Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1649/03/17 慶安二年二月五日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光秀日々記)五日 雨降 豊秀社参巳刻地震 新収日本地震史料 第2巻 166 詳細
1649/06/14 慶安二年五月五日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光秀日々記)六日 陰晴少雨雷鳴 亥刻許地震ユル 秀政社参 新収日本地震史料 第2巻 167 詳細
1649/07/29 慶安二年六月二十日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光秀日々記)廿日 陰晴無事 子刻地震 新収日本地震史料 第2巻 177 詳細
1650/10/31 慶安三年十月七日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光秀日々記)七日 雨降秀正社参、子刻許地震ユル 新収日本地震史料 第2巻 182 詳細
1651/06/11 慶安四年四月二十三日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光秀日々記)廿四日 雨降 夘刻許地震ユル 新収日本地震史料 第2巻 183 詳細
1655/08/14 明暦元年七月十三日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)十二日 晴 当番参勤仕ル、禁中江、寅刻許地震 新収日本地震史料 第2巻 191 詳細
1655/12/16 明暦元年十一月十九日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)十九日 晴 丑刻許地震少ユル廿日 晴 当番参勤仕ル、酉刻少地震廿一日 晴 (中... 新収日本地震史料 第2巻 191 詳細
1656/01/21 明暦元年十二月二十五日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)廿五日 晴 戌刻少地震 新収日本地震史料 第2巻 192 詳細
1656/05/20 明暦二年四月二十六日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)廿六日晴 夘刻少地震 新収日本地震史料 第2巻 193 詳細
1657/01/08 明暦二年十一月二十四日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)廿四日 陰晴子刻許雨 丑刻許地震 新収日本地震史料 第2巻 195 詳細
1657/03/06 明暦三年一月二十二日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)廿二日 晴 当番参勤仕ル 亥刻地震 新収日本地震史料 第2巻 195 詳細
1657/03/26 明暦三年二月十二日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)十二日 晴 寅刻許地震 日向番代ニ昼夜参勤仕ル 新収日本地震史料 第2巻 195 詳細
1659/06/20 万治二年五月一日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)朔日 晴 (中略) 夘刻地震四日 晴入夜少雨 子刻地震 秀正社参当番参勤仕ル 新収日本地震史料 第2巻 201 詳細
1662/02/27 寛文二年一月九日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)九日 晴 寅刻許地震 新収日本地震史料 第2巻 206 詳細
1662/03/08 寛文二年一月十八日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)十八日晴 無事 巳刻許地震 新収日本地震史料 第2巻 207 詳細
1662/06/16 寛文二年五月一日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)朔日 (五月)雨降 月次之神事祝秀正奉幣手長氏人甚介社務祐信氏人右兵衛当番参勤... 新収日本地震史料 第2巻 208 詳細
1663/02/08 寛文三年一月一日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)正月 大朔日 晴(中略)地震二日 雪降地五寸程有(中略)地震三日 晴(中略)地... 新収日本地震史料 第2巻 301 詳細
1663/02/18 寛文三年一月十一日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)十一日 晴 地震 新収日本地震史料 第2巻 301 詳細
1663/02/25 寛文三年一月十八日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)十九日 陰晴少雨(中略)地震廿日 晴(中略)地震 新収日本地震史料 第2巻 301 詳細
1663/03/18 寛文三年二月九日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)九日 晴無事、地震十日 晴、地震十一日 陰晴、地震 新収日本地震史料 第2巻 302 詳細
1663/03/27 寛文三年二月十八日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)十八日 晴(中略)地震廿日 晴 当番参勤仕ル 地震廿三日 晴 地震 新収日本地震史料 第2巻 302 詳細
1663/04/25 寛文三年三月十八日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)十八日 晴 当番参勤仕ル 地震 惣詰 新収日本地震史料 第2巻 302 詳細
1663/05/08 寛文三年四月一日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)朔日 雨降 地震八日 晴無事 惣詰参勤仕ル 地震九日 晴 当番参勤仕ル 地震十... 新収日本地震史料 第2巻 303 詳細
1663/05/27 寛文三年四月二十日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)廿日 晴 入夜少雨(中略)地震廿一日 晴 当番昼夜肥後頼申候、地震廿四日 雷鳴... 新収日本地震史料 第2巻 303 詳細
1663/06/21 寛文三年五月十六日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)十六日 晴 地震 新収日本地震史料 第2巻 303 詳細
1663/07/19 寛文三年六月十五日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)十五日 晴無殊事 地震 新収日本地震史料 第2巻 304 詳細
1663/08/27 寛文三年七月二十五日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)廿五日(七月) 雨降無事、地震廿七日 陰晴 地震、当番参勤仕ル廿九日 晴 地震... 新収日本地震史料 第2巻 305 詳細
1663/11/09 寛文三年十月十日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)十日 時雨(中略)子刻許地震十六日 晴 当番参勤仕ル、地震十七日 晴 地震、清... 新収日本地震史料 第2巻 305 詳細
1663/11/21 寛文三年十月二十二日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)廿二日 晴 地震、当番参勤仕ル廿三日 晴無事 地震廿五日 雨降 地震、当番参勤... 新収日本地震史料 第2巻 306 詳細
1663/12/06 寛文三年十一月七日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)七日 晴(中略)地震八日 晴 地震、惣詰不参 新収日本地震史料 第2巻 306 詳細
1664/01/04 寛文三年十二月六日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)六日 陰晴 秀正社参、戌刻大地震、社内之ツイヂ石タウラウ共タヲリ候、今夜無間ユ... 新収日本地震史料 第2巻 307 詳細
1664/02/04 寛文四年一月八日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)八日 晴 地震九日 少雪 地震十日 晴 地震(中略)廿八日 晴 清水寺へ参詣仕... 新収日本地震史料 第2巻 308 詳細
1664/03/20 寛文四年二月二十三日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)廿三日 晴 地震、当番参勤仕ル(中略)廿九日 雨降 地震、当番参勤仕ル晦日 晴... 新収日本地震史料 第2巻 309 詳細
1664/08/01 寛文四年六月十日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)十日晴 無殊事、地震(中略)十二日 晴 無殊事、地震十三日 晴 無事、地震 新収日本地震史料 第2巻 310 詳細
1664/11/14 寛文四年九月二十七日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)廿九日(九月) 晴 寅刻許地震四日(十月) 晴 秀正社参、当番参勤仕ル、寅許地... 新収日本地震史料 第2巻 310 詳細
1665/02/16 寛文五年一月二日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)二日 晴 戌刻地震、同刻雨降大雷鳴如例年 新収日本地震史料 第2巻 311 詳細
1665/03/06 寛文五年一月二十日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)廿日 陰晴 辰刻地震、当番参勤仕ル(中略)廿八日 晴 地震、無殊事 新収日本地震史料 第2巻 311 詳細
1665/03/31 寛文五年二月十五日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)十四日 晴 丑刻許地震、当番参勤仕ル 新収日本地震史料 第2巻 311 詳細
1665/06/19 寛文五年五月六日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)六日 微雨 地震、秀正社参当番参勤仕ル 新収日本地震史料 第2巻 312 詳細
1665/06/25 寛文五年五月十二日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)十二日 晴 酉刻地震子刻迄ニ七八度震ル、当番参勤仕ル、当所方不残御見舞十三日 ... 新収日本地震史料 第2巻 312 詳細
1665/08/19 寛文五年七月九日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)九日 晴 地震酉刻許雷鳴夕立十一日 晴 当番参勤仕ル、酉刻許少地震 新収日本地震史料 第2巻 313 詳細
1666/01/12 寛文五年十二月七日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)七日 晴 秀正社参当番参勤仕、亥刻許少地震 新収日本地震史料 第2巻 314 詳細
1666/03/25 寛文六年二月二十日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)廿日 晴 戌刻許地震、当番参勤仕ル 新収日本地震史料 第2巻 321 詳細
1666/04/18 寛文六年三月十四日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)十四日 陰晴 午刻許地震、其後亦四五度震也廿一日 晴 無殊事、辰刻許地震廿六日... 新収日本地震史料 第2巻 321 詳細
1666/05/13 寛文六年四月十日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)十日 晴 無事当番参勤仕ル、夘刻地震 新収日本地震史料 第2巻 321 詳細
1666/10/18 寛文六年九月二十日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)廿日 曇 未刻許少地震、雨降 新収日本地震史料 第2巻 322 詳細
1667/01/14 寛文六年十二月二十日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)廿日 晴 無殊事 亥刻少地震 新収日本地震史料 第2巻 323 詳細
1667/03/02 寛文七年二月八日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)八日 晴 当番参勤仕ル、戌刻許地震十一日陰晴 戌刻許少地震、当番参勤仕ル 新収日本地震史料 第2巻 324 詳細
1667/05/03 寛文七年三月十一日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)十一日 雨降 戌刻許地震 新収日本地震史料 第2巻 324 詳細
1667/05/28 寛文七年四月六日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)六日 晴 秀正社参当番参勤仕ル、夜入地震二度 新収日本地震史料 第2巻 324 詳細
1668/07/08 寛文八年五月二十九日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)晦日 陰晴 申刻許少地震、無殊事 新収日本地震史料 第2巻 328 詳細
1669/06/29 寛文九年六月二日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)二日 晴 秀正社参、巳刻許少地震 新収日本地震史料 第2巻 332 詳細
1669/11/25 寛文九年閏十月二日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)四日 晴 権少輔社参、戌刻許地震 新収日本地震史料 第2巻 334 詳細
1669/12/05 寛文九年閏十月十二日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)十二日 雨降 辰刻許地震、昼ノ間切々地震廿七日 晴無殊事、酉刻許少地震 新収日本地震史料 第2巻 334 詳細
1671/02/15 寛文十一年一月六日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](日次)六日 雨降未之上刻ゟ晴 午之刻地震 新収日本地震史料 第2巻 338 詳細
1673/01/08 寛文十二年十一月二十一日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)廿一日 晴、無殊事、戌刻地震 新収日本地震史料 第2巻 346 詳細
1677/01/07 延宝四年十二月四日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](豊光日次)四日 晴 豊光社参仕ル、地震ユル申候 新収日本地震史料 第2巻 373 詳細
1681/06/25 延宝九年五月十日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](春光日次)十日 陰晴少雨地震 新収日本地震史料 第2巻 406 詳細
1681/07/02 延宝九年五月十七日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](春光日次)十七日 申刻許夕立、当番昼夜光冨参勤仕ル、酉刻許少地震 新収日本地震史料 第2巻 407 詳細
1684/04/09 貞享元年二月二十五日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光冨日次)廿五日 晴 戌刻許辰巳有次地震両度 新収日本地震史料 第2巻 433 詳細
1684/05/08 貞享元年三月二十四日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光冨日次)廿四日 陰申下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 433 詳細
1685/10/27 貞享二年九月三十日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光冨日次)卅日 曇 子下刻地震両度 新収日本地震史料 第2巻 439 詳細
1686/07/18 貞享三年五月二十八日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光冨日次)廿八日 霽 朝之間地震(後略) 新収日本地震史料 第2巻 451 詳細
1688/03/21 貞享五年二月二十日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光富日次)(二月)廿日 霽 酉下刻地震、日所作 新収日本地震史料 第2巻 457 詳細
1688/12/05 元禄元年十一月十三日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光冨日次)十三日 霽 今暁地震 新収日本地震史料 第2巻 459 詳細
1692/06/01 元禄五年四月十七日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)十七日 曇 及晩晴(中略)今暁地震(注、前の地震と同じか) 新収日本地震史料 第2巻 469 詳細
1693/02/18 元禄六年一月十四日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)十四日 晴時々雪霏々 未刻許地震両度十五日 今暁地震雪時々散 新収日本地震史料 第2巻 472 詳細
1693/02/24 元禄六年一月二十日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)廿日 晴 今暁時雨少地震 新収日本地震史料 第2巻 473 詳細
1701/06/26 元禄十四年五月二十一日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)廿一日 陰雨 夘半刻午刻両度地震 新収日本地震史料 第2巻 526 詳細
1703/11/04 元禄十六年九月二十五日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光紹日記)廿五日晴 戌刻地震 新収日本地震史料 第2巻 534 詳細
1703/11/22 元禄十六年十月十四日 〔鴨脚家文書〕○江戸 [未校訂](関東下向中之日次)十四日 陰霽無縁寺、法恩寺、亀井戸天神、羅漢寺、深川八幡、新大橋南ニ海... 新収日本地震史料 第2巻 535 詳細
1703/12/03 元禄十六年十月二十五日 〔鴨脚家文書〕○江戸 [未校訂](関東下向中之日次)廿五日 晴 子祐之護持院大僧正江逢申六音仙遣之、護持院役者日輪院取次入... 新収日本地震史料 第2巻 535 詳細
1703/12/09 元禄十六年十一月一日 〔鴨脚家文書〕○江戸 [未校訂](関東下向中之日次)一日夘 霽 昨日未明ゟ来書状返答認十七屋孫兵衛遣、明日ゟ六日切ニ京都へ... 新収日本地震史料 第2巻 535 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光紹日記)(十一月)廿三日 晴天 昨夜丑刻地震廿七日 霽 昨暁地震、相光毛利拝借願以口状... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 160 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔鴨脚家文書〕(光紹日記) [未校訂]廿三日晴天 昨夜丑刻地震 廿七日 霽 昨暁地震、相光毛利拝借願以口状願申、棚橋八郎右衛門被... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1706/02/19 宝永三年一月七日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)六日 晴 奉幣 両御所御祈同断、御鏡開於侍所直会之膳部等勤之、入夜丑刻許地震 新収日本地震史料 第3巻 40 詳細
1706/03/06 宝永三年一月二十二日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)廿二日 霽 今暁地震 新収日本地震史料 第3巻 40 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次) 宝永四年四日(十月)晴 奉幣御祈予勤之未上刻許地震騒動四拾六年以前寅年五月朔... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 352 詳細
1708/03/17 宝永五年閏一月二十五日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)廿五日 陰霽 今暁地震 新収日本地震史料 第3巻 58 詳細
1708/04/02 宝永五年二月十二日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)十二日 晴(中略)亥刻地震 新収日本地震史料 第3巻 60 詳細
1708/10/02 宝永五年八月十九日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)十九日 霽(中略)入夜丑刻地震 新収日本地震史料 第3巻 69 詳細
1708/10/18 宝永五年九月五日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)五日 雨 奉幣御祈同断、入夜丑下刻地震 新収日本地震史料 第3巻 70 詳細
1710/01/06 宝永六年十二月七日 〔鴨脚家文書〕 [未校訂](光行日次)七日晴(中略)入夜地震 新収日本地震史料 第3巻 84 詳細
1710/10/03 宝永七年閏八月十一日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)(閏八月)十一日陰雨(中略)未半刻許地震 新収日本地震史料 第3巻 96 詳細
1711/03/19 宝永八年二月一日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)一日庚申 陰雨(中略)同刻(子刻)地震両度 新収日本地震史料 第3巻 102 詳細
1711/07/07 正徳元年五月二十二日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)廿二日 陰霽時々少雨及晩雨頻也(中略)入夜地震 新収日本地震史料 第3巻 103 詳細
1711/07/31 正徳元年六月十六日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)十六日 晴(中略)入夜地震 新収日本地震史料 第3巻 104 詳細
1713/06/16 正徳三年五月二十四日 〔鴨脚家文書〕 [未校訂](道中并江戸日次)廿四日 雨下 地震 巳刻許ゟ霽 新収日本地震史料 第3巻 119 詳細
1713/10/08 正徳三年八月十九日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)十九日 晴 辰半刻許地震 新収日本地震史料 第3巻 121 詳細
1715/02/01 正徳四年十二月二十七日 〔鴨脚家文書〕 [未校訂](光行日次)廿七日 陰霽 入夜丑刻地震四五度 新収日本地震史料 第3巻 128 詳細
1716/05/13 正徳六年三月二十二日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)廿二日 晴(中略)入夜地震 新収日本地震史料 第3巻 138 詳細
1716/11/02 享保元年九月十九日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)十九日 晴 地震 新収日本地震史料 第3巻 140 詳細
1717/09/20 享保二年八月十六日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)十六日 従今暁大風雨洪水、巳刻許風止、及晩或霽或少雨地震、東橋ノ南屋之西方松木... 新収日本地震史料 第3巻 149 詳細
1717/12/11 享保二年十一月九日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](日次)九日 晴 日出時分少地震 新収日本地震史料 第3巻 150 詳細
1718/08/22 享保三年七月二十六日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](日次)廿六日 晴 未下刻過地震 入夜細雨廿七日 陰 今晩地震 夕立雷鳴 新収日本地震史料 第3巻 183 詳細
1719/04/17 享保四年二月二十八日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)廿八日 晴微雨 未下刻少地震 新収日本地震史料 第3巻 187 詳細
1720/02/15 享保五年一月八日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)七日 陰(中略)入夜地震両度 新収日本地震史料 第3巻 190 詳細
1720/04/04 享保五年二月二十七日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)廿六日 晴(中略)入夜丑下刻許地震 新収日本地震史料 第3巻 191 詳細
1720/07/09 享保五年六月四日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)四日 陰雨(中略)辰半刻許地震 入夜快晴 新収日本地震史料 第3巻 192 詳細
1721/01/12 享保五年十二月十五日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)十五日 晴 巳上刻許地震 新収日本地震史料 第3巻 196 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.301秒