資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
| 西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔文政十一戌子年諸国大風雨災害覚扣 全〕 | (注、「新収」第四巻別巻、五七九頁 上左一行以下を参照のこと) 文政十一年子十一月十二日越後国大地震... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
| 1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔文政十一戌子年諸国大風雨災害覚扣 全〕 | 子十一月十二日朝越後大地震ニ付呉服屋商人荒町鍋屋飛脚便之噺 一長岡之御城内所々破損石垣不残崩落 一三... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
| 1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔文政十一戌子年諸国大風雨災害覚扣 全〕 | 十一月廿一日鼠之関〓御注進申来候由新潟〓参候者申聞 候次第左之通 | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
| 1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔文政十一戌子年諸国大風雨災害覚扣 全〕 | 当十一月十二日越後国地震ニ付 一曽根町三軒倒 一巻町八九軒倒 一堂町同断 一吉田町同断 一地蔵堂町不... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
| 1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔文政十一戌子年諸国大風雨災害覚扣 全〕 | 子(ムシ)□月廿八日付酒田〓来状写 西国之大荒も全右一件可及露顕風歟と奉存候大久保石見守以来之不届天... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
| 1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔文政十一戌子年諸国大風雨災害覚扣 全〕鶴岡市立図書館 | [未校訂](注、「新収」第四巻別巻、五七九頁 上左一行以下を参照のこと)文政十一年子十一月十二日越後... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 126 | 詳細 |
検索時間: 9.245秒