資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1360/11/21 | 延文五年十月四日 | 〔熊谷家伝記〕 | 五○正平、十五年、住吉神社啼動、大地震、 (笹本注)この伝記は明和年間(一七六四−七二)に書かれたも... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1405/99/99 | 応永十二年五月 | 〔熊谷家伝記〕 | 一応永十二酉五月大地震、南都春日の神木六千本枯ル、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1432/99/99 | 永享四年 | 〔熊谷家伝記〕 | 一、永享四年子九月大地震にて当村之内、○長野県下伊那郡神原村、福島ニテ三信鏡ナリ、、子ノ角ヨリ巳の方... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1432/99/99 | 永享四年 | 〔熊谷家伝記〕 | ○伊那 一、永正元、甲、子、正月五日当所之観音の祭礼を初る。是は去ル永享四年之地震の節、立願にて東方... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1432/99/99 | 永享四年 | 〔熊谷家伝記〕▽○伊那 | [未校訂]一、永正元甲子正月五日当所之観音の祭礼を初る。是は去ル永享四年之地震の節、立願にて東方ニ三... | 新収日本地震史料 第1巻 | 96 | 詳細 |
1498/09/20 | 明応七年八月二十五日 | 〔熊谷家伝記〕 | ○下伊那郡神原村坂部 一 同(明応)八未年八月二十五日大地震なり (○同記事頭注) 大地震なり、宮下... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1631/99/99 | 寛永八年十一月 | 〔熊谷家伝記〕 | [未校訂]同○寛永八年十月はい降之、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 735 | 詳細 |
検索時間: 0.221秒