Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1425/12/23 応永三十二年十一月五日 〔史料纂集師郷記第一〕○京都S60・1・20(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]五日、巳剋大地震、諸人消魂、希代之動也、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 13 詳細
1443/07/26 嘉吉三年六月二十日 〔史料纂集師郷記第三〕○京都S61・7・25(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]廿日、御八講、(中略)今日卯剋大地震也、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 13 詳細
1443/12/08 嘉吉三年十一月八日 〔史料纂集師郷記第三〕○京都S61・7・25(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]八日、殿(二條持基)下御使兼(吉田)名朝臣参着多武峯、有御告文、今夜彼御頚破裂、如元令直給... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 13 詳細
1444/05/23 文安元年四月二十七日 〔史料纂集師郷記第三〕○京都S61・7・25(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]廿七日、子剋地震、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 13 詳細
1444/08/11 文安元年閏六月十八日 〔史料纂集師郷記第三〕○京都S61・7・25(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]十八日、巳剋地震、小神(震カ)動也、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 13 詳細
1445/01/09 文安元年十一月二十二日 〔史料纂集師郷記第三〕○京都S61・7・25(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]廿二日(中略)戌剋大地震也、予為小除目内〻参 内裏、庭上佇立之時分、消肝者也、相次又動揺、... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 13 詳細
1445/04/14 文安二年二月二十八日 〔史料纂集師郷記第四〕○京都S62・2・25(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]廿八日、今暁卯剋地震、龍神動也、不快歟、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 13 詳細
1445/05/28 文安二年四月十三日 〔史料纂集師郷記第四〕○京都S62・2・25(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]十三日、晴戌剋地震、廿五日、今日亥剋地震、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 13 詳細
1446/09/06 文安三年八月六日 〔史料纂集師郷記第四〕○伊勢S62・2・25(株)続群書類従完成会発行 [未校訂](八月)六日、壬寅、(中略)去六月九日伊風不吹勢外宮北鳥居顚倒、同時高宮震動、此事此間注進... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 13 詳細
1447/12/28 文安四年十一月十二日 〔史料纂集師郷記第四〕○京都S62・2・25(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]十二日、庚子、午剋地震、(後略) 日本の歴史地震史料 拾遺 三 14 詳細
1448/10/28 文安五年九月二十二日 〔史料纂集師郷記第四〕○京都S62・2・25(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]廿二日、乙巳、今朝卯剋地震、(後略) 日本の歴史地震史料 拾遺 三 14 詳細
1449/01/08 文安五年十二月五日 〔史料纂集師郷記第四〕○京都S62・2・25(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]五日、丁巳、午剋地震、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 14 詳細
1449/05/13 文安六年四月十二日 〔史料纂集師郷記第五〕○京都S63・4・25(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]十日、庚辛申、(中略)今日亥剋大地震、十一日、辛酉、(中略)今夜亥剋又大地震、十二日、辰剋... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 14 詳細
1451/07/21 宝徳三年六月十四日 〔史料纂集師郷記第五〕○京都S63・4・25(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]十四日、辛巳、〻剋雨下、(中略)今日未剋地震、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 14 詳細
1451/08/07 宝徳三年七月二日 〔史料纂集師郷記第五〕○京都S63・4・25(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]二日、戊戊(戌)、未剋大地震、及晩雨下、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 14 詳細
1452/09/26 享徳元年閏八月四日 〔史料纂集師郷記第五〕○京都S63・4・25(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]四日、甲午、今暁卯剋地震、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 14 詳細
1458/02/25 長禄二年閏一月三日 〔史料纂集師郷記第六〕○京都H13・5・15(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]三日、壬辰、今夜子剋大地震、或云丑剋云〻、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 14 詳細
1510/09/21 永正七年八月八日 〔北野社家日記第七〕○京都H13・9・25(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]今(八月)月八日寅時大地震一、天地瑞祥志云、傍通天王所動也、京房云、天王所動者、天子吉大臣... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 29 詳細
1662/06/16 寛文二年五月一日 〔相馬藩世紀第一〕○京都H11・6・30 (株)続群書類従完成会発行 [未校訂]一、五月朔日、京都・五畿内大地震、此年、日本中度〻地震、京都豊国計、一度も地震無之、不思議... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 83 詳細
1669/11/25 寛文九年閏十月二日 〔史料纂集国史館日録第四〕○江戸H11・1・25 (株)続群書類従完成会発行 [未校訂]二日 (中略)戌半地震三日、暁雨、昨夜地震時、天晴星多、然俄雨、乃知地震之應也、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 91 詳細
1670/11/06 寛文十年九月二十四日 〔史料纂集国史館日録第四〕○江戸H11・1・25 (株)続群書類従完成会発行 [未校訂]廿四日 (中略)戌刻地震、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 91 詳細
1683/10/20 天和三年九月一日 〔相馬藩世紀第一〕○日光H11・6・30 (株)続群書類従完成会発行 [未校訂]八月廿九日、日光山大地震、此節、御先代被獻石燈籠二基倒、依之、中村ゟ奉行出足之砌、眞田伊豆... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 94 詳細
1706/10/21 宝永三年九月十五日 〔相馬藩世紀第二〕○江戸H14・10・15(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]一、十五日夜、四時ゟ江戸大地震、十六日及三十度、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 136 詳細
1717/05/13 享保二年四月三日 〔相馬藩世紀第二〕○江戸か中村かH14・10・25 (株)続群書類従完成会発行 [未校訂]一、四月三日、大地震、四十八年以来之由、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 149 詳細
1735/06/04 享保二十年四月十四日 〔相馬藩世紀第二〕○相馬市中村H14・10・25 (株)続群書類従完成会発行 [未校訂]一、十四日、中村大地震、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 151 詳細
1759/06/15 宝暦九年五月二十一日 〔史料纂集 妙法院日次記第十四〕○京都市東山区H10・2・20(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]廿一日 庚子 晴 卯上刻地動 日本の歴史地震史料 拾遺 三 163 詳細
1761/02/28 宝暦十一年一月二十四日 〔史料纂集 妙法院日次記第十四〕○京都市東山区H10・2・20(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]廿四日 甲子 晴 戌刻過地動両度 日本の歴史地震史料 拾遺 三 164 詳細
1764/10/29 明和元年十月五日 〔史料纂集 妙法院日次記第十五〕○京都市東山区H11・3・30(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]五日 癸未 快晴 子刻過地動 日本の歴史地震史料 拾遺 三 165 詳細
1766/10/23 明和三年九月二十日 〔史料纂集 妙法院日次記第十六〕○京都市東山区H12・2・25(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]廿日 丁亥 晴 酉刻地動 日本の歴史地震史料 拾遺 三 168 詳細
1769/12/22 明和六年十一月二十五日 〔史料纂集 妙法院日次記第十六〕○京都市東山区H12・2・25(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]廿五日 晴 入夜地動 或雪 日本の歴史地震史料 拾遺 三 168 詳細
1771/05/06 明和八年三月二十二日 〔史料纂集妙法院日次記 第十七〕○京都 H13・2・5(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]廿二日、癸亥、晴、辰刻過地動、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 168 詳細
1774/03/14 安永三年二月三日 〔史料纂集妙法院日次記 第十七〕○京都H13・2・5(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]三日 丙戌、卯刻頃地震、終日、風入、夜ニ至リ止 日本の歴史地震史料 拾遺 三 169 詳細
1778/06/28 安永七年六月四日 〔史料纂集妙法院日次記第十八〕○京都H14・2・15(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]四日、雨、戌刻比地震甚強、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 171 詳細
1787/05/11 天明七年三月二十四日 〔妙法院日次記二十一〕○京都H18・2・15 (株)続群書類従完成会発行1 [未校訂]廿四日 壬辰 雨 午刻過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 272 詳細
1788/07/12 天明八年六月九日 〔妙法院日次記二十一〕○京都H18・2・15 (株)続群書類従完成会発行 [未校訂]九日 庚子 晴 酉刻前地震 亥刻過又 子刻過又十日 辛丑 晴 寅刻過地震 申刻頃小雨 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 272 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.417秒