資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1887/01/15 | 明治二十年一月十五日 | 〔野口勝一日記 Ⅱ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻6」 H4・3・31発行 | [未校訂]同十五日、晴、北風寒冷地震○此夜有震、頗強開戸而殆将避之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 520 | 詳細 |
1887/09/05 | 明治二十年九月五日 | 〔野口勝一日記 Ⅱ〕○東京都小石川金富町「北茨城市別巻6」 H4・3・31発行 | [未校訂]○九月五日、晴、暁甚涼、午熱猶赫々地震○午後三時地震稍強洗手盥水溢出、駒込辺地震不強云、然... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 520 | 詳細 |
1887/09/06 | 明治二十年九月六日 | 〔野口勝一日記 Ⅱ〕○東京都小石川金富町「北茨城市別巻6」 H4・3・31発行 | [未校訂]○同九月六日、晴、午熱強震○新聞紙報来、昨日地震今年第一強震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 520 | 詳細 |
1887/11/20 | 明治二十年十一月二十日 | 〔野口勝一日記 Ⅱ〕○東京都小石川金富町「北茨城市別巻6」 H4・3・31発行 | [未校訂]○同二十日、日曜、朝 地震○此日地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 520 | 詳細 |
1888/02/02 | 明治二十一年二月二日 | 〔野口勝一日記 Ⅱ〕○東京都小石川金富町「北茨城市別巻6」 H4・3・31発行 | [未校訂]○同二日、晴、木曜 地震○此日地震二回 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 521 | 詳細 |
1888/04/29 | 明治二十一年四月二十九日 | 〔野口勝一日記 Ⅲ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻7」 H5・3・31発行 | [未校訂]四月二十九日、日曜、雨 地震○午前十時地震、近来希有大地震也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 521 | 詳細 |
1889/02/18 | 明治二十二年二月十八日 | 〔野口勝一日記 Ⅲ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻7」 H5・3・31 | [未校訂]同十八日 月曜、晴地震○早朝地震、近来希有大震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 522 | 詳細 |
1889/07/28 | 明治二十二年七月二十八日 | 〔野口勝一日記 Ⅲ〕「北茨城市史別巻7」H5・3・31 | [未校訂]七月廿九日 月曜、晴震災○熊本筑前筑後等昨夜十一時有大地震、地裂家覆人畜多死傷云、然未知其... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 531 | 詳細 |
1889/10/28 | 明治二十二年十月二十八日 | 〔野口勝一日記 Ⅲ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻7」 H5・3・31 | [未校訂]十月廿八日、陰又雨、月曜地震○午前四時少許前、有地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 532 | 詳細 |
1890/05/08 | 明治二十三年五月八日 | 〔伊達町史 第4巻別巻Ⅰ〕 | [未校訂]S60・3・23 伊達町編・発行(小野五兵衛家養蚕日記)○福島県伊達町伏黒同 八日 霽天気... | 新収日本地震史料 続補遺 | 979 | 詳細 |
1890/05/25 | 明治二十三年五月二十五日 | 〔伊達町史 別巻1奥州蚕種本場養蚕日誌集成4〕S60・3・23伊達町編・発行 | [未校訂]同(明治二十三年蚕養記) (七日)廿五日 朝寒気強し降霜ありと云ふ 極上々天気至涼し十一時... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 352 | 詳細 |
1891/10/28 | 明治二十四年十月二十八日 | 〔野口勝一日記 Ⅲ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻7」 H5・3・31 | [未校訂]二十八日尾張美濃地大震、死者殆一万人潰裂家屋亦万余云、是実安政以来大震也、名古屋測候所報告... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 533 | 詳細 |
1894/05/10 | 明治二十七年五月十日 | 〔伊達町史 第4巻別巻Ⅰ〕S60・3・23 伊達町編・発行 | [未校訂](冨田勘之丞家養蚕日記)○福島県伊達町伏黒十日 曇り寒シ西風 前六時少地シン | 新収日本地震史料 続補遺 | 993 | 詳細 |
1897/05/18 | 明治三十年五月十八日 | 〔伊達町史 第4巻別巻Ⅰ〕S60・3・23 伊達町編・発行 | [未校訂](八城太左衛門家養蚕日記)○福島県伊達町伏黒同十八日 風は南へと吹廻り養気は暖也曇りもんや... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1011 | 詳細 |
1898/02/13 | 明治三十一年二月十三日 | 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 | [未校訂](二月)十三日、日曜、晴寒(中略)夜十二時余地震稍強 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 536 | 詳細 |
1898/07/12 | 明治三十一年七月十二日 | 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 | [未校訂]十二日 夜十一時有強震二十五日月曜晴、暑如前日、朝地震、(中略)午時前地又震。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 536 | 詳細 |
1898/08/11 | 明治三十一年八月十一日 | 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 | [未校訂]十一日木曜晴 熱如前日(中略)午後五時余強震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 536 | 詳細 |
1898/09/16 | 明治三十一年九月十六日 | 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 | [未校訂]十六日金曜 朝陰、地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 536 | 詳細 |
1899/01/30 | 明治三十二年一月三十日 | 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 | [未校訂]三十日 晴、和 (中略)夜地小震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 536 | 詳細 |
1899/04/05 | 明治三十二年四月五日 | 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 | [未校訂]五日水 陰、晴 (中略) 是日地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 537 | 詳細 |
1901/01/06 | 明治三十四年一月六日 | 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 | [未校訂]一月六日、日、陰 (中略) 午後四時余地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 537 | 詳細 |
1901/07/11 | 明治三十四年七月十一日 | 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○茨城県石岡「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 | [未校訂]十一日、木、陰或小雨、在石岡 (中略)此夜地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 537 | 詳細 |
1901/07/18 | 明治三十四年七月十八日 | 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 | [未校訂]七月十八日、木、陰、無雨、時々見日光 新蟬有声(中略) 日暮小震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 537 | 詳細 |
1901/11/08 | 明治三十四年十一月八日 | 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 | [未校訂]十一月八日、金、好晴、温、大快人意(中略)夜九時地震強 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 537 | 詳細 |
1902/05/05 | 明治三十五年五月五日 | 〔伊達町史 第4巻別巻Ⅰ〕S60・3・23 伊達町編・発行 | [未校訂](八城太左衛門家養蚕日記)○福島県伊達町伏黒同五日(掃立四日目) 五回 降雨且ツ地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 1016 | 詳細 |
1902/12/14 | 明治三十五年十二月十四日 | 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 | [未校訂]十二月十四日、日、雨終日、地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 537 | 詳細 |
1903/12/18 | 明治三十六年十二月十八日 | 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 | [未校訂]十八日、金、晴、北風寒(中略) 有稍強力地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 538 | 詳細 |
1905/03/04 | 明治三十八年三月四日 | 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 | [未校訂]四日、土、強雨、寒冷、午後雨止、陰雲満天、夜地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 538 | 詳細 |
1905/05/24 | 明治三十八年五月二十四日 | 〔野口勝一日記 Ⅳ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻8」H6・3・31 北茨城市発行 | [未校訂]二十四日、月、晴、早朝有地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 538 | 詳細 |
1914/05/31 | 大正三年五月三十一日 | 〔伊達町史 第4巻別巻Ⅰ〕S60・3・23 伊達町編・発行 | [未校訂](宍戸松助家養蚕日記)○福島県伊達町伏黒丗一日 此日曇 正午頃ヨリ半曇ニテ遂ニ夕刻天候佳良... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1034 | 詳細 |
1919/05/16 | 大正八年五月十六日 | 〔伊達町史 第4巻 別巻Ⅰ〕S60・3・23 伊達町編・発行 | [未校訂](芳賀甚七家養蚕日記)○福島県伊達町伏黒○午后九時大地震あり | 新収日本地震史料 続補遺 | 1039 | 詳細 |
1923/09/01 | 大正十二年九月一日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村「笠懸村誌別巻四資料編近現代史料集」笠懸村誌編纂室H2・10・1笠懸町 | [未校訂](一年間の事件記事)「八月 七日 午前二時ヨリ大雨 地震激烈(カ) 東京横浜猛烈ナリ 焼失... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 890 | 詳細 |
1923/09/01 | 大正十二年九月一日 | 〔続日本随筆大成 別巻7〕森銑三・北川博邦監修S57・10・30 吉川弘文館 | [未校訂](宝暦現来集)山田桂翁著天保二年刊○文政三辰年虎吉と云男、十五歳の時より天狗に遣われし事、... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 622 | 詳細 |
検索時間: 1.440秒