Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1586/01/18 天正十三年十一月二十九日 〔「天正地震−特に濃尾・近江・越中の被害について」八木伸三郎・伊藤英文・上田さち子〕 / 〔大阪府立大学歴史研究 二二〕 家忠は一一月二九月〜三〇日の大地震を岡崎で体験しているが、以後の余震はそのほとんどが東部に逗留中に体... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1586/01/18 天正十三年十一月二十九日 〔大阪府立大学歴史研究 二二〕 [未校訂](天正地震―特に濃尾・近江・越中の被害について)八木伸三郎・伊藤英文・上田さち子家忠は一一... 新収日本地震史料 補遺 66 詳細
1611/12/02 慶長十六年十月二十八日 〔宮城県史 二二〕 [未校訂]慶長の地震津波は十月二十八日に起り、津波は岩沼(名取郡)附近まで押しよせた。岩沼町は海岸か... 新収日本地震史料 第2巻 97 詳細
1779/02/17 安永八年一月二日 〔玄武日記 二二〕○江戸 [未校訂]二日 晴風 夜五時地震少々 新収日本地震史料 補遺 539 詳細
1779/02/26 安永八年一月十一日 〔玄武日記 二二〕○江戸 [未校訂]十一日 晴大風 夜八時地震 新収日本地震史料 補遺 539 詳細
1779/03/18 安永八年二月一日 〔玄武日記 二二〕○江戸 [未校訂]朔日 晴 七前地震少々 新収日本地震史料 補遺 540 詳細
1804/07/10 文化元年六月四日 〔松山藩史料自享和元年至文化五年 二二〕鶴岡市郷土資料館 [未校訂]文化一年甲子六月(頭註)大地震四日夜ヨリ大地震、五日昼夜格別強ク六日ヨリ日々地震余程弱ク、... 新収日本地震史料 第4巻 228 詳細
1862/06/10 文久二年五月十三日 〔非蔵人日記 二二〕○京都 [未校訂]十三日乙未 晴辰刻許地震 新収日本地震史料 続補遺 835 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.241秒