資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1681/09/13 | 延宝九年八月二日 | 〔常憲院實紀〕 日記 | [未校訂]天和元年八月二日地震あり、四〓以上、使もて御けしきを伺ふ、日記、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 890 | 詳細 |
1683/05/01 | 天和三年四月五日 | 〔常憲院實紀〕 日記 憲廟實録 | [未校訂]天和三年四月五日、日光山大に地震す、日記、憲廟實録、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 892 | 詳細 |
1686/10/03 | 貞享三年八月十六日 | 〔常憲院實紀〕 日記 | [未校訂]○十六日○八月この日地震によて甲邸より使して御けしきうかゞはる、(日記) | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 922 | 詳細 |
1687/10/30 | 貞享四年九月二十五日 | 〔常憲院實紀〕 日記 日記 | [未校訂]貞享四年九月廿五日、大ニ地震す、日記、廿六日、前夜の地震により、徒士して紅葉山並東叡三縁兩... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 924 | 詳細 |
1688/06/11 | 貞享五年五月十四日 | 〔常憲院實紀〕 日記 | [未校訂]五月十九日、この十七日、日光山地震の聞えあれば、かの地の目付有馬宮内則政に、御宮堂社巡見す... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 893 | 詳細 |
1705/01/21 | 宝永元年十二月二十六日 | 〔常憲院實紀〕 | [未校訂]廿六日、今朝地震せしかば、家門使もて兩御所の御けしきうかゞはる。 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 92 | 詳細 |
1706/10/21 | 宝永三年九月十五日 | 〔常憲院實紀〕 日記 文露叢 文露叢 | [未校訂]○十五日○九月この夜、地震頗おびたゞし、郭内石壘多く損壞す(日記、文露叢)○十六日昨夜地震... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 97 | 詳細 |
検索時間: 0.215秒