資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔越後大地震記 上・下〕 | (前略) およそ。この越のくぬち。このたびの地震ふらぬといふ所もなけれど。なかにこよなふつよくふり侍... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔越後大地震記 上・下〕国立国会図書館 | [未校訂](前略)およそ。この越のくぬち。このたびの地震ふらぬといふ所もなけれど。なかにこよなふつよ... | 新収日本地震史料 補遺 | 742 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔潮江村誌 上・下〕○高知県(現高知市)S4・11・1西本明四編・千頭正義発行 | [未校訂]安政之地震 附新築堤防之復旧安政の地震は世の所謂寅の年の大変にして安政甲寅元年十一月四日朝... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2327 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二年乙卯草稿十八の上・下〕「越前世譜」の系統に属する。福井県立図書館 | [未校訂]一同日夜五時過江戸表大地震、御屋形内処々御破損所出来、御馬場江御披被成、松栄院様御住居向御... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 806 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔葛飾区寺院調査報告上・下〕S54・3、S55・3同右発行 | [未校訂](注、この三冊は神社五〇、寺院九七の調査報告であるが、地震関連記事のあるものを、次表にまと... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1331 | 詳細 |
検索時間: 0.396秒