資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1838/01/04 | 天保八年十二月九日 | 〔水野家日記〕○江戸東京都立大学附属図書館 | [未校訂]九日 終日晴 午前ト八時半 両度地震 夕方雨五十二度二十八寸四分 | 新収日本地震史料 第4巻 | 742 | 詳細 |
1838/01/04 | 天保八年十二月九日 | 〔(遠山家)領主日記〕○江戸遠山家文書 | [未校訂]十二月九日 天 九ツ時余程ノ地震イル又々七分頃ニもイル | 新収日本地震史料 第4巻 | 743 | 詳細 |
1838/01/04 | 天保八年十二月九日 | 〔慊堂日暦〕○江戸 | [未校訂]九日 晨陰、朝晴。午半、地震うこと頗る大。また震う。 | 新収日本地震史料 第4巻 | 743 | 詳細 |
1838/01/04 | 天保八年十二月九日 | 〔日記留帳(酒依清之丞日記)〕○江戸 | [未校訂]十二月九日天氣 昼頃大地震入ル 無程雨降出ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 635 | 詳細 |
1838/02/25 | 天保九年二月二日 | 〔水野家日記〕○江戸東京都立大学附属図書館 | [未校訂]二日 朝晴 夜曇南風 地震 五十四度二十八寸五分斗 | 新収日本地震史料 第4巻 | 744 | 詳細 |
1838/02/25 | 天保九年二月二日 | 〔慊堂日暦〕○江戸 | [未校訂]二日 晴、寒、日暝、地震うこと頗る大。 | 新収日本地震史料 第4巻 | 744 | 詳細 |
1838/02/25 | 天保九年二月二日 | 〔日記留帳(酒依清之丞日記)〕○江戸 | [未校訂]二月二日天氣昼後曇 夕方大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 636 | 詳細 |
1838/02/25 | 天保九年二月二日 | 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵 26U 播磨屋中井家文書29 | [未校訂]戌二月二日 天気夕七ッ半時大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 299 | 詳細 |
1838/03/07 | 天保九年二月十二日 | 〔水野家日記〕○江戸東京都立大学附属図書館 | [未校訂]十二日 晴 地震 四十九度半余二十八寸三分半斗 | 新収日本地震史料 第4巻 | 744 | 詳細 |
1838/04/14 | 天保九年三月二十日 | 〔鷹見泉石日記第四巻〕○江戸H14・9・10 吉川弘文館発行 | [未校訂](天保九年御用召ニ付日記)三月廿日 晴、暁八時地辰(震)。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 299 | 詳細 |
1838/05/04 | 天保九年四月十一日 | 〔日記留帳(酒依清之丞日記)〕○江戸 | [未校訂]四月十一日明ケ七ツ時頃地震入ル 天氣風出ル四ツ時頃地震入ル | 新収日本地震史料 続補遺 | 636 | 詳細 |
1838/05/18 | 天保九年四月二十五日 | 〔水野家日記〕○江戸東京都立大学附属図書館 | [未校訂]廿五日 朝晴午後陰晴雨不定西北風 地震 六十七度二十八寸二分余 | 新収日本地震史料 第4巻 | 745 | 詳細 |
1838/05/18 | 天保九年四月二十五日 | 〔天保九歳 日記〕○江戸佐賀藩士中野某の日記 佐賀県立図書館 | [未校訂]廿五日 曇少雨 七ツ半頃地震一当番之事 | 新収日本地震史料 補遺 | 853 | 詳細 |
1838/06/02 | 天保九年閏四月十日 | 〔天保九歳 日記〕○江戸佐賀藩士中野某の日記 佐賀県立図書館 | [未校訂]十日 晴天 夜地震一当番之事 | 新収日本地震史料 補遺 | 853 | 詳細 |
1838/06/02 | 天保九年閏四月十日 | 〔藤乗家日記〕○江戸加藤時男氏提供 | [未校訂](出府中){閏四月十日 今夜申ノ刻頃地震有之候由承申候閏四月十一日 辰中刻頃地震有之候由承... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1002 | 詳細 |
1838/06/03 | 天保九年閏四月十一日 | 〔新見記録〕○江戸 | [未校訂](手留)閏四月十一日壬午 快晴 四時比地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 854 | 詳細 |
1838/06/03 | 天保九年閏四月十一日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一十一日 晴冷気 暁六ツ時昼四ツ時地震長緩 夕風 | 新収日本地震史料 補遺 | 854 | 詳細 |
1838/06/19 | 天保九年閏四月二十七日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一廿七日 陰雨不定 暁地震、夕八ツ半頃震一五月朔日 快晴 明六ツ時過震気 | 新収日本地震史料 補遺 | 854 | 詳細 |
1838/06/22 | 天保九年五月一日 | 〔日記留帳(酒依清之丞日記)〕○江戸 | [未校訂]五月朔日天氣 夜ニ入地震入ル | 新収日本地震史料 続補遺 | 636 | 詳細 |
1838/07/11 | 天保九年五月二十日 | 〔水野家日記〕○江戸東京都立大学附属図書館 | [未校訂]二十日 朝細雨北風大 地震 七十度半二十八寸二分余夜曇廿一日 朝陰雨不定 七十二度半二十八... | 新収日本地震史料 第4巻 | 747 | 詳細 |
1838/07/11 | 天保九年五月二十日 | 〔水野家日記(別本)〕○江戸東京都立大学附属図書館 | [未校訂]五月廿日庚申 雨 朝地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 747 | 詳細 |
1838/07/11 | 天保九年五月二十日 | 〔遠山家日記〕○江戸 | [未校訂]同月(五月)廿日 曇 朝地震強五月廿二日 晴 暮時地震強 | 新収日本地震史料 第4巻 | 747 | 詳細 |
1838/07/11 | 天保九年五月二十日 | 〔慊堂日暦〕○江戸 | [未校訂]二十日 陰、冷、雨。地震うこと頗る大なり。二十二日 晴。初更、地震うこと頗る長し。 | 新収日本地震史料 第4巻 | 747 | 詳細 |
1838/07/11 | 天保九年五月二十日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一廿日 雨冷 四ツ過余程之地震、其後度々震気一廿一日 陰天 夕夜ニ入迄度々震気一廿二日 陰... | 新収日本地震史料 補遺 | 854 | 詳細 |
1838/07/11 | 天保九年五月二十日 | 〔(島原)松平藩日記〕○江戸 | [未校訂]廿日 雨 地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 855 | 詳細 |
1838/07/11 | 天保九年五月二十日 | 〔天保九歳 日記〕○江戸佐賀藩士中野某の日記 佐賀県立図書館 | [未校訂]廿日 雨天一夜昼四ツ時地震尤烈敷、去(ママ)ル戌年後初而之由、少々瓦共落繕相成居候、壁抔ひ... | 新収日本地震史料 補遺 | 855 | 詳細 |
1838/07/11 | 天保九年五月二十日 | 〔新見記録〕○江戸 | [未校訂](手留)五月廿日庚申 雨 四時比地震、夜又地震五月廿一日辛酉 曇、時々雨 度々地震五月廿三... | 新収日本地震史料 補遺 | 855 | 詳細 |
1838/07/11 | 天保九年五月二十日 | 〔御内証記録〕○江戸 | [未校訂]五月廿日 雨 地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 855 | 詳細 |
1838/07/11 | 天保九年五月二十日 | 〔戊戌手記〕○江戸カ「東湖全集」菊池謙二郎著 S15・8・15 博文館 | [未校訂]五月廿日(中略)地震両三度 | 新収日本地震史料 続補遺 | 637 | 詳細 |
1838/07/11 | 天保九年五月二十日 | 〔日鑑〕○江戸増上寺 | [未校訂]廿四日 典禅(前略)一青山因幡守殿江外御用ニ而罷出候処役人河村九郎左衛門出會相渡候達書如左... | 新収日本地震史料 続補遺 | 637 | 詳細 |
1838/07/11 | 天保九年五月二十日 | 〔山口直養日記〕○江戸東京都公文書館蔵FE-003 | [未校訂]申廿日 雨四ツ時過余程強キ地震其後両三度少しツヽ入 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 221 | 詳細 |
1838/07/11 | 天保九年五月二十日 | 〔中川藏人政挙日記〕○江戸藤堂藩史研究会(謄写印刷) | [未校訂]廿日 夜来雨 参殿 八半時退食 四時頃余程之地震廿二日 陰晴(中略)○夜八時頃地震追々輕ク... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 431 | 詳細 |
1838/08/09 | 天保九年六月二十日 | 〔新見記録〕○江戸 | [未校訂](手留)六月廿日己丑 陰晴、時々雨 夜中地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 855 | 詳細 |
1838/08/26 | 天保九年七月七日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一七日 晴暑 夕八ツ半過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 856 | 詳細 |
1838/08/26 | 天保九年七月七日 | 〔三川雑記〕○江戸S47・7・10 山田三川筆 吉川弘文館 | [未校訂]七日朝陰濛々気色甚悪巳刻後晴熱未刻過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 638 | 詳細 |
1838/08/26 | 天保九年七月七日 | 〔鷹見泉石日記〕○江戸 | [未校訂]天保九年七月(注、最後の頁に左記の書き込みあり)五日八十四分 十八日十九日八十三分半七夕八... | 新収日本地震史料 続補遺 | 638 | 詳細 |
1838/08/26 | 天保九年七月七日 | 〔鷹見泉石日記第四巻〕○江戸H14・9・10 吉川弘文館発行 | [未校訂](天保九年戌六月御帰府後日記)七月七日 晴 八十三分。(ヒル)八半頃地震。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 300 | 詳細 |
1838/08/26 | 天保九年七月七日 | 〔中川藏人政挙日記〕○江戸藤堂藩史研究会(謄写印刷) | [未校訂]七日 暁雨後霽残暑酷(中略)戌刻小地震夜残暑酷 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 432 | 詳細 |
1838/09/12 | 天保九年七月二十四日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一廿四日 陰天涼 四ツ前震気 | 新収日本地震史料 補遺 | 856 | 詳細 |
1838/09/30 | 天保九年八月十二日 | 〔日記留帳(酒依清之丞日記)〕○江戸 | [未校訂]天氣 四ツ時前地震入ル 昼ゟ曇 | 新収日本地震史料 続補遺 | 638 | 詳細 |
1838/10/09 | 天保九年八月二十一日 | 〔慊堂日暦〕○江戸 | [未校訂]二十一日 陰、寒。粥後、地震う。 | 新収日本地震史料 第4巻 | 751 | 詳細 |
1838/10/09 | 天保九年八月二十一日 | 〔新見記録〕○江戸 | [未校訂](手留)八月廿一日庚寅 曇 五時比地震 八時過ゟ雨冷気 | 新収日本地震史料 補遺 | 857 | 詳細 |
1838/10/09 | 天保九年八月二十一日 | 〔山口直養日記〕○江戸東京都公文書館蔵FE-004 | [未校訂]寅廿一日 曇五ツ時前地震強折々小雨 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 221 | 詳細 |
1838/10/09 | 天保九年八月二十一日 | 〔鷹見泉石日記第四巻〕○江戸H14・9・10 吉川弘文館発行 | [未校訂](天保九年戊戌八月九月)八月廿一日 五十四分、曇、朝五前地震、夕より雨。廿五日 風終日、大... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 300 | 詳細 |
1838/10/09 | 天保九年八月二十一日 | 〔中川藏人政挙日記〕○江戸藤堂藩史研究会(謄写印刷) | [未校訂]廿一日 陰天寒冷如冬 朝地震廿五日 大雨五半時地震(中略)午後益大雨風も烈敷雨中八時頃又地... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 432 | 詳細 |
1838/10/13 | 天保九年八月二十五日 | 〔慊堂日暦〕○江戸 | [未校訂]二十五日 粥後に地震う | 新収日本地震史料 第4巻 | 751 | 詳細 |
1838/10/13 | 天保九年八月二十五日 | 〔水野家日記〕○江戸東京都立大学附属図書館 | [未校訂]八月廿五日甲午 雨 朝午地震 夕雨歇 | 新収日本地震史料 第4巻 | 751 | 詳細 |
1838/10/13 | 天保九年八月二十五日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一廿五日 強雨風冷 昼前昼後地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 857 | 詳細 |
1838/10/26 | 天保九年九月九日 | 〔日記留帳(酒依清之丞日記)〕○江戸 | [未校訂]天氣 夜ニ入雨降 今晩九ツ時頃地震入ル | 新収日本地震史料 続補遺 | 639 | 詳細 |
1838/10/26 | 天保九年九月九日 | 〔中川藏人政挙日記〕○江戸藤堂藩史研究会(謄写印刷) | [未校訂]重陽 暁雨(中略)夜半過地震暖気廿八日 快晴 暁地震少々 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 432 | 詳細 |
1838/10/27 | 天保九年九月十日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一十日 今暁九ツ過震気 朝雨相降陰雲朦々 | 新収日本地震史料 補遺 | 857 | 詳細 |
1838/11/23 | 天保九年十月七日 | 〔酒井家史料 日記〕○江戸 | [未校訂]十月七日一朝五時過地震甚敷有之候ニ付為伺御機嫌当席一統御近習御用人江偈一右同断ニ付 御住居... | 新収日本地震史料 補遺 | 858 | 詳細 |
1838/12/11 | 天保九年十月二十五日 | 〔慊堂日暦〕○江戸 | [未校訂]二十五日 陰、寒。午未の間(午後一時頃)地小震す。 | 新収日本地震史料 第4巻 | 752 | 詳細 |
1838/12/11 | 天保九年十月二十五日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一廿五日 陰天時々雨 夕方震気 | 新収日本地震史料 補遺 | 858 | 詳細 |
1838/12/11 | 天保九年十月二十五日 | 〔新見記録〕○江戸 | [未校訂](手留)十月廿五日癸巳 曇時々雨 八時比地震 夜中強雨 | 新収日本地震史料 補遺 | 858 | 詳細 |
1839/01/03 | 天保九年十一月十八日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一十八日 晴 昼九ツ過地震一十九日 快晴 昨夜地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 859 | 詳細 |
1839/01/03 | 天保九年十一月十八日 | 〔日記留帳(酒依清之丞日記)〕○江戸 | [未校訂]朝ゟ曇風出申候 九ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 639 | 詳細 |
1839/03/09 | 天保十年一月二十四日 | 〔天保十歳 日記〕○江戸佐賀藩士中野某の日記 佐賀県立図書館 | [未校訂]廿四日 晴天 夜少々地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 859 | 詳細 |
1839/04/29 | 天保十年三月十六日 | 〔御奥日記〕○江戸カ秋月黒田家文書 九州大学文学部九州文化史研究所 | [未校訂]三月十六日 晴 今朝大地震一今朝地震ニ付 殿様へ御伺渡辺吉□(ムシ)相勤ル一十番様ゟ地震御... | 新収日本地震史料 補遺 | 860 | 詳細 |
1839/05/01 | 天保十年三月十八日 | 〔天保十歳 日記〕○江戸佐賀藩士中野某の日記 佐賀県立図書館 | [未校訂]十八日 曇 昼八ツ頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 860 | 詳細 |
1839/05/08 | 天保十年三月二十五日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一廿五日 快晴風 夕八ツ半過震気 | 新収日本地震史料 補遺 | 860 | 詳細 |
1839/05/13 | 天保十年四月一日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一四月朔日 快晴 朝五ツ頃震気 | 新収日本地震史料 補遺 | 860 | 詳細 |
1839/05/18 | 天保十年四月六日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一六日 晴陰不定 暮過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 861 | 詳細 |
1839/06/23 | 天保十年五月十三日 | 〔中川藏人政挙日記〕○江戸藤堂藩史研究会(謄写印刷) | [未校訂]十三日 同(晴)断西北風夜晴光 暁地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 432 | 詳細 |
1839/08/05 | 天保十年六月二十六日 | 〔新見記録〕○江戸 | [未校訂](手留)六月廿六日庚寅 快晴 五時比地震 夜中曇 | 新収日本地震史料 補遺 | 861 | 詳細 |
1839/08/13 | 天保十年七月五日 | 〔遠山家日記〕○江戸 | [未校訂]七月五日 晴 昼過地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 756 | 詳細 |
1839/08/13 | 天保十年七月五日 | 〔天保十歳 日記〕○江戸佐賀藩士中野某の日記 佐賀県立図書館 | [未校訂]六(ママ)月五日 晴 八ツ頃地震 非番(注、七月五日の誤記である) | 新収日本地震史料 補遺 | 861 | 詳細 |
1839/10/11 | 天保十年九月五日 | 〔水野家日記〕○江戸東京都立大学附属図書館 | [未校訂]九月五日丁酉 晴 巳時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 758 | 詳細 |
1839/10/15 | 天保十年九月九日 | 〔鷹見泉石日記〕○江戸 | [未校訂]九月九日 朝六半地震 晴 | 新収日本地震史料 続補遺 | 641 | 詳細 |
1839/10/26 | 天保十年九月二十日 | 〔鷹見泉石日記第四巻〕○江戸H14・9・10 吉川弘文館発行 | [未校訂](天保十年己亥九月備忘)九月九日 朝六半地震、晴。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 301 | 詳細 |
1840/01/24 | 天保十年十二月二十日 | 〔慊堂日暦〕○江戸 | [未校訂]二十日 陰、寒。午前、地震うこと頗る大。 | 新収日本地震史料 第4巻 | 760 | 詳細 |
1840/01/24 | 天保十年十二月二十日 | 〔天保十歳 日記〕○江戸佐賀藩士中野某の日記 佐賀県立図書館 | [未校訂]廿日 曇夕方少雨 昼九ツ頃地震 当番 | 新収日本地震史料 補遺 | 863 | 詳細 |
1840/01/24 | 天保十年十二月二十日 | 〔新見記録〕○江戸 | [未校訂](手留)十二月廿日壬午 曇 九時比地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 863 | 詳細 |
1840/02/01 | 天保十年十二月二十八日 | 〔天保十歳 日記〕○江戸佐賀藩士中野某の日記 佐賀県立図書館 | [未校訂]十二月廿七日 晴天 夜八時地震 明番 | 新収日本地震史料 補遺 | 864 | 詳細 |
1840/02/14 | 天保十一年一月十二日 | 〔慊堂日暦〕○江戸 | [未校訂]十二日 晴、温。亥刻、地震うこと頗る大。十四日 陰、夜漏二十五刻、地震うこと頗る大。 | 新収日本地震史料 第4巻 | 761 | 詳細 |
1840/02/14 | 天保十一年一月十二日 | 〔日記〕○江戸佐賀県立図書館 | [未校訂]正月十二日 晴天 夜四ツ頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 864 | 詳細 |
1840/02/16 | 天保十一年一月十四日 | 〔井関隆子日記〕○江戸 | [未校訂]十四日(中略)亥のくだち 又夜中にもなゐふり 風俄 におぞましきまで吹いで 夜ひとよ寐す | 新収日本地震史料 続補遺 | 641 | 詳細 |
1840/03/02 | 天保十一年一月二十九日 | 〔日記〕○江戸佐賀県立図書館 | [未校訂]廿九日 晴天 昼九ツ比地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 865 | 詳細 |
1840/03/02 | 天保十一年一月二十九日 | 〔井関隆子日記〕○江戸 | [未校訂]二十九日 廿九日午のはじめはかり なゐふる | 新収日本地震史料 続補遺 | 642 | 詳細 |
1840/04/04 | 天保十一年三月二日 | 〔鷹見泉石日記〕○江戸 | [未校訂]二日 夜四前地震 雨夕大雨 | 新収日本地震史料 続補遺 | 642 | 詳細 |
1840/04/27 | 天保十一年三月二十五日 | 〔井関隆子日記〕○江戸 | [未校訂]二十五日 廿五日いさゝかなゐふり雨ふり出ぬ二十七日 廿七日なゐふりたりしより今日まで雨三日... | 新収日本地震史料 続補遺 | 642 | 詳細 |
1840/04/27 | 天保十一年三月二十五日 | 〔鷹見泉石日記〕○江戸 | [未校訂] 廿五日 朝五過地震 雨ニ成 | 新収日本地震史料 続補遺 | 642 | 詳細 |
1840/04/27 | 天保十一年三月二十五日 | 〔鷹見泉石日記第四巻〕○江戸H14・9・10 吉川弘文館発行 | [未校訂](天保十一年庚子日記)三月廿五日 朝五過地震、雨ニ成。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 301 | 詳細 |
1840/05/07 | 天保十一年四月六日 | 〔新見記録〕○江戸 | [未校訂](手留)四月六日丙寅 陰晴、夜中強雨雷鳴 暁(カ)地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 866 | 詳細 |
1840/05/08 | 天保十一年四月七日 | 〔中島市郎兵衛日記〕○江戸 | [未校訂]四月六日 晴 暮過より雨ニ成 夜半地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 763 | 詳細 |
1840/05/08 | 天保十一年四月七日 | 〔日記〕○江戸佐賀県立図書館 | [未校訂]四月六日 曇 夜雨 地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 866 | 詳細 |
1840/05/08 | 天保十一年四月七日 | 〔鷹見泉石日記〕○江戸 | [未校訂]四月七日暁大雨六前地震晴 | 新収日本地震史料 続補遺 | 642 | 詳細 |
1840/05/08 | 天保十一年四月七日 | 〔鷹見泉石日記第四巻〕○江戸H14・9・10 吉川弘文館発行 | [未校訂](天保十一年庚子日記)四月七日 暁大雨、六前地震、晴。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 301 | 詳細 |
1840/05/15 | 天保十一年四月十四日 | 〔井関隆子日記〕○江戸 | [未校訂](十四日)此月も明日は望の日なるに なゐなどをり〳〵ふり 此頃雨降つゞき 今日もつれ〴〵と... | 新収日本地震史料 続補遺 | 642 | 詳細 |
1840/06/13 | 天保十一年五月十四日 | 〔中島市郎兵衛日記〕○江戸 | [未校訂]五月十四日 晴夕七ツ時分地震五月十五日 晴夕七ツ時分地震五月十七日 朝五ツ時地震又昼時分同... | 新収日本地震史料 第4巻 | 764 | 詳細 |
1840/06/13 | 天保十一年五月十四日 | 〔慊堂日暦〕○江戸 | [未校訂]十四日 未下、地震う。十七日 陰。平旦、地震う。地震う(午初々刻)。 | 新収日本地震史料 第4巻 | 764 | 詳細 |
1840/06/13 | 天保十一年五月十四日 | 〔水野家日記〕○江戸東京都立大学附属図書館 | [未校訂]五月十四日癸卯 晴 未下牌地震五月十七日丙午 辰牌巳牌地動 | 新収日本地震史料 第4巻 | 764 | 詳細 |
1840/06/13 | 天保十一年五月十四日 | 〔日記〕○江戸佐賀県立図書館 | [未校訂]十四日 晴天 夕方地震十五日 晴天 同刻地震十七日 晴天 朝地震 夕雷鳴 | 新収日本地震史料 補遺 | 868 | 詳細 |
1840/06/13 | 天保十一年五月十四日 | 〔今中相愛日記〕○江戸 | [未校訂]同十五日 晴天 夕少し地震同十六日 晴天 夕少し地震同十七日 雨天 今暁六過地震余程強 | 新収日本地震史料 補遺 | 868 | 詳細 |
1840/06/13 | 天保十一年五月十四日 | 〔鷹見泉石日記〕○江戸 | [未校訂]十四日 晴 八半過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 643 | 詳細 |
1840/06/13 | 天保十一年五月十四日 | 〔鷹見泉石日記第四巻〕○江戸H14・9・10 吉川弘文館発行 | [未校訂](天保十一子日記 五六七八)五月十四日 晴、八半過地震。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 301 | 詳細 |
1840/06/14 | 天保十一年五月十五日 | 〔井関隆子日記〕○江戸 | [未校訂](十五日)夏の日の暮がたう かく物語するほど なゐふりぬ 此ごろをり〳〵かくあるいと心づき... | 新収日本地震史料 続補遺 | 643 | 詳細 |
1840/06/16 | 天保十一年五月十七日 | 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵 26U 播磨屋中井家文書31 | [未校訂]子五月十七日 四ノ時頃ゟ小雨一今朝六ッ半頃余程之大地震いたし候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 301 | 詳細 |
1840/07/13 | 天保十一年六月十五日 | 〔竹川竹斉日記〕○江戸 | [未校訂]十五日 曉前大雨、夫より天気。九ツ過地震より快晴、尤朝より南風時候ニ成リ | 新収日本地震史料 第4巻 | 765 | 詳細 |
1840/07/29 | 天保十一年七月一日 | 〔竹川竹斉日記〕○江戸 | [未校訂]七月朔日 蒸暑 昼頃はら〳〵 九ツ時大地震、昼ゟ曇、夜ニ降 | 新収日本地震史料 第4巻 | 766 | 詳細 |
検索時間: 0.168秒