資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1288/03/05 | 弘安十一年一月二十四日 | 〔実躬卿記〕 | 廿四日、(中略)午刻地震、 本記事、武者史料は続史愚抄より採録するが、続史愚抄の典拠は実躬卿記であり... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1288/07/27 | 正応元年六月二十一日 | 〔実躬卿記〕 | 廿二日、晴、(中略)子刻許地震過法、 廿三日、晴、又地震 廿四日、晴、今夕又地震 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1293/05/27 | 正応六年四月十三日 | 〔実躬卿記〕 | 十二日、戌、朝間雨下、早旦参内、(中略)退出之後及暁天地宸、 廿四日戌 晴 参内(中略)去十三日暁関... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1293/05/27 | 正応六年四月十三日 | 〔実躬卿記〕○京都 | [未校訂](正応六年四月)十二日 戌朝間雨下早旦参内(中略)出之後及暁天地宸(震)廿四日戌 晴 参内... | 新収日本地震史料 補遺 | 19 | 詳細 |
1293/05/28 | 正応六年四月十四日 | 〔実躬卿記〕 | 廿四日戌、晴、参内、次参仙洞、去十三日暁関東大地震、及数刻之間、将軍御所并若宮ヨリ始、天、至在家民屋... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1302/06/09 | 正安四年五月五日 | 〔実躬卿記〕 | 五日、(中略)今日午刻有地震、其動尤太、申刻又動、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 |
検索時間: 0.142秒