資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1695/08/13 | 元禄八年七月四日 | 〔増補改訂芦屋町誌〕○福岡県芦屋町誌編集委員会H3・6・1 芦屋町役場発行 | [未校訂]一六九五元禄八・七・四地震及び洪水藩内 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 81 | 詳細 |
1723/12/19 | 享保八年十一月二十二日 | 〔増補改訂 芦屋町誌〕○福岡県芦屋町誌編集委員会編H3・6・1 芦屋町役場発行 | [未校訂]一七二三享保八大地震藩内 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 100 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔増補改訂大洲市誌〕○愛媛県大洲市H8・3 大洲市誌編纂会編・発行 | [未校訂] 江戸大地震 一八五五年(安政二)一〇月二日午後一〇時江戸は大地震に襲われたが、同時に大火... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1488 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔増補改訂大洲市誌〕○愛媛県大洲市H8・3 大洲市誌編纂会編・発行 | [未校訂] 一八五七年(安政四)八月二五日午前九時、在所はまたもや大地震に見舞われた。前回よりはやや... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1511 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔増補改訂丸岡町史〕丸岡町史編集委員会編H1・10・5 丸岡町長 | [未校訂] 越前における大地震は三十数回も記録されている。安政五年二月二十五日(一八五八)に烈震があ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 881 | 詳細 |
1891/10/28 | 明治二十四年十月二十八日 | 〔増補改訂 丸岡町史〕丸岡町史編集委員会編H1・10・5 丸岡町長 | [未校訂] 明治二十四年十月二十八日午前六時半に起こった濃尾大地震で、死者七千二百七十三人・家屋全壊... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 354 | 詳細 |
検索時間: 0.367秒