資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1631/05/17 | 寛永八年四月十六日 | 〔摂陽奇観〕 | [未校訂]一、四月○寛永八年天赤キ事丹のごとし、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 734 | 詳細 |
1631/99/99 | 寛永八年十一月 | 〔摂陽奇観〕 | [未校訂]一、十月○寛永八年諸国ニ灰ふる、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 735 | 詳細 |
1635/09/07 | 寛永十二年七月二十六日 | 〔摂陽奇観〕 | [未校訂]一、七月廿六日○寛永十二年天赤き事炎のごとし、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 746 | 詳細 |
1650/07/02 | 慶安三年六月四日 | 〔攝陽竒觀〕 | [未校訂]一、六月四日○慶安三年毛降ル、長サ四五寸斗リ、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 802 | 詳細 |
1662/04/24 | 寛文二年三月六日 | 〔攝陽竒觀〕 | [未校訂]一、三月六日○寛文二年より同月廿日まで夕陽赤ク、血のごとし、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 813 | 詳細 |
1664/09/27 | 寛文四年八月八日 | 〔攝陽竒觀〕 | [未校訂]一八月八日○寛文四年堺の浦平砂の荒礒に一嶋湧出ス、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 848 | 詳細 |
1680/99/99 | 延寳八年四月上旬 | 〔攝陽竒觀〕 | [未校訂]一四月上旬○延寳八年日輪赤キ事炎のごとし、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 887 | 詳細 |
1688/02/18 | 貞享五年一月十七日 | 〔攝陽竒觀〕 | [未校訂]一正月和泉小山所を〓新著聞集第十竒怪篇泉州日根郡をぶといふ所に周り三四町の小山あり、元祿は... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 926 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔摂陽奇観〕 | [未校訂]一十月四日午ノ下刻大地震、五畿内南海道殊ニ〓州、紀州、参洲、遠州夥しく海辺つなみ打、大地裂... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 199 | 詳細 |
1740/05/27 | 元文五年五月三日 | 〔攝陽奇觀〕 | [未校訂]一五月三日○元文五年地震 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 353 | 詳細 |
1740/07/20 | 元文五年六月二十七日 | 〔摂陽奇観〕 | [未校訂]一同廿七日○元文五年六月朝五ツ時大地震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 355 | 詳細 |
1756/08/28 | 宝暦六年八月三日 | 〔摂陽竒観〕 | [未校訂]一八月三日○宝暦六年午之刻大阪近在地震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 401 | 詳細 |
1764/12/10 | 明和元年十一月十八日 | 〔摂陽奇観〕 | [未校訂]一十月十七日○明和元年多田御廟鳴動ス、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 418 | 詳細 |
1769/08/06 | 明和六年七月五日 | 〔摂陽奇観〕 | [未校訂]一五月三日○明和六年朝、京大坂とも灰の如きもの降ル、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 447 | 詳細 |
1786/04/30 | 天明六年四月三日 | *〔攝陽竒觀〕○浜松歌國著 | [未校訂]一四月三日○天明六年夜 圓明山崩れ、河州安宿部郡竹中彦八郎殿領分圓明村の前山三月廿日頃より... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 6 | 詳細 |
1797/06/04 | 寛政九年五月十日 | *〔攝陽竒觀〕 | [未校訂]一五月十日○寛政九年日輪の色朱のごとし、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 120 | 詳細 |
1819/02/13 | 文政二年一月十九日 | *〔攝陽竒觀〕○浜松歌国著 | [未校訂]一大晦日○文政二年初夜頃、地震大雨暫時ニ而止ム | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 223 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | *〔攝陽奇觀〕○濱松歌國著 | [未校訂]一六月十二日○大坂二年 大地震、京都より近江美濃路東國筋別而強シ、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 222 | 詳細 |
1824/01/27 | 文政六年十二月二十七日 | *〔攝陽竒觀〕○浜松歌国著 | [未校訂]一此頃地震繁し、𦾔冬○文政六年十二月廿七日 正月九日○文政七年同十四日同廿三日 二月一日、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 243 | 詳細 |
1824/02/13 | 文政七年一月十四日 | *〔攝陽竒觀〕○浜松歌国著 | [未校訂](文政六年十二月廿七日ノ頃ニ合ヒ揚ゲタリ) | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 243 | 詳細 |
1827/02/09 | 文政十年一月十四日 | *〔攝陽竒觀〕○浜松歌国著 | [未校訂]同○文政十年正月 十四日 曉七ツ時頃地震候事、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 249 | 詳細 |
1828/03/15 | 文政十一年一月三十日 | *〔攝陽竒觀〕○浜松歌国著 | [未校訂]一同○文政十一年正月晦日曉七ツ時 地震少々、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 251 | 詳細 |
1828/08/26 | 文政十一年七月十六日 | *〔攝陽竒觀〕○浜松歌國著 | [未校訂]一同○文政十一年七月 十六日夜五ツ過地震少し、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 255 | 詳細 |
1829/02/08 | 文政十二年一月五日 | *〔摂陽竒觀〕○浜松歌国著 | [未校訂]一五日○文政十二年正月 曉卯之半刻 少々地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 282 | 詳細 |
1829/02/12 | 文政十二年一月九日 | *〔摂陽竒観〕○浜松歌國著 | [未校訂]一九日○文政十二年正月 辰上刻 地震少々、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 282 | 詳細 |
1829/03/18 | 文政十二年二月十四日 | *〔摂陽竒観〕○浜松歌国著 | [未校訂]一十四日○文政十二年二月亥ノ上刻 地震 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 283 | 詳細 |
1829/03/28 | 文政十二年二月二十四日 | 〔摂陽奇観〕「浪速叢書第六」S4・9・2 浪速叢書刊行会 | [未校訂]一廿四日 少々地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 201 | 詳細 |
1829/08/02 | 文政十二年七月三日 | *〔摂陽竒観〕浜松歌國著 | [未校訂]一三日○文政十二年七月 戌之上刻 地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 283 | 詳細 |
1830/01/29 | 文政十三年一月五日 | 〔摂陽竒観〕「浪速叢書第6」S4・9・2 浪速叢書刊行会 | [未校訂]一、四日(中略)翌暁少々地震動 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 202 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | *〔摂陽竒観〕○浜松歌国著 | [未校訂]一二日○文政十三年七月夕七ツ晴京大坂及所々大地震、三日四日相続き大坂辺少々動申候処、京都ニ... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 391 | 詳細 |
1831/01/11 | 文政十三年十一月二十八日 | *〔摂陽竒観〕○浜松歌国著 | [未校訂]一晝八ツ時頃少々地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 393 | 詳細 |
1831/04/27 | 天保二年三月十五日 | *〔摂陽竒観〕○浜松歌国著 | [未校訂]一十五日○天保二年三月 夜子の刻 少々地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 395 | 詳細 |
1831/06/17 | 天保二年五月八日 | *〔摂陽竒観〕○浜松歌国著 | [未校訂]一八日○天保二年五月夜戌の刻 地震少々、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 396 | 詳細 |
1831/06/25 | 天保二年五月十六日 | *〔摂陽竒観〕○浜松歌国著 | [未校訂]一十六日○天保二年五月 未の刻又々地震余程、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 396 | 詳細 |
1831/06/28 | 天保二年五月十九日 | *〔摂陽竒観〕○浜松歌国著 | [未校訂]一十九日○天保二年五月 暮に又地震、此頃雨降続ク、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 396 | 詳細 |
1833/01/27 | 天保三年十二月七日 | *〔摂陽竒観〕○浜松歌国著 | [未校訂]一七日○天保三〓十二月 地震動巳ノ上刻、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 400 | 詳細 |
検索時間: 0.610秒