資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1648/06/13 | 慶安元年四月二十二日 | 〔玄徳公済美録 巻之十九〕 | (頭注) ○四月廿二日午刻地震、依之諸大名・御旗本・諸番頭出仕、御機嫌窺ノ為也 寛明事跡録 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1659/04/21 | 万治二年二月三十日 | 〔家世実紀巻之十九〕 | (万治二年) 二月晦日、地震 今日巳刻地震、近年稀なる様子ニ候得共、御城始侍屋敷・町郷村共ニ破損無之... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1666/08/30 | 寛文六年八月一日 | 〔守山御日記 巻之十九〕東北大学付属図書館 | [未校訂]同(晦日)日去ル朔日戌之刻但馬国蚫山と申大山殊外震動仕候而幅三間程長五六拾間余ニ割申候其深... | 新収日本地震史料 補遺 | 203 | 詳細 |
1670/06/22 | 寛文十年五月五日 | 〔御記録 巻之三 寒廟紀〕新発田市立図書館蔵郷土資料蔵書目録A10No.8 | [未校訂]○五月五日新発田大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 75 | 詳細 |
1683/06/17 | 天和三年五月二十三日 | 〔顕妙公済美録 巻之十二下〕 | (天和三年) ○閏五月七日、去月廿三日、廿四日、日光山地震、所々破損仕、同廿四日江戸表も地震仕候処、... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1683/06/17 | 天和三年五月二十三日 | 〔御記録控〕 | (天和三年) 一、同三癸亥年、日光山就大地震、堂社大被、御普請御手伝被 仰付之 大猷院様修理 霊堂、... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1683/06/18 | 天和三年五月二十四日 | 〔顕妙公済美録 巻之十二下〕 | (天和三年) ○閏五月七日、去月廿三日、廿四日、日光山地震、所々破損仕、同廿四日江戸表も地震仕候処、... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1697/11/25 | 元禄十年十月十二日 | 〔御徒方万年記 巻之十三〕 | (元禄十年) 一、十月十二日 午後刻強地震、為伺御機嫌、甲府殿、御三家諸役人登 城、 紅葉山、 上野... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1697/11/25 | 元禄十年十月十二日 | 〔宗国史 巻之十 本譜第十 了義公〕 | (元禄十年十月) 十二日、東都地震、 (後略) | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔御記録 巻之四 悠廟紀〕新発田市立図書館蔵郷土資料館蔵書目録A10No.9 | [未校訂]○十一月廿二日丑之中刻より翌廿三日暁迠江戸大地震ニ而横死之者数多有之御屋敷ニ而も御長屋四拾... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 84 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔御記録控〕 | (元禄十六年) 一、同年霜月江府地震ニテ御城廻就破損蒙 綱吉公命、常盤橋渡櫓并惣石垣神田橋際マテ築直... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔北藤録 巻之十一〕 | 泰恒之伝 (中略) 一、元禄十六年癸未十一月廿二日ノ夜、江戸大地震、御城破損多シ、依テ一橋ヨリ雉子橋... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔北藤録 巻之十六〕 | 泰恒 (中略) 一同年冬、大地震ニ付、江戸御城廻破損、一橋ヨリ雉子橋迄之内、石墻・御櫓台共ニ御普請御... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔鸚鵡篭中記録 巻之十三〕 | 「鸚鵡篭中記巻之十三」 (元禄十六年) □廿二日丑二点地震。良久敷震ふ。而震返しあり。 ○予起て母の... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔御記録巻之七下 浄廟紀〕郷土資料蔵書目録A10No.12 | ○同廿五日中之島組之内地震にて潰家三拾壱軒半潰七拾弐軒潰土蔵拾三畑方幅四尺程長拾丁程地割砂吹出シ人馬... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔御記録巻之七下 淨廟紀〕新発田市図書館蔵郷土資料蔵書目録A10No.12 | [未校訂]○同廿五日中之嶋組之内地震にて潰家三拾壱軒半潰七拾弐軒潰土蔵拾三畑方幅四尺程長拾丁程地割砂... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 99 | 詳細 |
1802/12/09 | 享和二年十一月十五日 | 〔佐渡年代記巻之十三〕 | 一、十一月十五日、巳刻地震にて、所々破潰の処、未刻又々大キに震ひ、相川御役所向を始、人家に至迄、破損... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1823/10/01 | 文政六年八月二十七日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]廿七日 陰一明前地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 225 | 詳細 |
1823/12/30 | 文政六年十一月二十九日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]廿九日晴夜微雪一酉刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 225 | 詳細 |
1824/01/17 | 文政六年十二月十七日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十七日 陰一暁寅下刻地震す巳刻また少し震す | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 225 | 詳細 |
1824/04/23 | 文政七年三月二十四日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]同廿四日 晴申後雨一申刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 225 | 詳細 |
1825/01/12 | 文政七年十一月二十四日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]廿四日 雪一暁少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 225 | 詳細 |
1825/03/09 | 文政八年一月二十日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]二十日 雪一夜中地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 225 | 詳細 |
1825/04/08 | 文政八年二月二十日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]廿日 晴一辰下刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 225 | 詳細 |
1825/05/01 | 文政八年三月十四日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十四日 雪 朝地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 226 | 詳細 |
1825/06/26 | 文政八年五月十一日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十一日 晴一昨夜暁よひにも□有之也地震同十二日 晴一辰刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 226 | 詳細 |
1825/09/19 | 文政八年八月七日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]七日 陰一午刻地震九日 晴一暁七ツ時比地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 226 | 詳細 |
1826/03/04 | 文政九年一月二十六日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]廿六日 雪一申ノ刻両度地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 226 | 詳細 |
1826/04/30 | 文政九年三月二十四日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]二十四日 陰一午ノ刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 226 | 詳細 |
1826/05/18 | 文政九年四月十二日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十二日 快晴一申ノ半刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 227 | 詳細 |
1826/11/05 | 文政九年十月六日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]六日 晴一夜中地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 227 | 詳細 |
1827/04/11 | 文政十年三月十六日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十六日 晴朝小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 227 | 詳細 |
1827/08/26 | 文政十年七月五日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]五日一今暁寅ノ刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 228 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔「御記録」巻之十 中、下 見廟紀〕郷土資料蔵書目録A10No.16 | ○十一月十二日 朝五時大地震 中ノ島組今町潰家焼失家怪我人夥敷其外組々も潰家等有之ニ付 不取敢郡奉行... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔「御記録」巻之十 中、下 見廟紀〕郷土資料蔵書目録A10No.16 | ○(文政十二年二月)同四日中之島組大保村同前組頭善平悴善之助去十一月大地震ニ而居懸町過分潰家ニ相成所... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔「御記録」巻之十 中、下 見廟紀〕郷土資料蔵書目録A10No.16 | (天保元年閏三月の条) ○是年鵜ノ森組信濃川堤通り去子年地震以来危難場有之ニ付御普請あり、御雇人夫、... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔御記録所日記〕○米沢、 | 十二日 雨且晴 一朝五半時地震 | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔御記録所日記〕○米沢大正大学図書館マイクロフィルム | [未校訂]十二日 雨且晴一朝五半時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 195 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔御記録 巻之十 中、下 見廟紀〕新発田市立図書館郷土資料蔵書目録A10No.16 | [未校訂]○同日(十一月十二日)朝五時大地震中ノ島組今町潰家焼失家怪我人夥敷其外組々も潰家等有之ニ付... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 171 | 詳細 |
1828/12/23 | 文政十一年十一月十七日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十七日 雨一夜中地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 229 | 詳細 |
1831/01/10 | 文政十三年十一月二十七日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]廿七日晴巳の刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 256 | 詳細 |
1831/01/14 | 文政十三年十二月一日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十二月朔日 雪且晴一亥刻余程之地震二日 晴一辰刻後地震三日晴朝地震但五半比 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 256 | 詳細 |
1831/04/22 | 天保二年三月十日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十日 晴 朝五ツ比小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 256 | 詳細 |
1831/11/13 | 天保二年十月十日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十日 晴一暁八半比地震強く七過迠ニ十度余震十六日一先日之地震ニて会津新潟大損しの由 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 257 | 詳細 |
1831/12/20 | 天保二年十一月十七日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十七日 晴 地震明前明過両度 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 258 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十三日 晴且 小雪飛(カ)一八ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 258 | 詳細 |
1832/03/26 | 天保三年二月二十四日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]廿四日 晴一已の刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 258 | 詳細 |
1832/04/06 | 天保三年三月六日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]六日 晴一卯ノ刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 258 | 詳細 |
1833/01/11 | 天保三年閏十一月二十一日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]廿一日 晴一夜四半時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 259 | 詳細 |
1833/05/16 | 天保四年三月二十七日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]廿七日 風雨一夜四ッ時前地震大寒 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 259 | 詳細 |
1833/12/07 | 天保四年十月二十六日 | 〔佐渡年代記 巻之十七〕 | 一、天保四年十月廿六日、申上刻地震強、半時余も震気不止、打続相川海辺磯際より二三町、又は壱丁半程、海... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1833/12/07 | 天保四年十月二十六日 | 〔御記録所日記〕 | 廿六日 雨曇後晴風 一申刻大地震其後夜中折々小地震寛政五年正月以来之地震也、荒砥辺別して大にて、蔵等... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1833/12/07 | 天保四年十月二十六日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]廿六日 雨曇後晴風一申刻大地震其後夜中折々小地震寛政五年正月以来之地震也荒砥辺別して大にて... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 261 | 詳細 |
1834/01/11 | 天保四年十二月二日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]二日 雪風一七ツ過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 266 | 詳細 |
1834/05/18 | 天保五年四月十日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十日 晴且朝ゟ風一朝四ツ半比小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 266 | 詳細 |
1834/09/28 | 天保五年八月二十六日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]廿六日 晴一卯刻過小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 266 | 詳細 |
1835/07/20 | 天保六年六月二十五日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]廿五日 雨一登坂筆頭御役成之祝として同列相招候処膳過て盃台差出シ節大地震未半刻其後大雨下町... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 268 | 詳細 |
1835/08/06 | 天保六年七月十二日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十二日 晴一四時小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 269 | 詳細 |
1835/08/24 | 天保六年閏七月一日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]壬七月朔日 晴一夜中小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 269 | 詳細 |
1835/09/10 | 天保六年閏七月十八日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十九日 霧一暁寅上刻地震廿日 朝陰一暁寅刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 269 | 詳細 |
1835/09/17 | 天保六年閏七月二十五日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]廿五日 雨一今朝小地震之由不知人多シ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 270 | 詳細 |
1835/09/26 | 天保六年八月五日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]五日 晴一四時前余程の地震アリ六日 雨一四時前小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 270 | 詳細 |
1835/10/14 | 天保六年八月二十三日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]廿三日 晴一明六時比地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 270 | 詳細 |
1835/11/12 | 天保六年九月二十二日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]廿一日 雨一夜中地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 270 | 詳細 |
1835/12/04 | 天保六年十月十五日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十五日 雨一亥刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 270 | 詳細 |
1836/07/15 | 天保七年六月二日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]二日 雨冷気一夜四時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 272 | 詳細 |
1838/06/01 | 天保九年閏四月九日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]九日 冷一夜中両度小地震十日晴夜中両度小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 273 | 詳細 |
1838/06/07 | 天保九年閏四月十五日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十五日 晴一巳刻小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 273 | 詳細 |
1838/06/07 | 天保九年閏四月十五日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]五月朔日 晴一暁寅ノ刻小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 274 | 詳細 |
1839/05/08 | 天保十年三月二十五日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]廿五日 晴一申刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 274 | 詳細 |
1839/06/25 | 天保十年五月十五日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十五日 陰晴暮前雨一午之刻小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 274 | 詳細 |
1840/02/01 | 天保十年十二月二十八日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]廿七日一夜中地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 275 | 詳細 |
1840/07/13 | 天保十一年六月十五日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十五日 晴 午半刻地震十八日 晴 巳刻地震晩雨 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 276 | 詳細 |
1840/08/17 | 天保十一年七月二十日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]廿日 晴 両度小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 276 | 詳細 |
1841/03/27 | 天保十二年二月五日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]五日 寒晴一夜中地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 276 | 詳細 |
1842/07/25 | 天保十三年六月十八日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十八日 晴一巳四半比地震十九日 晴一申之刻比地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 277 | 詳細 |
1842/10/19 | 天保十三年九月十六日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]同十六日 晴一朝五ツ比小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 278 | 詳細 |
1842/11/27 | 天保十三年十月二十五日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]廿五日 晴一戌刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 278 | 詳細 |
1843/03/09 | 天保十四年二月九日 | 〔大日本府県志巻之十四〕 | 大地震、付土地崩壊 本編ハ地震ニ関スル紀事ヲ集録シ、左ノ二項目ニ区別ス 一、大地震 一、土地崩壊 (... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1843/05/08 | 天保十四年四月九日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]九日 晴一辰刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 278 | 詳細 |
1843/06/29 | 天保十四年六月二日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]二日 雨一暮(ママ)半時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 279 | 詳細 |
1844/08/17 | 天保十五年七月四日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]四日 細雨はら〳〵一午之刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 281 | 詳細 |
1846/01/11 | 弘化二年十二月十四日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十四日 暁寅下刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 281 | 詳細 |
1846/04/14 | 弘化三年三月十九日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十九日 昼後晴一戌半刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 281 | 詳細 |
1847/04/20 | 弘化四年三月六日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]六日 雨又晴 巳刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 282 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔御記録所日記〕○米沢大正大学図書館マイクロフィルム | [未校訂]廿四日晴一夜中子之上刻地丑之上刻両度震廿五日 晴一巳之半刻地震廿九日 風一午刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 360 | 詳細 |
1848/08/21 | 嘉永元年七月二十三日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]廿四日 晴夜中九ツ過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 283 | 詳細 |
1848/11/08 | 嘉永元年十月十三日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十三日 微雨一未刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 283 | 詳細 |
1850/05/26 | 嘉永三年四月十五日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十五日 晴一申刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 284 | 詳細 |
1852/09/07 | 嘉永五年七月二十四日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]廿四日 雨昼四頃大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 286 | 詳細 |
1853/01/15 | 嘉永五年十二月六日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]六日 雪風五時頃地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 286 | 詳細 |
1853/01/26 | 嘉永五年十二月十七日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十七日 微雨 地震午之半刻 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 286 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔村上家乗 続編巻之十 嘉永六年〕○広島 | [未校訂]二月二日駿州相州大地震ニ付大久□(ムシ)侯御領分之内□(ムシ)上ニ□(ムシ)写□(ムシ)家... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 | 216 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔村上家乗 続編巻之十 嘉永六年〕○広島 | [未校訂]二月二日駿州相州大地震ニ付大久(ムシ)□侯御領分之内(ムシ)□上ニ(ムシ)□写 (ムシ)□... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1854/06/02 | 嘉永七年五月七日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]七日 陰小雨 七ツ時過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 288 | 詳細 |
1854/08/28 | 嘉永七年閏七月五日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]五日 晴一夜亥剋大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 289 | 詳細 |
1854/11/02 | 嘉永七年九月十二日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]十二日 晴一暁七ツ過地震両度有之十九日 雨一申刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 289 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔御記録所日記〕○米沢大正大学図書館マイクロフィルム | [未校訂](十一月二十九日)一昨夜□飛脚着去ル四日五日上方大地震津浪等有之由(十二月)二日 晴一今暁... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 468 | 詳細 |
1855/02/07 | 安政元年十二月二十一日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]廿一日 雪 夘刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 290 | 詳細 |
1855/02/19 | 安政二年一月三日 | 〔御記録所日記〕○米沢 | [未校訂]三日 晴後雨一四時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 290 | 詳細 |
検索時間: 0.257秒