Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1721/99/99 享保六年六月 〔有徳院實記〕 [未校訂]◎この月○六月信州淺間山焼て大石落ること多く人をやぶる、 増訂大日本地震史料 第2巻 302 詳細
1726/04/20 享保十一年三月十九日 〔有德院實記〕 享保通鑑 [未校訂]享保十一年三月、この月小笠原能登守信成の領する越前の國勝山の地より、一里餘りへだゝりし荒島... 増訂大日本地震史料 第2巻 316 詳細
1731/10/07 享保十六年九月七日 〔有徳院實記〕月堂見聞集 [未校訂]享保十六年九月、この月七日に、松平玄蕃守忠暁が封地奥の桑折、大に地震して、仙臺山形に行かふ... 増訂大日本地震史料 第2巻 334 詳細
1732/01/29 享保十七年一月三日 〔有徳院實記〕 [未校訂]府内大に地震す、 増訂大日本地震史料 第2巻 337 詳細
1744/11/22 延享元年十月十九日 〔有徳院実記〕 日記 年録 [未校訂]○十六日○十月この夜府内に長さ四五寸の獸毛ふる事おびたゞしく、色は白あるは栗色なりしとぞ、... 増訂大日本地震史料 第2巻 365 詳細

検索時間: 0.579秒