資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔幕府沙汰書〕 | [未校訂]安政二年十月二日一今夜四時頃稀成大地震、且所々出火に付、紀伊守四半時打五寸廻り登城、其外老... | 日本地震史料 | 477 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔幕府沙汰書〕 | [未校訂]安政四年十一月三日、松平大藏大輔○賴永、伊豫新居郡西條城主、名代 南部丹波守領分地震に而、... | 日本地震史料 | 690 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔幕府沙汰書〕 | [未校訂]安政五年十一月三日、有馬左兵衞佐○道純、越前坂井郡丸岡城主名代 有馬式部領分地震に而、居城... | 日本地震史料 | 692 | 詳細 |
1859/01/11 | 安政五年十二月八日 | 〔幕府沙汰書〕 | [未校訂]安政六年二月五日 大岡兵庫頭、○忠恕、武蔵、岩槻城主、、 先達而領分地震に而居城本丸櫓、多... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1859/99/99 | 安政六年 | 〔幕府沙汰書〕 | [未校訂]安政六年二月五日大岡兵庫頭○忠恕、武藏岩槻城主、先達而領分地震に而居城本丸櫓、多門、其外所... | 日本地震史料 | 736 | 詳細 |
検索時間: 0.219秒