Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1871/09/19 明治四年八月五日 〔河野家日記〕○日野市日野本町 [未校訂]五日 上日和(中略)八ツ半時地しん 新収日本地震史料 第5巻 551 詳細
1871/09/21 明治四年八月七日 〔日記〕○八戸遠山家又書 八戸市立図書館 [未校訂]八月七日 晴中地震 新収日本地震史料 続補遺 891 詳細
1871/09/22 明治四年八月八日 〔標有日記〕○三重県松阪市射和 [未校訂]八日 雨 朝飯後ゟ止 四ツ頃地震有後追々晴 新収日本地震史料 続補遺 891 詳細
1871/09/26 明治四年八月十二日 〔館岡氏覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]十二日 朝より曇り 朝四ツ時頃地震又昼頃地震 新収日本地震史料 第5巻 551 詳細
1871/09/26 明治四年八月十二日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.71 [未校訂]十二日 午 曇時々小雨朝四ッ比地しん二十九日 亥 曇暁地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 669 詳細
1871/09/29 明治四年八月十五日 〔小笠原清務日記〕○江戸 [未校訂]十五日 昼地震 新収日本地震史料 第5巻 551 詳細
1871/10/14 明治四年九月一日 〔(遠山家)領主日記〕○苗木 [未校訂]九月朔日 晴 今夜二字地震 新収日本地震史料 第5巻 551 詳細
1871/10/15 明治四年九月二日 〔標有日記〕○土浦 [未校訂](四日土浦出の書状)○当二日大地震其後天気 新収日本地震史料 続補遺 891 詳細
1871/10/19 明治四年九月六日 〔三輪田米山日記〕○愛媛県温泉郡久米村(現松山市) [未校訂]六日 晴天、黄昏雨 夜八つ時地震 新収日本地震史料 第5巻 551 詳細
1871/10/19 明治四年九月六日 〔遠山家日記〕○八戸 [未校訂]九月六日 晴 地震 新収日本地震史料 第5巻 551 詳細
1871/10/19 明治四年九月六日 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 [未校訂]六日 夜六ツ頃地震 新収日本地震史料 続補遺 891 詳細
1871/10/19 明治四年九月六日 〔日記〕○八戸遠山家文書 八戸市立図書館 [未校訂]九月六日 晴地震 新収日本地震史料 続補遺 891 詳細
1871/10/21 明治四年九月八日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.71 [未校訂]八日 未 曇夕七ッ比雨夕ゟ地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 669 詳細
1871/10/24 明治四年九月十一日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]十一日陰七ツ頃余程地しん 新収日本地震史料 続補遺 891 詳細
1871/10/25 明治四年九月十二日 〔歳中日記〕○青森県季沢村城内盛田家文書 盛田稔氏蔵 [未校訂]十二日晴 逗(季沢村に)留 八ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 891 詳細
1871/10/27 明治四年九月十四日 〔館岡氏覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]十四日 朝より雨夕七ツ頃より次第辰巳時化暮六ツ半頃迄直ニ止メ晴 暮六ツ頃地震両度十九日 朝... 新収日本地震史料 第5巻 551 詳細
1871/11/09 明治四年九月二十七日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]廿七日晴西風九ツ頃余程地震 新収日本地震史料 続補遺 891 詳細
1871/11/15 明治四年十月三日 〔坂本日記〕○山口県岩国 [未校訂]十月三日 地震軽 新収日本地震史料 補遺 1148 詳細
1871/11/17 明治四年十月五日 〔河野家日記〕○日野市日野本町 [未校訂]五日 日和り(中略)夜八ツ過頃地しん 新収日本地震史料 第5巻 551 詳細
1871/11/17 明治四年十月五日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.71 [未校訂]五日 戌 陰晴不定暁八ッ過地しん六日 亥 朝小雨其後曇暁地しん十三日 午 曇夕方雨□地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 669 詳細
1871/11/17 明治四年十月五日 〔萩原家日記〕○横浜市金沢区瀬戸横浜市歴史博物館蔵「金沢藩士萩原家文書」228 [未校訂]十月五日 戌晴夜地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 669 詳細
1871/11/18 明治四年十月六日 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 [未校訂]六日 天気能 明七ツ前地震 新収日本地震史料 第5巻 551 詳細
1871/11/22 明治四年十月十日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]十日陰西風七ツ頃地震 新収日本地震史料 続補遺 892 詳細
1871/11/22 明治四年十月十日 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 [未校訂]十日 雨 地震二度寄 新収日本地震史料 続補遺 892 詳細
1871/11/23 明治四年十月十一日 〔館岡氏覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]十一日 朝より晴 朝六ツ八分頃地震強し 新収日本地震史料 第5巻 551 詳細
1871/11/23 明治四年十月十一日 〔年中日記〕○鰺ケ沢 [未校訂]翌十一日朝五ツ時地震余程長クあられ交り雨ふり 新収日本地震史料 第5巻 552 詳細
1871/11/23 明治四年十月十一日 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 [未校訂]十一日 朝地震大分強ク 風雨昼過あられふり 夜四ツ頃地震 新収日本地震史料 続補遺 892 詳細
1871/11/23 明治四年十月十一日 〔続鏡月堂日記〕○柏崎 [未校訂]十一日 風雨霧降 今暁地震又五ッ頃地震す 新収日本地震史料 続補遺 892 詳細
1871/11/23 明治四年十月十一日 〔竹山亨日記〕○新潟県分水町熊森 [未校訂]十一日陰雨霏々朝ゟ又止朝後ゟ止風朝直又止・・又小風・・・・朝地震午前ゟ又曇陰又曇午後ゟ又霰... 日本の歴史地震史料 拾遺 325 詳細
1871/11/24 明治四年十月十二日 〔山脇弁治日記〕○秋田湯沢秋田県公文書館所蔵 [未校訂]十二日己亥破◐クエ日重日(カ)昨日ヨリ通夜風雨不止今朝五ツ過迠真闇にして大風雨○昨夜九ツ時... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 575 詳細
1871/11/25 明治四年十月十三日 〔標有日記〕○土浦 [未校訂](十一月四日の條)○順気折々地震 十三日夜 十九日同 其後目切寒冷(勘十郎ゟの状○土浦カ)... 新収日本地震史料 続補遺 892 詳細
1871/12/01 明治四年十月十九日 〔竹田文庫日記〕○福岡福岡県立図書館寄託竹田文庫3905 [未校訂]十九日(中略)今暁地震小中□て位 日本の歴史地震史料 拾遺 三 669 詳細
1871/12/02 明治四年十月二十日 〔奇談日記〕 [未校訂]七ツ下剋地震致ス 新収日本地震史料 第5巻 552 詳細
1871/12/05 明治四年十月二十三日 〔遠山家日記〕○八戸 [未校訂]十月廿三日 暁地震 新収日本地震史料 第5巻 552 詳細
1871/12/06 明治四年十月二十四日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.71 [未校訂]二十四日 巳 晴朝地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 669 詳細
1871/12/12 明治四年十一月一日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]十一月朔日晴天 寒気甚しく 薄雪折々降 夜 四ツ前地震 新収日本地震史料 続補遺 892 詳細
1871/12/13 明治四年十一月二日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂](別本)二日 五ツ時頃余程之地震也 新収日本地震史料 第5巻 553 詳細
1871/12/13 明治四年十一月二日 〔今中相愛日記〕○広島 [未校訂]同二日 晴天一夜五前比地震相応ニ強し 新収日本地震史料 補遺 1148 詳細
1871/12/13 明治四年十一月二日 〔坂本日記〕○山口県岩国 [未校訂]十一月二日 地震二度三日 暁震 新収日本地震史料 補遺 1148 詳細
1871/12/13 明治四年十一月二日 〔年々日記〕○香川県大川郡志度町多和神社文書 [未校訂]二日 事なし今夜八字のころ地震三たひまでゆりつ、志度の町ニてはいミしくゆりしと見えて人のさ... 新収日本地震史料 補遺 1148 詳細
1871/12/13 明治四年十一月二日 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 [未校訂]二日 晴天寒シ氷はる 戌刻地震長くゆり直ニゆり直し 日本の歴史地震史料 拾遺 325 詳細
1871/12/13 明治四年十一月二日 〔中振村役人日記〕○枚方市 [未校訂]二日 極天気(中略)夕飯後六つ半時大地震ゆる 余程長地震ニ御座候 日本の歴史地震史料 拾遺 325 詳細
1871/12/13 明治四年十一月二日 〔鴨秀静日記〕○京都京都府立総合資料館蔵 [未校訂]二日晴 入夜戌刻過地震鳴動二度十七日陰 入夜戌刻過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1017 詳細
1871/12/13 明治四年十一月二日 〔当所珍事御触大飢饉仕法立書留日記〕○小浜市小浜市立図書館蔵団嘉次家文書 □ [未校訂]未十一月二日暮六ツ過中地しんゆる同(カ)十七日昼五ッ時中地しんゆる 日本の歴史地震史料 拾遺 二 512 詳細
1871/12/13 明治四年十一月二日 〔山村日記〕○近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 [未校訂]同(十一月)二日 天気 酉中刻地震同十七日 曇 戌之刻地震強同廿日 天気 申之刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1766 詳細
1871/12/18 明治四年十一月七日 〔館岡氏覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]七日 朝より晴静 夕八ツ頃地震十日 朝より晴 今晩八ツ頃地震 新収日本地震史料 第5巻 553 詳細
1871/12/20 明治四年十一月九日 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 [未校訂]九日 天気能 朝六ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 553 詳細
1871/12/21 明治四年十一月十日 〔標有日記〕○土浦 [未校訂](十一月二十五日の条)○十日朝六ツ時大地震有之 新収日本地震史料 続補遺 892 詳細
1871/12/22 明治四年十一月十一日 〔河野家日記〕○日野市日野本町 [未校訂]十一日 冬至 日和り 明ケ六ツ時地震 北風吹 新収日本地震史料 第5巻 553 詳細
1871/12/22 明治四年十一月十一日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.71 [未校訂]十一日 酉 晴風暁地しん十三日 亥 晴夕七ッ過地しん二十六日 子 晴美日夜五ッ半過地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 669 詳細
1871/12/22 明治四年十一月十一日 〔萩原家日記〕○横浜市金沢区瀬戸横浜市歴史博物館蔵「金沢藩士萩原家文書」228 [未校訂]十一月廿六日 子 晴夜地震廿九日 卯 晴朝地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 669 詳細
1871/12/23 明治四年十一月十二日 〔御用留日記〕○川越市古谷上川越市立博物館寄託、松本家文書3 [未校訂]十一日癸酉天気よし 今暁地震有之 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1766 詳細
1871/12/25 明治四年十一月十四日 〔遠山家日記〕○八戸 [未校訂]同月十四日 曇 地震 新収日本地震史料 第5巻 553 詳細
1871/12/28 明治四年十一月十七日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂](別本)十七日 五ツ時余程之地震也 新収日本地震史料 第5巻 553 詳細
1871/12/28 明治四年十一月十七日 〔旅中休泊日記〕○伊勢関川家文書 江差町郷土資料館 [未校訂]十七日 雨風晴(中略) 戌刻地震 新収日本地震史料 補遺 1148 詳細
1871/12/28 明治四年十一月十七日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]十七日 雨降(中略)五ッ時過地震 新収日本地震史料 続補遺 892 詳細
1871/12/28 明治四年十一月十七日 〔標有日記〕○三重県松阪市射和 [未校訂]十七日 曇後追々晴 夜五ツ過地震強 先年大震後無之程也 新収日本地震史料 続補遺 892 詳細
1871/12/28 明治四年十一月十七日 〔中振村役人日記〕○枚方市 [未校訂]十七日 雨天 小雨ふる(中略)夜四つ時大地震ゆる九つ時大雨ニ成る 明方ゟ天気ニ成る 日本の歴史地震史料 拾遺 325 詳細
1871/12/28 明治四年十一月十七日 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 [未校訂]十七日 雨 戌刻大地震一 日本の歴史地震史料 拾遺 325 詳細
1871/12/29 明治四年十一月十八日 〔坂本日記〕○山口県岩国 [未校訂]十八日 暮過地震 新収日本地震史料 補遺 1148 詳細
1871/12/31 明治四年十一月二十日 〔中振村役人日記〕○大阪府枚方市 [未校訂]廿日 極々天気 七(午後)ツ時ニ鳥渡地震ゆる 新収日本地震史料 補遺 1148 詳細
1872/01/01 明治四年十一月二十一日 〔山脇弁治日記〕○秋田湯沢秋田県立公文書館写眞版による [未校訂]廿一日丁未危○神吉月植復日昨夜ゟ大雪降今暁七ツ頃大風則止夜八ツ頃地震と云今日雪少々♠積雪尺... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 576 詳細
1872/01/02 明治四年十一月二十二日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]同月二十二日 今朝小地しん 新収日本地震史料 第5巻 553 詳細
1872/01/17 明治四年十二月八日 〔館岡氏覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]八日 朝より晴昼頃より曇り極寒 夕八ツ頃小地震十七日 朝曇り 夜八ツ頃地震十八日 ○昨夜の... 新収日本地震史料 第5巻 554 詳細
1872/02/02 明治四年十二月二十四日 〔小島日記〕○町田市小野路 [未校訂]念(廿)四日 寒微纔覚日長陰雪醸 雪(昼) 八ツ時地震ニ而晴 新収日本地震史料 第5巻 554 詳細
1872/02/02 明治四年十二月二十四日 〔館岡氏覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]廿四日 朝より晴静 夕八ツ頃地震強し 新収日本地震史料 第5巻 554 詳細
1872/02/02 明治四年十二月二十四日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]十二月廿四日 曇東風 今日三度地震 新収日本地震史料 第5巻 554 詳細
1872/02/02 明治四年十二月二十四日 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 [未校訂]廿四日 天気之内 昼時過地震 新収日本地震史料 第5巻 554 詳細
1872/02/02 明治四年十二月二十四日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.71 [未校訂]二十四日 卯 晴昼八時地しん二十六日 巳 晴風夕地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 669 詳細
1872/02/02 明治四年十二月二十四日 〔萩原家日記〕○横浜市金沢区瀬戸横浜市歴史博物館蔵「金沢藩士萩原家文書」228 [未校訂]十二月廿四日 卯晴地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 670 詳細
1872/02/04 明治四年十二月二十六日 〔竹山享日記〕○新潟県分水町熊森 [未校訂]廿六日 曇陰小風又止、又微風又曇午後ヨリ陰雪又止夕方ヨリ止 暮方小地震 新収日本地震史料 第5巻 554 詳細
1872/02/04 明治四年十二月二十六日 〔館岡氏覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]廿六日 朝より晴 夕七ツ八分頃地震甚強し 新収日本地震史料 第5巻 554 詳細
1872/02/04 明治四年十二月二十六日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]廿六日晴西風七ツ半頃地震 新収日本地震史料 続補遺 893 詳細
1872/02/13 明治五年一月五日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同五日庚寅暁来雪○深五寸朝五時震三十 三六 新収日本地震史料 続補遺 893 詳細
1872/02/13 明治五年一月五日 〔竹山亨日記〕○新潟県分水町熊森 [未校訂]五日曇晴又微風早朝ヨリ晴朝□晴午後ゟ晴夕方ゟ曇時々夫ゟ又曇晩方ゟ曇晩方小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 325 詳細
1872/02/17 明治五年一月九日 〔竹園日記〕○大和高田市野口 [未校訂]九日 晴 朝六中刻地震并雪 新収日本地震史料 続補遺 893 詳細
1872/02/17 明治五年一月九日 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 [未校訂]九日 晴天 夘ノ中刻地震 午刻ゟ雪 日本の歴史地震史料 拾遺 326 詳細
1872/02/17 明治五年一月九日 〔山村日記〕○滋賀県水口・心光寺門前町水口図書館蔵 [未校訂]正月九日 天気 夘中刻地震 申刻雷 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1766 詳細
1872/02/19 明治五年一月十一日 〔遠山家日記〕○八戸 [未校訂]正月十一日 暁地震 新収日本地震史料 第5巻 554 詳細
1872/02/25 明治五年一月十七日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同十七日壬寅陰夕震口二 口五(注、以下この日記の口は四のことか) 新収日本地震史料 続補遺 893 詳細
1872/02/28 明治五年一月二十日 〔館岡氏覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]廿日 朝より晴静 今暁七ツ半頃小地震 新収日本地震史料 第5巻 555 詳細
1872/02/28 明治五年一月二十日 〔河野家日記〕○日野市日野本町 [未校訂]二十日 日和よし 明七ツ頃地震ユル 新収日本地震史料 第5巻 555 詳細
1872/02/29 明治五年一月二十一日 〔玄蕃日記〕○銚子市 [未校訂]正月廿一日 天気東風 今朝六ツ時前地震 新収日本地震史料 第5巻 555 詳細
1872/02/29 明治五年一月二十一日 〔旅中休泊日記〕○東京(日本橋数寄屋町)関川家文書 江差町郷土資料館 [未校訂]二十一日子丑 風曇 今暁地シン 新収日本地震史料 補遺 1149 詳細
1872/02/29 明治五年一月二十一日 〔関川平四郎日記〕○東京 [未校訂]二十一日 子丑風 曇 今暁地シン 日本の歴史地震史料 拾遺 326 詳細
1872/02/29 明治五年一月二十一日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.72 [未校訂]二十一日 午 晴風未明比地しん廿九日 寅 晴美日昨夜ゟ雨暁止六ッ比地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 670 詳細
1872/02/29 明治五年一月二十一日 〔萩原家日記〕○横浜市金沢区瀬戸横浜市歴史博物館蔵「金沢藩士萩原家文書」260 [未校訂](日記断簡)廿一日 午 晴風朝地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 670 詳細
1872/03/05 明治五年一月二十六日 〔河野家日記〕○日野市日野本町 [未校訂]廿六日 啓蟄二月セツ 日和よし 夜七ツ頃地震ゆる 新収日本地震史料 第5巻 555 詳細
1872/03/07 明治五年一月二十八日 〔旅中休泊日記〕○東京(日本橋数寄屋町)関川家文書 江差町郷土資料館 [未校訂]二月卯朔日 午風晴、致而暖気ナリ(中略) 地シン 新収日本地震史料 補遺 1149 詳細
1872/03/09 明治五年二月一日 〔館岡氏覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]一日 朝より晴静 暮六ツ時地震強ク永し 新収日本地震史料 第5巻 555 詳細
1872/03/09 明治五年二月一日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]朔日乙卯晴夕六時震口十 五十 新収日本地震史料 続補遺 893 詳細
1872/03/09 明治五年二月一日 〔桜田良佐日記〕○仙台 [未校訂]二月朔日 晴暖也 暮六半前並地震 新収日本地震史料 続補遺 893 詳細
1872/03/09 明治五年二月一日 〔関川平四郎日記〕○東京 [未校訂]二月卯朔日 午風 時 別テ暖気也(中略)地シン 日本の歴史地震史料 拾遺 326 詳細
1872/03/09 明治五年二月一日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.72 [未校訂]朔日 卯 晴宵六ッ前地しん五日 未 晴暖気昼八時比地しん九日 亥 明ママ今暁八ッ時大分之地... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 670 詳細
1872/03/12 明治五年二月四日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同四日戊午陰午後晴夜半小震三六 五二同五日己未晴未時震五十 五八 新収日本地震史料 続補遺 894 詳細
1872/03/14 明治五年二月六日 〔明治五年壬申二月地震ニ附日記〕○潮村中原金九郎記 [未校訂]二月六日 八ツ下刻金九郎儀店口にて勘六と遊居り候所大いなる地震ゆり大いにたまげ立上り 家内... 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 266 詳細
1872/03/14 明治五年二月六日 〔矢吹日記〕○岡山県柵原村行信 [未校訂](明治五年二月)六日庚申 少シ雨晩七つ半時地震凡安政元寅の二卯の十一月五日大地震以来之事也... 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 343 詳細
1872/03/14 明治五年二月六日 〔厳島吉田家文書・三拾壱番日記〕 [未校訂]六日 雨天折々雨止 夕七ツ時地震長シ 夕方大地震嶋中騒動仕候、時々刻々震り申候七日 晴天 ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 393 詳細
1872/03/14 明治五年二月六日 〔坂本日記〕○岩国 [未校訂]六日 七半後大地震十八年前十一月五日大地震よりは少軽、終夜軽震不断晩より休、横丁塀三間余崩... 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 400 詳細
1872/03/14 明治五年二月六日 〔速見家日記〕○京都 [未校訂]六日 雨下、午刻後微雨 酉刻地震長 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 401 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.266秒