Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔柄沢兵右衛門宛文書〕 柄沢兵右衛門宛 今朝大地震ニて三条町大火、其上御役所籾蔵共類焼候由只今承候間、我等則刻罷越候間、各百... ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔柄沢兵右衛門宛文書〕 覚 同壱人    足軽 右ハ三条町大変ニ付臨時入用人足被仰付候ニ付、明十三日早朝〓昼飯持参早々可被差... ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔柄沢兵右衛門宛文書〕 十一月十二日夜四ツ時 昨日之大地震ニ而□□□潰家崩并人馬怪我等有之分為取調、明日中指上可有之候 以上 ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔柄沢兵右衛門宛文書〕 覚 一人足五人  上桐村三ケ村 右ハ宮島儀兵衛〓潰焼失ニ付、小屋掛ケ人足頼来り無余義事ニ候、明後廿一... ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔柄沢兵右衛門宛文書〕 十一月十九日 右ハ明後廿一日其村へ御出役、廿二日〓御取納ニ成候ニ付右様御承知可被成候 以上 ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔柄沢兵右衛門宛文書〕○新潟県三島郡上桐籾柄沢博家文書 [未校訂]柄沢兵右衛門宛今朝大地震ニて三条町大火、其上御役所籾蔵共類焼候由只今承候間、我等則刻罷越候... 新収日本地震史料 第4巻 別巻 485 詳細

検索時間: 0.211秒