資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1829/12/20 | 文政十二年十一月二十五日 | 〔円台院殿御日記 二一〕○京都 | [未校訂]廿五日 あさ少し雪 雨おり〳〵 さむし 六ツ比地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 567 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔京都大学史料叢書7京都雑色記録一小島氏留書一〕○京都京都大学文学部日本史研究室編H15・6・1 思文閣出版発行 | [未校訂]一寅七月東(マヽ)続御月番西続御(マヽ)悲番大地震二日一昼七ツ時大地震牢屋敷惣築地倒レル、... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 412 | 詳細 |
1832/12/28 | 天保三年閏十一月七日 | 〔隆光卿記 二十一〕○京都 | [未校訂]七日己酉 雪飛乱 午以前有地動 良久一昨年以来大震仰天不過之 一昨年来満々大小動 都人皆自... | 新収日本地震史料 続補遺 | 582 | 詳細 |
1834/09/11 | 天保五年八月九日 | 〔円台院殿御日記 三一〕○京都 | [未校訂]九日 初一寸ドロ〳〵 戌刻頃一寸ヒカリ一寸ゴロ〳〵夕立 | 新収日本地震史料 続補遺 | 615 | 詳細 |
1834/12/03 | 天保五年十一月三日 | 〔円台院殿御日記 三一〕○京都 | [未校訂]三日 至テさむし 今朝少し雪ちり候由 夕方より雨初夜頃ニ一寸地しん | 新収日本地震史料 続補遺 | 616 | 詳細 |
1848/03/23 | 弘化五年二月十九日 | 〔非蔵人日記 一〕○京都 | [未校訂]十九日癸亥 陰晴入夜雨一 今暁地震ニ付 伺 御機嫌 有御使 | 新収日本地震史料 続補遺 | 679 | 詳細 |
1848/08/07 | 嘉永元年七月九日 | 〔非蔵人日記 一〕○京都 | [未校訂]九日庚辰 晴一 未刻比地震 窺 御機嫌御使有之 | 新収日本地震史料 続補遺 | 680 | 詳細 |
1849/05/12 | 嘉永二年四月二十日 | 〔東坊城聰長日記 五十一〕○京都 | [未校訂]廿日戊午晴 亥剋許地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 683 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔非蔵人日記 四一〕○京都東京大学史料編さん所 | [未校訂]四日渡(中略)一地震殿御門開被出候事、取次申届候事(中略)一地震殿御道筋、鷲尾家仮門前後砂... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 818 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔東坊城聰長日記 六十一〕○京都宮内庁書陵部 | [未校訂](十一月)八日 地震九日 地震廿四日 地震ニ付諸国損所方□帳三冊 | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 822 | 詳細 |
1856/03/08 | 安政三年二月二日 | 〔非蔵人日記 一一〕○京都 | [未校訂]二日庚寅 陰晴時々雨 微震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 738 | 詳細 |
1856/08/19 | 安政三年七月十九日 | 〔非蔵人日記 一一〕○京都 | [未校訂]十九日甲戌 晴 未剋地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 742 | 詳細 |
1861/02/23 | 万延二年一月十四日 | 〔非蔵人日記 二一〕○京都 | [未校訂]十四日癸卯 晴地震未半剋 | 新収日本地震史料 続補遺 | 821 | 詳細 |
1861/02/23 | 万延二年一月十四日 | 〔山科言成卿記 丗一〕○京都 | [未校訂]十四日晴未半刻許地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 821 | 詳細 |
1861/03/24 | 万延二年二月十四日 | 〔山科言成卿記 丗一〕○京都 | [未校訂]十四日晴丑半刻許地震聊厳未半刻許又地震云々 | 新収日本地震史料 続補遺 | 822 | 詳細 |
1861/03/24 | 万延二年二月十四日 | 〔非蔵人日記 二一〕○京都 | [未校訂]十四日壬申 晴一今暁丑半剋有地震 申半剋微動 | 新収日本地震史料 続補遺 | 822 | 詳細 |
1861/04/03 | 文久元年二月二十四日 | 〔山科言成卿記 丗一〕○京都 | [未校訂]廿四日属晴寅剋許地震微動 | 新収日本地震史料 続補遺 | 824 | 詳細 |
1861/06/25 | 文久元年五月十八日 | 〔山科言成卿記 丗一〕○京都 | [未校訂]十八日曇天寅刻許出火油小路五條辺云々忽鎮火云々頃□地震一度 | 新収日本地震史料 続補遺 | 825 | 詳細 |
1865/12/02 | 慶応元年十月十五日 | 〔非蔵人日記 三一〕○京都 | [未校訂]十五日丙午 雨烈風(中略)一今暁未明地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 861 | 詳細 |
1865/12/06 | 慶応元年十月十九日 | 〔非蔵人日記 三一〕○京都 | [未校訂]十九日庚戌晴(中略)一今暁酉(カ)剋地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 861 | 詳細 |
1866/03/29 | 慶応二年二月十三日 | 〔尾崎八右衛門自筆日記 一〕○京都か尾崎忠征著写名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂](二月十三日)一、今夜亥刻比地震一度強翌朝迄二十二度程有之二月十四日 甲辰 晴 夜陰 不出... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 506 | 詳細 |
検索時間: 0.207秒