資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1921/12/08 | 大正十年十二月八日 | 〔増田実日記Ⅱ〕○我孫子市我孫子市史編さん室編集H9・8 我孫子市教育委員会発行 | [未校訂]十二月八日(木)曇 昨夜は[峻烈|しゆんれつ]なり大地震あり。短時刻なりと雖も、其の振動や... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 799 | 詳細 |
1922/04/26 | 大正十一年四月二十六日 | 〔増田実日記Ⅱ〕○我孫子市我孫子市史編さん室編集H9・8 我孫子市教育委員会発行 | [未校訂]四月二十七日(木)晴 田耕絶好なる[日和|ひより]なり。昨日の地震*は[旱|ひでり]の徴候... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 800 | 詳細 |
1923/01/14 | 大正十二年一月十四日 | 〔増田実日記Ⅱ〕○我孫子市我孫子市史編さん室編集H9・8 我孫子市教育委員会発行 | [未校訂]一月十四日(日)晴西風 夜来西風大に吹く、寒冷又復帰して務むる身の苦痛容易ならず。西風凪ぎ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 800 | 詳細 |
1924/01/15 | 大正十三年一月十五日 | 〔増田実日記Ⅱ〕○我孫子市我孫子市史編さん室編集H9・8 我孫子市教育委員会発行 | [未校訂]十五日 水曜 曇 拂暁強震*ありて可也長時に♠(亘)り人心をして恐畏(脅威)せしむ。後刻又... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 807 | 詳細 |
検索時間: 2.074秒