Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔小山町史 第七巻 近世通史編〕小山町史編さん専門委員会編H10・3・31 小山町発行 [未校訂]7 元禄大地震・宝永の砂降りと阿多野新田元禄大地震と阿多野用水元禄十六年(一七〇三)十一月... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 90 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔小山町史 第二巻 近世資料編Ⅰ〕小山町史編さん専門委員会編H3・3・31 小山町発行 [未校訂]262 天(一七八二)明二年七月 中日向村・大御神村役人中大地震被害注進書下書乍恐以書付ヲ... 日本の歴史地震史料 拾遺 158 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔小山町史第七巻近世通史編〕小山町史編さん専門委員会H10・3・31 小山町発行 [未校訂]第四節 天明・嘉永地震と安政の風水害天明小田原地震の様相領主から課された数々の負担に加えて... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 227 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔小山町史 第二巻 近世資料編Ⅰ〕小山町史編さん専門委員会編H3・3・31 小山町発行 [未校訂]267 嘉(一八五三)永六年 地震につき殿様御意の趣郡奉行被仰渡小山村役人・惣百姓請書控(... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 390 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔小山町史第七巻近世通史編〕小山町史編さん専門委員会H10・3・31 小山町発行 [未校訂]嘉永小田原地震嘉永六年(一八五三)二月二日朝四つ時(午前一〇時頃)大地震が起きた。小田原の... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 478 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔小山町史 第二巻 近世資料編Ⅰ〕小山町史編さん専門委員会編H3・3・31 小山町発行 [未校訂]267(一八五三)嘉永六年 地震につき殿様御意の趣郡奉行被仰渡小山村役人・惣百姓請書控 (... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔小山町史 第二巻 近世資料編Ⅰ〕小山町史編さん専門委員会編H3・3・31 小山町発行 [未校訂]268安(一八五五)政二年十月 江戸大地震にて山岡屋敷・土蔵大破につき修復手伝金上納達書(... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1048 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔小山町史第二巻 近世資料編Ⅰ〕○静岡県小山市史編さん専門委員会編H3・3・31 小山町発行 [未校訂]268(一八五五)安政二年十月江戸大地震にて山岡屋敷・土蔵大破につき修復手伝金上納達書(封... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1442 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.193秒