資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔宇摩郷土史年表〕○愛媛県S41・5大西素之編著 伊予三島市教育委員会 | [未校訂]宝永四丁亥一七〇七 十月四日~八日まで各地大地震で村人は藪に避難したといわれる。 | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 213 | 詳細 |
1707/99/99 | 宝永四年三月 | 〔宇摩郷土史年表〕○愛媛県S41・5 大西素之編著 伊予三島市教育委員会 | [未校訂]宝永四丁亥 一七〇七 三月大地震で大地割れる(西讃府誌)(注、三月一日か) | 新収日本地震史料 補遺 | 324 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔宇摩郷土史年表〕○愛媛県S41・5 大西素之編著・伊予三島市教育委員会 | [未校訂]安政元甲寅年(一八五四)一一月四・五日に大地震で家屋が倒れたり、傾いたりしたので屋外に避難... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2072 | 詳細 |
1855/99/99 | 安政二年 | 〔宇摩郷土史年表〕○愛媛県 | [未校訂]安政二乙卯 一八五五 地震数回 | 新収日本地震史料 第5巻 | 173 | 詳細 |
1857/99/99 | 安政四年 | 〔宇摩郷土史年表〕○愛媛県 | [未校訂]安政四丁巳一八五七強震が三昼夜続き、村民は家を閉して竹林に避難。洪水が起る。国老は惨害の様... | 新収日本地震史料 第5巻 | 323 | 詳細 |
検索時間: 0.228秒