資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔警余録 二〕 | 地震 御代官 野田斧吉 私当分御預所越後国三島郡脇野町村陣屋最寄之義、当十一月十二日暁八時、大風雨、... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔警余録 三〕 | 文政十一年戊子十一月十二日越後国大地震 脇之町 一、惣家数弐百弐十壱軒之内 皆潰 七十五軒 内焼... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔警余録 二〕西尾市立図書館・岩瀬文庫 | [未校訂](注、「史料」第三巻二五九頁上一二行以下と同文の箇所は省略)越後国脇野村外拾八ケ村地震潰家... | 新収日本地震史料 補遺 | 739 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔警余録 三〕西尾市立図書館・岩瀬文庫 | [未校訂]文政十一年戊子十一月十二日越後国大地震脇之町一惣家数弐百弐十壱軒之内皆潰 七十五軒 内焼失... | 新収日本地震史料 補遺 | 741 | 詳細 |
検索時間: 0.257秒