Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1897/08/05 明治三十年八月五日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]九時過 二分計り地震あり強からず 新収日本地震史料 続補遺 1011 詳細
1897/08/05 明治三十年八月五日 〔地福寺日並記〕○埼玉県和光市 [未校訂]一五日 曇天 前十時過地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 421 詳細
1897/08/05 明治三十年八月五日 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 [未校訂]雨天一七(旧七月七日 新八月五日)日 午前十時ニ志しん天気一十(旧七月十八日、新八月十六日... 日本の歴史地震史料 拾遺 421 詳細
1897/08/05 明治三十年八月五日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]八月五日 ♠ 七十三度雨午前九時大地震□(ノド)□大地震アリ八月八日 ♠ 八十度午前十一時... 日本の歴史地震史料 拾遺 421 詳細
1897/08/05 明治三十年八月五日 〔諸物品執遣簿〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書3984 [未校訂]八月五日午前第三時降雨后止ム曇り涼し夜ニ入雷雨九時三十分地震アリ八月六日終日降雨 前八時四... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 769 詳細
1897/08/05 明治三十年八月五日 〔養蚕日誌〕○郡山市大槻郡山歴史資料館提供 安斎家文書61 [未校訂]八月五日七月七日 宵ゟ大雨降続く六時北ノ方ニて両三度山なり地響聞へる大雨九時五十五分ゟ大地... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 769 詳細
1897/08/05 明治三十年八月五日 〔地福寺日並記〕○埼玉県和光市白子、住職鎌田亮中氏著S60・7・20 和光市史編纂室編、同市発行 [未校訂]五日 曇天 前十時過地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1804 詳細
1897/08/05 明治三十年八月五日 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 [未校訂]八月五日 木曜日 天気晴九時過 二分計り地震あり 強からず 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1804 詳細
1897/08/16 明治三十年八月十六日 〔養蚕日誌〕○郡山市大槻郡山歴史資料館提供 安斎家文書61 [未校訂]八月十六日朝曇り冷気(中略)五時半大地震又六時少地志んあり八月十七日朝曇り冷気(中略)夜中... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 769 詳細
1897/09/21 明治三十年九月二十一日 〔養蚕日誌〕○郡山市大槻郡山歴史資料館提供 安斎家文書61 [未校訂]九月廿一日宵ゟ雨降続く九時地志んあり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 770 詳細
1897/09/27 明治三十年九月二十七日 〔歳分日誌長枕夢の八ちまた〕○揖斐郡池田町沓井岐阜県歴史資料館蔵阿子田昭家文書B10-6-12 [未校訂]同廿七日 曇天(中略)朝六時小サキ地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 770 詳細
1897/10/02 明治三十年十月二日 〔菻沢歳時記〕○秋田県仙北郡金沢西根村(現仙南村) [未校訂] 二日 晴 午後十一時過地震あり 新収日本地震史料 補遺 1203 詳細
1897/10/02 明治三十年十月二日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]十月三日 晴 七十三度昨夜十時半頃大地震アリ十月七日 ♠ 六十五度一午後二時地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 421 詳細
1897/10/02 明治三十年十月二日 〔諸物品執遣簿〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書3984 [未校訂]十月二日靜晴 午后第九時四十五分地震アリ永し十月七日靜晴 一時三十五分小地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 三 770 詳細
1897/10/29 明治三十年十月二十九日 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-16 [未校訂]廿八日 〔欄外〕本日七年前大震災ス廿九日 朝も晴天明すぎ微震有 日本の歴史地震史料 拾遺 三 770 詳細
1897/11/01 明治三十年十一月一日 〔歳分日誌長枕夢の八ちまた〕○揖斐郡池田町沓井岐阜県歴史資料館蔵阿子田昭家文書B10-6-12 [未校訂]十一月一日 天気快晴(中略)夜十時頃地震ゆする 日本の歴史地震史料 拾遺 三 770 詳細
1897/11/05 明治三十年十一月五日 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 [未校訂]雨天一十(旧十月十一日)一日 前七時拾分ニ志しん 日本の歴史地震史料 拾遺 421 詳細
1897/11/19 明治三十年十一月十九日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]十一月十九日 ♠ 五十一度午前十時二十分頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 421 詳細
1897/11/22 明治三十年十一月二十二日 〔養蚕日誌〕○郡山市大槻郡山歴史資料館提供 安斎家文書61 [未校訂]十一月廿二日大霜晴天風あり(中略)朝十時地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 770 詳細
1897/12/04 明治三十年十二月四日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]十二月四日 晴♠相半四十四度一前十一時三十分頃地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 422 詳細
1897/12/04 明治三十年十二月四日 〔養蚕日誌〕○郡山市大槻郡山歴史資料館提供 安斎家文書61 [未校訂]十二月四日 朝曇り(中略)午前十時大地志んあり 山なり長し十二月十六日朝雪風ニて寒し(中略... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 770 詳細
1897/12/08 明治三十年十二月八日 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 [未校訂]午後六時過 強震 新収日本地震史料 続補遺 1011 詳細
1897/12/08 明治三十年十二月八日 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 [未校訂]十二月八日 水曜 天気晴午後六時過 強震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1804 詳細
1897/12/17 明治三十年十二月十七日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]十二月十七日 晴♠相半四十一度一昨夜八時半頃地震あり一本日午前♠雪降ル 日本の歴史地震史料 拾遺 422 詳細
1897/12/26 明治三十年十二月二十六日 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 [未校訂]天(十二月)気一三日 午後六時ニ志しん(旧十二月三日) 日本の歴史地震史料 拾遺 422 詳細
1897/12/26 明治三十年十二月二十六日 〔諸物品執遣簿〕○茨城県藤代町「史料館」蔵、26D 飯田家文書3984 [未校訂]十二月廿六日靜晴后曇 四時地震ス 日本の歴史地震史料 拾遺 三 770 詳細
1898/01/13 明治三十一年一月十三日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]一月十三日 晴♠相半 四十五度一午前八時半大地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 422 詳細
1898/01/13 明治三十一年一月十三日 〔養蚕日誌〕○郡山市大槻郡山歴史資料館提供 安斎家文書62 [未校訂]一月十三日朝三十二度(中略)八時半大地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 770 詳細
1898/02/13 明治三十一年二月十三日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]二月十四日 晴♠相半四十六度昨夜十二時地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 422 詳細
1898/02/13 明治三十一年二月十三日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂](二月)十三日、日曜、晴寒(中略)夜十二時余地震稍強 日本の歴史地震史料 拾遺 二 536 詳細
1898/02/13 明治三十一年二月十三日 〔養蚕日誌〕○郡山市大槻郡山歴史資料館提供 安斎家文書62 [未校訂]二月十三日朝風ニて雪ふる四寸程積(中略)夜十二時大地志んあり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 771 詳細
1898/02/16 明治三十一年二月十六日 〔晴雨及諸日誌〕○揖斐郡池田町池野岐阜県歴史資料館蔵 吉安千鶴子家文書B10-21 [未校訂]十六日 午前より曇 午前八時頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 771 詳細
1898/02/17 明治三十一年二月十七日 〔歳分日誌長枕夢の八ちまた〕○揖斐郡池田町沓井岐阜県歴史資料館蔵阿子田昭家文書B10-6-13 [未校訂]二月十七日 快晴(中略)午前八時ヨリ九時之間地震ゆる 日本の歴史地震史料 拾遺 三 771 詳細
1898/04/03 明治三十一年四月三日 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) [未校訂]三日 雨天 朝六時三十分地震 日本の歴史地震史料 拾遺 422 詳細
1898/04/03 明治三十一年四月三日 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵 富沢家文書30J-2050-31 [未校訂]三日日曜雨今朝六時地震十八日月曜晴ニ属ス(中略)午后九時三十分小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 771 詳細
1898/04/20 明治三十一年四月二十日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]四月廿日晴 六十六度一昨夜暁近ク地震あり風あり 日本の歴史地震史料 拾遺 422 詳細
1898/04/23 明治三十一年四月二十三日 〔地福寺日並記〕○埼玉県和光市白子、住職鎌田亮中氏著S60・7・20 和光市史編纂室編、同市発行 [未校訂]廿三日 晴天 前九時地震あり 蕨法師や来談 蓮田へ行 木崎へ廻り泊る 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1804 詳細
1898/05/09 明治三十一年五月九日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]五月九日 ♠ 六十八度一昨暁地震 雨降ル 午前十一時半小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 422 詳細
1898/05/25 明治三十一年五月二十五日 〔地福寺日並記〕○埼玉県和光市白子、住職鎌田亮中氏著S60・7・20 和光市史編纂室編、同市発行 [未校訂]廿五日 晴天 新田油屋へ行 払暁地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1804 詳細
1898/05/26 明治三十一年五月二十六日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]廿六日晴 七十六度 今暁三時ニ可成ノ地震アリ驚ク 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1804 詳細
1898/07/03 明治三十一年七月三日 〔歳分日誌長枕夢の八ちまた〕○揖斐郡池田町沓井岐阜県歴史資料館蔵阿子田昭家文書B10-6-13 [未校訂]同三日 曇気(中略)昼より快晴(中略)夕方地震ゆする 日本の歴史地震史料 拾遺 三 771 詳細
1898/07/03 明治三十一年七月三日 〔晴雨及諸日誌〕○揖斐郡池田町池野岐阜県歴史資料館蔵 吉安千鶴子家文書B10-21 [未校訂]三日 午前ハレ追々曇 午后四時頃過ゟ雨夜夕景地震有其後雷一ツナル大雨 日本の歴史地震史料 拾遺 三 771 詳細
1898/07/05 明治三十一年七月五日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]七月五日 晴 七十五度午後五時地震あり七月十二日 晴♠相半 八十度午後六(カ)時頃雨 同時... 日本の歴史地震史料 拾遺 423 詳細
1898/07/12 明治三十一年七月十二日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]十二日 夜十一時有強震二十五日月曜晴、暑如前日、朝地震、(中略)午時前地又震。 日本の歴史地震史料 拾遺 二 536 詳細
1898/07/25 明治三十一年七月二十五日 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) [未校訂]廿五日 大晴天 昼十二時廿五分地震 日本の歴史地震史料 拾遺 423 詳細
1898/07/25 明治三十一年七月二十五日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]廿五日晴 八十九度 朝七時ト十二時過地震アル 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1804 詳細
1898/08/10 明治三十一年八月十日 〔家從日記〕○柳川市柳川古文書館寄託、伝習館文庫「藩政」436 [未校訂]八月十日晴(中略)一午後九時過強震有之御庭内江暫時 御立除候□御前様ニも暫時御出ニ相成候右... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 771 詳細
1898/08/10 明治三十一年八月十日 〔備忘録〕○柳川柳川古文書館寄託、立花親賢家文書A6 [未校訂]八月十日(欄外)此夜強震二回アリタリ八月十二日 晴天二、午前七時半強震アリタリ 日本の歴史地震史料 拾遺 三 772 詳細
1898/08/11 明治三十一年八月十一日 〔地福寺日並記〕○埼玉県和光市 [未校訂]一十一日 曇天 朝日紅あり 夕刻地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 423 詳細
1898/08/11 明治三十一年八月十一日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]十一日木曜晴 熱如前日(中略)午後五時余強震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 536 詳細
1898/08/11 明治三十一年八月十一日 〔地福寺日並記〕○埼玉県和光市白子、住職鎌田亮中氏著S60・7・20 和光市史編纂室編、同市発行 [未校訂]十一日 曇天 朝日紅あり 夕刻地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1804 詳細
1898/09/16 明治三十一年九月十六日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]九月十六日一昨夜地震 日本の歴史地震史料 拾遺 423 詳細
1898/09/16 明治三十一年九月十六日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]十六日金曜 朝陰、地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 536 詳細
1898/09/16 明治三十一年九月十六日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]十六日旧八月朔日 晴 朝五時比ト九時比ニ小地震アル 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1805 詳細
1898/09/26 明治三十一年九月二十六日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]九月廿六日 晴 七十四度午前十二時地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 423 詳細
1898/09/27 明治三十一年九月二十七日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]廿七日晴 午前二時比より地震アリ 是ニテ驚シ事ヤ身体強ク動フルエル 直ニ木脇ヲ呼 夫より発... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1805 詳細
1898/09/27 明治三十一年九月二十七日 〔地福寺日並記〕○埼玉県和光市白子、住職鎌田亮中氏著S60・7・20 和光市史編纂室編、同市発行 [未校訂]廿七日 晴天 夜半地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1805 詳細
1898/10/24 明治三十一年十月二十四日 〔晴雨及諸日誌〕○揖斐郡池田町池野岐阜県歴史資料館蔵 吉安千鶴子家文書B10-21 [未校訂]廿四日 晴 夕景ヨリ曇 其後十一時過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 772 詳細
1898/11/06 明治三十一年十一月六日 〔地福寺日並記〕○東京 [未校訂]一七日 晴天 昨夜地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 423 詳細
1898/11/07 明治三十一年十一月七日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]十一月七日 晴 六十度午前三時地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 423 詳細
1898/11/07 明治三十一年十一月七日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]七日晴天 今暁三時ニ地震アル 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1805 詳細
1898/11/07 明治三十一年十一月七日 〔地福寺日並記〕○東京、住職鎌田亮中氏著S60・7・20 和光市史編纂室編、同市発行 [未校訂]七日 晴天(六日東京へ行) 昨夜地震あり 午後七時帰院 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1805 詳細
1898/11/13 明治三十一年十一月十三日 〔晴雨及諸日誌〕○揖斐郡池田町池野岐阜県歴史資料館蔵 吉安千鶴子家文書B10-21 [未校訂]十三日 曇天 午前十一時頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 772 詳細
1898/11/13 明治三十一年十一月十三日 〔歳分日誌長枕夢の八ちまた〕○揖斐郡池田町沓井岐阜県歴史資料館蔵阿子田昭家文書B10-6-13 [未校訂]同十三日 曇天(中略)昼る頃一時過地震ゆする強く 日本の歴史地震史料 拾遺 三 772 詳細
1898/12/04 明治三十一年十二月四日 〔宮崎県古公文書気象〕宮崎県文書センター蔵貴書庫MW、31∞200-1-2290 [未校訂]本月四日付延発第三三五号ヲ以テ当地地震被害之件ニ付キ及御報告置候処其後取調之結果左ノ通ニ有... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1805 詳細
1898/12/24 明治三十一年十二月二十四日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]十二月廿四日 晴昨夜地震あり 暁雪降ル 日本の歴史地震史料 拾遺 423 詳細
1898/12/25 明治三十一年十二月二十五日 〔秋良貞臣日誌〕○三田尻カ [未校訂]○廿五日 午後雨 午前五時強震 日本の歴史地震史料 拾遺 424 詳細
1899/01/22 明治三十二年一月二十二日 〔晴雨及諸日誌〕○揖斐郡池田町池野岐阜県歴史資料館蔵 吉安千鶴子家文書B10-22 [未校訂]廿二日 午前ハレ正午頃雪散又ハレ 午前八時頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 772 詳細
1899/01/22 明治三十二年一月二十二日 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-17 [未校訂]廿二日 〔欄外〕極晴天八時ころ地震有 日本の歴史地震史料 拾遺 三 772 詳細
1899/01/30 明治三十二年一月三十日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]三十日 晴、和 (中略)夜地小震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 536 詳細
1899/02/20 明治三十二年二月二十日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]二月廿日 晴 五十一度午前八時地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 424 詳細
1899/03/07 明治三十二年三月七日 〔秋良貞臣日誌〕○三田尻カ [未校訂]○七日 前十時微震長事五分間直ニ雨トナル 日本の歴史地震史料 拾遺 424 詳細
1899/03/07 明治三十二年三月七日 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 [未校訂]三月七日 旧正廿六 晴天 前十時永き地震 日本の歴史地震史料 拾遺 424 詳細
1899/03/07 明治三十二年三月七日 〔晴雨及諸日誌〕○揖斐郡池田町池野岐阜県歴史資料館蔵 吉安千鶴子家文書B10-22 [未校訂]七日 晴 昼後曇小雨 午前十時大地震三十一日 午前雨追々止ム午後曇 午後十一時頃地震寒気十... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 772 詳細
1899/03/07 明治三十二年三月七日 〔歳分日誌長枕夢の八ちまた〕○揖斐郡池田町沓井岐阜県歴史資料館蔵阿子田昭家文書B10-6-14 [未校訂]三月七日 曇気(中略)昼る前十時半地震ゆする強く 日本の歴史地震史料 拾遺 三 772 詳細
1899/03/07 明治三十二年三月七日 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-17 [未校訂]七日 〔欄外〕七月朝十時頃地しん有近ころおぼえぬ長震なり凡五分間もとおもふ 日本の歴史地震史料 拾遺 三 772 詳細
1899/03/07 明治三十二年三月七日 〔武井武日記〕○諏訪市友之町「武井家三百年史」S59・4・15 甲陽書房発行 [未校訂]三月七日 午前九時三十分頃地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 三 772 詳細
1899/03/07 明治三十二年三月七日 〔社務日記〕○西宮市社家町西宮神社蔵原本 [未校訂](欄外)七日 晴 強震アリ(前略)○午前十時強震アリ四□□余近年ニナキ土震ニテ各戸外ニ逃出... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1807 詳細
1899/03/16 明治三十二年三月十六日 〔牛五郎日記 第八冊〕○東京都檜原村H1・11・1 牛五郎日記研究会編・発行 [未校訂]十六日(中略)本日七時三十分頃大地振アリタル也 日本の歴史地震史料 拾遺 二 537 詳細
1899/03/23 明治三十二年三月二十三日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]三月廿三日 晴 五十六度風あり昨夜八時頃地震あり三月廿五日 晴 五十四度一昨夜地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 424 詳細
1899/03/26 明治三十二年三月二十六日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同廿六日同(旧)十五日 午前七時大地震アリ 微雨且ツ止ミ且降ル午后九時ヨリ大ニ雨降ル 十... 日本の歴史地震史料 拾遺 424 詳細
1899/04/05 明治三十二年四月五日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同五日同(旧)廿五日 清明午前二時雨渇ム 同十時天晴ル 午后一時地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 424 詳細
1899/04/05 明治三十二年四月五日 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 [未校訂]五日水 陰、晴 (中略) 是日地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 537 詳細
1899/04/05 明治三十二年四月五日 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記530 [未校訂]五日(中略)強震一回あり午後一時也十五日(中略)夜六時過き強震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 772 詳細
1899/04/05 明治三十二年四月五日 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵、富沢家文書30J-2050-32 [未校訂]十五日土曜(中略)同夜地震午後八時 日本の歴史地震史料 拾遺 三 773 詳細
1899/04/13 明治三十二年四月十三日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同十三日同(旧)四日 午前五時地震アリ 六時ヨリ曇ル午后七時北風アリ一新四月拾五日旧三月... 日本の歴史地震史料 拾遺 424 詳細
1899/04/15 明治三十二年四月十五日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]四月十五日 晴 六十一度風あり 午後八時頃地震間長し四月十六日 晴 六十六度風あり 午後二... 日本の歴史地震史料 拾遺 425 詳細
1899/04/15 明治三十二年四月十五日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]十五日晴 夜七時半地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1807 詳細
1899/05/03 明治三十二年五月三日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合五月三日 ♠ 六十一度 [未校訂]一午後より雨小地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 425 詳細
1899/06/14 明治三十二年六月十四日 〔秋良貞臣日誌〕○三田尻カ [未校訂]○十四日 晴 后下五時半地震 日本の歴史地震史料 拾遺 425 詳細
1899/06/28 明治三十二年六月二十八日 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 [未校訂]廿八日 旧五廿一 朝曇後晴天 前一時地雷(ママ)(注、あるいは地震か?) 日本の歴史地震史料 拾遺 425 詳細
1899/06/30 明治三十二年六月三十日 〔晴雨及諸日誌〕○揖斐郡池田町池野岐阜県歴史資料館蔵 吉安千鶴子家文書B10-22 [未校訂]三十日 午前曇天午後一時過より雷鳴大雨午前八時頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 773 詳細
1899/07/07 明治三十二年七月七日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同七日同(旧)三十日 小暑 曇 午前七時地震 同十時ヨリ上ケ雨アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 425 詳細
1899/07/07 明治三十二年七月七日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]七月七日 ♠ 八十度午前地震あり 午後雷雨 日本の歴史地震史料 拾遺 425 詳細
1899/07/07 明治三十二年七月七日 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記530 [未校訂]七日昨夜地震あり今拂暁強震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 三 773 詳細
1899/07/07 明治三十二年七月七日 〔梅若実日記第六巻〕○東京H15・5・15 八木書店発行 [未校訂]七日雨 小暑六月節 朝五時過ト七時比両度地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1807 詳細
1899/07/25 明治三十二年七月二十五日 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 [未校訂]廿五日 旧六十八 晴天 前十時前時雨 (中略) ○有馬五日前ゟ六甲山大鳴動東京ゟ役人見分昼... 日本の歴史地震史料 拾遺 425 詳細
1899/08/01 明治三十二年八月一日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一八月一日六(旧)月廿五日 辛丑 午前四時ヨリ九時迄小雨アリ 同十時地震アリ(張紙)「旧正... 日本の歴史地震史料 拾遺 425 詳細
1899/08/07 明治三十二年八月七日 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 [未校訂]一同七日同(旧)二日 午前十一時迄雨降 午后六時地震 同九時ヨリ砂降ルコト一時間 後小雨ア... 日本の歴史地震史料 拾遺 426 詳細
1899/08/14 明治三十二年八月十四日 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 [未校訂]八月十四日 ♠ 八十七度 昨夜地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 426 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.273秒