資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1896/06/30 | 明治二十九年六月三十日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]六日卅日 ♠ 七十二卜一雨時々降ル 午前八時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 394 | 詳細 |
1896/07/10 | 明治二十九年七月十日 | 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-15 | [未校訂]十日 久々にての天気(中略)夜二時四十分地震有十一日 朝も天気よく(中略)本日ハ誠の晴天ニ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 767 | 詳細 |
1896/07/29 | 明治二十九年七月二十九日 | 〔春城日記〕○東京・新潟県早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記525 | [未校訂]七月二十九日(中略)今夜(東京)旅装に忙ハし、薄暮強震有八月一日(中略)津川(新潟県)に達... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 767 | 詳細 |
1896/08/01 | 明治二十九年八月一日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]一日 曇後晴 風 午前十二時前強震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 1006 | 詳細 |
1896/08/01 | 明治二十九年八月一日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]八月一日 晴 八十五卜一午前十一時五十六分頃大地震 誠ニ稀也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 394 | 詳細 |
1896/08/01 | 明治二十九年八月一日 | 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) | [未校訂]一日大晴天 昼正中ニ地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 394 | 詳細 |
1896/08/13 | 明治二十九年八月十三日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合八月十三日 ♠ 八十卜 | [未校訂]一十二時少シ前地震アリ小サシ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 394 | 詳細 |
1896/08/30 | 明治二十九年八月三十日 | 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 | [未校訂] 三十日 旧七廿二 夜中ゟ雨終日夕方ゟ風(中略)追々大風大雨雷も三ツ斗鳴 地震も貳ツ三ツゆ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 394 | 詳細 |
1896/08/30 | 明治二十九年八月三十日 | 〔社務日記〕○西宮市社家町西宮神社蔵原本 | [未校訂](欄外) 昨夜二時頃地震アリ三十日大風雨地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1803 | 詳細 |
1896/08/31 | 明治二十九年八月三十一日 | 〔秋林日記〕○秋田県山本郡薄井村(現二ツ井町)秋田県立図書館 | [未校訂]八月卅一日弐百十日 明ケ方ゟ東南ノ間ゟ風吹出し辰巳ノ風ニ有之候大ニ気遣い致候看経弐遍奉読奉... | 新収日本地震史料 補遺 | 1199 | 詳細 |
1896/08/31 | 明治二十九年八月三十一日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]八月廿九日 晴 七十八度午後六時半頃地震八月卅一日 ♠ 八十六度昨夜二時頃より大暴風雨午前... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 418 | 詳細 |
1896/11/18 | 明治二十九年十一月十八日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]十一月十八日 晴 六十度一午后○時地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 419 | 詳細 |
1896/11/30 | 明治二十九年十一月三十日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]十一月丗日 ♠ 五十度午後四時頃地震 夜大風あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 419 | 詳細 |
1896/12/16 | 明治二十九年十二月十六日 | 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記525 | [未校訂]十六日(中略)夜ニ入り小雪あり地震一次、(略) | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 767 | 詳細 |
1896/12/17 | 明治二十九年十二月十七日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]十七日 晴 暖 今暁一時過地震強但シ短 午前も小震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 1010 | 詳細 |
1897/01/02 | 明治三十年一月二日 | 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-16 | [未校訂]二日 暁前地震有朝□也天気先よし廿六日 朝極晴天(中略)今暁前地しんあり | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 768 | 詳細 |
1897/01/16 | 明治三十年一月十六日 | 〔明治廿九申歳日記〕○信州四賀村大宮市 宮内正勝氏収集文書 | [未校訂]夜四時三十分頃大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 1010 | 詳細 |
1897/01/16 | 明治三十年一月十六日 | 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) | [未校訂]十六日 晴天 此夜ぢしん十八日 雨天 此夜ぢしん | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 419 | 詳細 |
1897/02/10 | 明治三十年二月十日 | 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-16 | [未校訂]十日 朝くもる(中略)今暁地震あり十三日 暁地震あり 朝晴天 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 768 | 詳細 |
1897/02/19 | 明治三十年二月十九日 | 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) | [未校訂]十九日 曇天 夜明ケ方地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 419 | 詳細 |
1897/02/20 | 明治三十年二月二十日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]二月廿日 晴♠夜半四十六度一今暁即午前六時三十分大地震あり二月二十四日 晴午前七時半頃地震... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 420 | 詳細 |
1897/02/20 | 明治三十年二月二十日 | 〔徳川慶喜家扶日記〕○松戸市松戸市戸定歴史館蔵 | [未校訂]二月廿一日一昨廿日地震有之候ニ付久様より御客子御伺之端書被遣候御披露済御請申上ル | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 536 | 詳細 |
1897/02/20 | 明治三十年二月二十日 | 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵 30J富沢家文書2050-30 | [未校訂]廿日土曜昨夕より雪降出今朝ニ至止凡一尺(中略)今暁六時大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 768 | 詳細 |
1897/03/05 | 明治三十年三月五日 | 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記526 | [未校訂]五日 本日午後ヨリ烈風地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 768 | 詳細 |
1897/03/06 | 明治三十年三月六日 | 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-16 | [未校訂]六日 朝も極晴天〔欄外〕夜半地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 769 | 詳細 |
1897/03/20 | 明治三十年三月二十日 | 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) | [未校訂]廿日 昼前小雨 夜明ケ方地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 420 | 詳細 |
1897/03/28 | 明治三十年三月二十八日 | 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 | [未校訂]昨晩九時頃西方より震動頗る激烈にして皆々驚起戸外に出て走る | 新収日本地震史料 続補遺 | 1011 | 詳細 |
1897/03/28 | 明治三十年三月二十八日 | 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 | [未校訂]三月二十八日 月曜日 天気晴昨晩九時頃西方より震動頗る激烈にして 皆々驚起戸外に出て走る | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1804 | 詳細 |
1897/04/23 | 明治三十年四月二十三日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]四月廿三日 晴♠相半 五十八度九時二十分頃大地震あり 古老未曾有と称ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 422 | 詳細 |
1897/04/28 | 明治三十年四月二十八日 | 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 | [未校訂]本日昼頃微震あり | 新収日本地震史料 続補遺 | 1011 | 詳細 |
1897/04/28 | 明治三十年四月二十八日 | 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 | [未校訂]四月二十八日 水曜日 天気晴本日 昼頃微震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1804 | 詳細 |
1897/04/30 | 明治三十年四月三十日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂](三十年三月) 天気一廿(旧三月)九日午後四時三十分ニ志しんあり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 420 | 詳細 |
1897/05/06 | 明治三十年五月六日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]五月六日 晴 六十八度一七時地震あり 午後七度頃地震五月十二日 晴一今暁地震 ♠し時アリ五... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 420 | 詳細 |
1897/05/13 | 明治三十年五月十三日 | 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) | [未校訂]十三日 薄天 午後二時三十五分地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 420 | 詳細 |
1897/05/22 | 明治三十年五月二十二日 | 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-16 | [未校訂]廿二日 (中略)昼夜とも少地震有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 769 | 詳細 |
1897/05/23 | 明治三十年五月二十三日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]五月廿三日 晴 六十八度一午後九時十分地震アリ大也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 420 | 詳細 |
1897/07/11 | 明治三十年七月十一日 | 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-16 | [未校訂]十一日 〔欄外〕午後四時すぎ地震有其後尚又あつし | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 769 | 詳細 |
1897/08/02 | 明治三十年八月二日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]八月二日 晴♠ 八十度午後雨降ル雷鳴アリ 午後六時半小地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 421 | 詳細 |
1897/08/05 | 明治三十年八月五日 | 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 | [未校訂]九時過 二分計り地震あり強からず | 新収日本地震史料 続補遺 | 1011 | 詳細 |
1897/08/05 | 明治三十年八月五日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂]雨天一七(旧七月七日 新八月五日)日 午前十時ニ志しん天気一十(旧七月十八日、新八月十六日... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 421 | 詳細 |
1897/08/05 | 明治三十年八月五日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]八月五日 ♠ 七十三度雨午前九時大地震□(ノド)□大地震アリ八月八日 ♠ 八十度午前十一時... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 421 | 詳細 |
1897/08/05 | 明治三十年八月五日 | 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 | [未校訂]八月五日 木曜日 天気晴九時過 二分計り地震あり 強からず | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1804 | 詳細 |
1897/10/02 | 明治三十年十月二日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]十月三日 晴 七十三度昨夜十時半頃大地震アリ十月七日 ♠ 六十五度一午後二時地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 421 | 詳細 |
1897/10/29 | 明治三十年十月二十九日 | 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-16 | [未校訂]廿八日 〔欄外〕本日七年前大震災ス廿九日 朝も晴天明すぎ微震有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 770 | 詳細 |
1897/11/05 | 明治三十年十一月五日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂]雨天一十(旧十月十一日)一日 前七時拾分ニ志しん | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 421 | 詳細 |
1897/11/19 | 明治三十年十一月十九日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]十一月十九日 ♠ 五十一度午前十時二十分頃地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 421 | 詳細 |
1897/12/04 | 明治三十年十二月四日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]十二月四日 晴♠相半四十四度一前十一時三十分頃地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 422 | 詳細 |
1897/12/08 | 明治三十年十二月八日 | 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 | [未校訂]午後六時過 強震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 1011 | 詳細 |
1897/12/08 | 明治三十年十二月八日 | 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 | [未校訂]十二月八日 水曜 天気晴午後六時過 強震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1804 | 詳細 |
1897/12/17 | 明治三十年十二月十七日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]十二月十七日 晴♠相半四十一度一昨夜八時半頃地震あり一本日午前♠雪降ル | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 422 | 詳細 |
1897/12/26 | 明治三十年十二月二十六日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂]天(十二月)気一三日 午後六時ニ志しん(旧十二月三日) | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 422 | 詳細 |
1898/01/13 | 明治三十一年一月十三日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]一月十三日 晴♠相半 四十五度一午前八時半大地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 422 | 詳細 |
1898/02/13 | 明治三十一年二月十三日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]二月十四日 晴♠相半四十六度昨夜十二時地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 422 | 詳細 |
1898/04/03 | 明治三十一年四月三日 | 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) | [未校訂]三日 雨天 朝六時三十分地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 422 | 詳細 |
1898/04/03 | 明治三十一年四月三日 | 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵 富沢家文書30J-2050-31 | [未校訂]三日日曜雨今朝六時地震十八日月曜晴ニ属ス(中略)午后九時三十分小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 771 | 詳細 |
1898/04/20 | 明治三十一年四月二十日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]四月廿日晴 六十六度一昨夜暁近ク地震あり風あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 422 | 詳細 |
1898/05/09 | 明治三十一年五月九日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]五月九日 ♠ 六十八度一昨暁地震 雨降ル 午前十一時半小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 422 | 詳細 |
1898/07/05 | 明治三十一年七月五日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]七月五日 晴 七十五度午後五時地震あり七月十二日 晴♠相半 八十度午後六(カ)時頃雨 同時... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 423 | 詳細 |
1898/07/25 | 明治三十一年七月二十五日 | 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) | [未校訂]廿五日 大晴天 昼十二時廿五分地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 423 | 詳細 |
1898/08/10 | 明治三十一年八月十日 | 〔家從日記〕○柳川市柳川古文書館寄託、伝習館文庫「藩政」436 | [未校訂]八月十日晴(中略)一午後九時過強震有之御庭内江暫時 御立除候□御前様ニも暫時御出ニ相成候右... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 771 | 詳細 |
1898/09/16 | 明治三十一年九月十六日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]九月十六日一昨夜地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 423 | 詳細 |
1898/09/26 | 明治三十一年九月二十六日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]九月廿六日 晴 七十四度午前十二時地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 423 | 詳細 |
1898/11/07 | 明治三十一年十一月七日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]十一月七日 晴 六十度午前三時地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 423 | 詳細 |
1898/12/24 | 明治三十一年十二月二十四日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]十二月廿四日 晴昨夜地震あり 暁雪降ル | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 423 | 詳細 |
1899/01/22 | 明治三十二年一月二十二日 | 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-17 | [未校訂]廿二日 〔欄外〕極晴天八時ころ地震有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 772 | 詳細 |
1899/02/20 | 明治三十二年二月二十日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]二月廿日 晴 五十一度午前八時地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 424 | 詳細 |
1899/03/07 | 明治三十二年三月七日 | 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 | [未校訂]三月七日 旧正廿六 晴天 前十時永き地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 424 | 詳細 |
1899/03/07 | 明治三十二年三月七日 | 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-17 | [未校訂]七日 〔欄外〕七月朝十時頃地しん有近ころおぼえぬ長震なり凡五分間もとおもふ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 772 | 詳細 |
1899/03/07 | 明治三十二年三月七日 | 〔武井武日記〕○諏訪市友之町「武井家三百年史」S59・4・15 甲陽書房発行 | [未校訂]三月七日 午前九時三十分頃地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 772 | 詳細 |
1899/03/07 | 明治三十二年三月七日 | 〔社務日記〕○西宮市社家町西宮神社蔵原本 | [未校訂](欄外)七日 晴 強震アリ(前略)○午前十時強震アリ四□□余近年ニナキ土震ニテ各戸外ニ逃出... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1807 | 詳細 |
1899/03/23 | 明治三十二年三月二十三日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]三月廿三日 晴 五十六度風あり昨夜八時頃地震あり三月廿五日 晴 五十四度一昨夜地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 424 | 詳細 |
1899/03/26 | 明治三十二年三月二十六日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一同廿六日同(旧)十五日 午前七時大地震アリ 微雨且ツ止ミ且降ル午后九時ヨリ大ニ雨降ル 十... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 424 | 詳細 |
1899/04/05 | 明治三十二年四月五日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一同五日同(旧)廿五日 清明午前二時雨渇ム 同十時天晴ル 午后一時地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 424 | 詳細 |
1899/04/05 | 明治三十二年四月五日 | 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記530 | [未校訂]五日(中略)強震一回あり午後一時也十五日(中略)夜六時過き強震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 772 | 詳細 |
1899/04/05 | 明治三十二年四月五日 | 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵、富沢家文書30J-2050-32 | [未校訂]十五日土曜(中略)同夜地震午後八時 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 773 | 詳細 |
1899/04/13 | 明治三十二年四月十三日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一同十三日同(旧)四日 午前五時地震アリ 六時ヨリ曇ル午后七時北風アリ一新四月拾五日旧三月... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 424 | 詳細 |
1899/04/15 | 明治三十二年四月十五日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]四月十五日 晴 六十一度風あり 午後八時頃地震間長し四月十六日 晴 六十六度風あり 午後二... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 425 | 詳細 |
1899/05/03 | 明治三十二年五月三日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合五月三日 ♠ 六十一度 | [未校訂]一午後より雨小地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 425 | 詳細 |
1899/06/28 | 明治三十二年六月二十八日 | 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 | [未校訂]廿八日 旧五廿一 朝曇後晴天 前一時地雷(ママ)(注、あるいは地震か?) | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 425 | 詳細 |
1899/07/07 | 明治三十二年七月七日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一同七日同(旧)三十日 小暑 曇 午前七時地震 同十時ヨリ上ケ雨アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 425 | 詳細 |
1899/07/07 | 明治三十二年七月七日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]七月七日 ♠ 八十度午前地震あり 午後雷雨 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 425 | 詳細 |
1899/07/07 | 明治三十二年七月七日 | 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記530 | [未校訂]七日昨夜地震あり今拂暁強震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 773 | 詳細 |
1899/07/25 | 明治三十二年七月二十五日 | 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 | [未校訂]廿五日 旧六十八 晴天 前十時前時雨 (中略) ○有馬五日前ゟ六甲山大鳴動東京ゟ役人見分昼... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 425 | 詳細 |
1899/08/01 | 明治三十二年八月一日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一八月一日六(旧)月廿五日 辛丑 午前四時ヨリ九時迄小雨アリ 同十時地震アリ(張紙)「旧正... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 425 | 詳細 |
1899/08/07 | 明治三十二年八月七日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一同七日同(旧)二日 午前十一時迄雨降 午后六時地震 同九時ヨリ砂降ルコト一時間 後小雨ア... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 426 | 詳細 |
1899/08/14 | 明治三十二年八月十四日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]八月十四日 ♠ 八十七度 昨夜地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 426 | 詳細 |
1899/08/25 | 明治三十二年八月二十五日 | 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 | [未校訂]廿五日 旧七廿 晴天 十二時過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 426 | 詳細 |
1899/09/27 | 明治三十二年九月二十七日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一同廿七日同廿三日(旧) 終日小雨 午前二時地震アリ(張紙)「明治三拾二年旧七月 雨十九回... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 426 | 詳細 |
1899/10/04 | 明治三十二年十月四日 | 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 | [未校訂]四日 旧八三十 晴天 後四時小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 427 | 詳細 |
1899/11/11 | 明治三十二年十一月十一日 | 〔新岡勝太郎日記〕○青森県平内町松野木 | [未校訂]地震 昨夜二回あり | 新収日本地震史料 続補遺 | 1012 | 詳細 |
1899/11/11 | 明治三十二年十一月十一日 | 〔新岡日記〕○青森県平内町松野木、新岡勝太郎著鬼柳恵照編、S60・10・10発行 | [未校訂]十一月十一日 土曜日 天気晴地震 辰三郎夜学 昨夜二回あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1807 | 詳細 |
1899/11/25 | 明治三十二年十一月二十五日 | 〔家從日記〕○柳川市柳川古文書館寄託、伝習館文庫「藩政」437 | [未校訂]十一月廿五日晴一今朝四時比地震有之為伺御機嫌御前庭江罷出候大林□永松傅大津山□五郎一地震ニ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 773 | 詳細 |
1899/12/03 | 明治三十二年十二月三日 | 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-17 | [未校訂]三日 朝も同しく極晴天(中略)しかるに七時頃地震有夫より曇天廿六日 朝曇天(中略)夜半地震... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 773 | 詳細 |
1899/12/20 | 明治三十二年十二月二十日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]十二月廿日 晴 四十五度午前十時半頃地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 427 | 詳細 |
1900/01/21 | 明治三十三年一月二十一日 | 〔春城日記〕○東京早稲田大学図書館蔵、イ4-1919 春城日記532 | [未校訂]念(廿)一日(中略)今夜七時過強震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 773 | 詳細 |
1900/01/22 | 明治三十三年一月二十二日 | 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 | [未校訂]一月廿二日 旧十二廿二 晴天 前七時地震廿三日 旧十二廿三 夜中ゟ雨 前十時地震廿四日 旧... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 427 | 詳細 |
1900/02/06 | 明治三十三年二月六日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]二月七日 晴 三十五度一昨夜十一時地震あり 風あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 427 | 詳細 |
1900/02/07 | 明治三十三年二月七日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一同七日同(旧)八日 昨日ヨリ午後九時迄西風 午後四時ヨリ曇午後七時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 427 | 詳細 |
1900/02/17 | 明治三十三年二月十七日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一同十七日同(旧)十八日 曇 正午十二時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 427 | 詳細 |
1900/03/04 | 明治三十三年三月四日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一同四日同(旧)四日 晴天 正午地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 427 | 詳細 |
検索時間: 0.609秒