Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1751/05/20 寛延四年四月二十五日 〔浦川原村史〕○新潟県浦川原村史編纂室編 S59・8・10 浦川原村 [未校訂](注、「新収」第三巻三七四頁上左七行以下に含まれるので省略、但末尾の左の文は研究上に役に立... 新収日本地震史料 続補遺 250 詳細
1751/05/21 寛延四年四月二十六日 〔浦河原村史〕○新潟県東頸城郡浦河原村史編纂室編S59・8・10 浦河原村役場発行 [未校訂]寛延地震寛延四(一七五一)年四月二十五日、夜八ツ時(午前二時)というから、正確にはいえば、... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 170 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔浦川原村史〕○新潟県浦川原村史編纂室編 S59・8・10 浦川原役場発行 [未校訂]文政地震と石田源左衛門の救恤文政十一年、田植仕付時、当地は「ふけ田」といわれる湿田まで白割... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 135 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔浦川原村史〕○新潟県 浦川原村史編纂室編S59・8・10 浦川原役場発行 [未校訂]弘化地震弘化四(一八四七)年三月二十四日夜に発生、北信濃から上越後方面にかけて大被害をもた... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 204 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.536秒