Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1184/03/11 寿永三年一月二十日 〔吾妻鏡〕 廿三日癸丑、常陸国鹿島社弥宜等進使者於鎌倉申曰(中略)同廿日戌剋、黒雲覆宝殿、四方悉如向暗、御殿大震... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1184/11/26 元暦元年十月十五日 〔吾妻鏡〕 十五日庚午、辰時地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1185/07/25 元暦二年六月二十日 〔吾妻鏡〕 廿日辛未、天陰、夜半大地震、一時中動揺及数度、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1185/08/13 元暦二年七月九日 〔吾妻鏡〕 十九日庚子、地震良久、京都去九日午剋大地震、得長寿院、蓮花王院、最勝光院以下仏閣、或顛倒、或破損、又... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1185/08/13 元暦二年七月九日 〔吾妻鏡〕▽ [未校訂]○建久二年十月一日の条これ法住寺殿は、義仲□逆の時悪徒乱入し、また文治元年の地震にことごと... 新収日本地震史料 補遺 18 詳細
1185/08/23 元暦二年七月十九日 〔吾妻鏡〕 十九日庚子、地震良久、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1185/09/29 文治元年八月二十七日 〔吾妻鏡〕四○新訂増補国史大系 廿七日、丁丑、午剋御霊社鳴動、頗如地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1188/06/04 文治四年五月一日 〔吾妻鏡〕 一日丙申、酉剋、乾方成響、是若魂打歟、非雷声、恒聞不及云々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1190/06/26 建久元年五月十五日 〔吾妻鏡〕 五月十五日戊辰、甚雨、大風、雷鳴、終日不休止、大倉山震動、樹木多顛倒、巌石頽落、其跡俄為細流、是竜降... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1191/04/08 建久二年三月六日 〔吾妻鏡〕 六日甲寅、戌剋、大地震、、帝尺、動、、頗吉瑞也云々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1191/10/23 建久二年九月二十六日 〔吾妻鏡〕 廿六日壬申、雨降、#時以後、地震良久矣、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1192/01/15 建久二年十二月二十二日 〔吾妻鏡〕 廿六日庚子、去廿二日子剋、常陸国鹿島社鳴動、如大地震、聞者驚耳、是為兵革并大葬兆之由、祢宜中臣広親所... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1195/04/30 建久六年三月十二日 〔吾妻鏡〕 十二日丁酉、朝雨霽、午以後雨頻降、又地震、○前震未ダ、見ル所ナシ、、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1199/06/18 正治元年五月十六日 〔吾妻鏡〕 十六日丁未、丑剋大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1201/04/21 建仁元年三月十日 〔吾妻鏡〕 十日庚申、卯剋地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1202/02/29 建仁二年一月二十八日 〔吾妻鏡〕 廿八日甲戌、卯剋、大地震、辰一点、朝日見両輪、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1203/02/15 建仁二年十二月二十五日 〔吾妻鏡〕 廿四日甲子、卯剋地震、雪降、雷鳴両三声、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1204/11/06 元久元年十月六日 〔吾妻鏡〕 六日乙末、亥剋大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1207/05/14 建永二年四月九日 〔吾妻鏡〕 十六日庚甲、陰、涼気不似例年、頗如三四月、世上貴賎多以病悩、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1208/01/31 承元二年一月六日 〔吾妻鏡〕 正月大六日丙子、陰、雪時々飛、午剋大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1208/09/08 承元二年七月二十日 〔吾妻鏡〕 廿日丁巳、午剋地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1209/05/13 承元三年四月一日 〔吾妻鏡〕 四月一日甲子、申剋地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1210/10/29 承元四年十月三日 〔吾妻鏡〕 三日戊午、暁地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1211/02/19 承元五年一月二十七日 〔吾妻鏡〕 廿七日辛亥、霽、寅剋太地震、今朝日無光陰、其色赤黄也、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1211/07/04 建暦元年五月十五日 〔吾妻鏡〕 十五日丙寅、未剋地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1211/08/19 建暦元年七月三日 〔吾妻鏡〕 三日壬子、晴、酉剋大地震、牛馬騒驚、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1213/01/31 建暦三年一月一日 〔吾妻鏡〕 一日癸卯、天顔快霽、巳剋地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1213/06/12 建暦三年五月十五日 〔吾妻鏡〕 十五日乙卯、天晴、亥剋、地震両度、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1213/06/18 建暦三年五月二十一日 〔吾妻鏡〕 廿一日、辛酉、午剋大地震、有音舎屋破壊、山崩地裂、於此境近代無如此大動云々、而廿五日内、可有兵動之由... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1213/08/02 建暦三年七月七日 〔吾妻鏡〕 七日丙午、霽、丑剋大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1213/09/12 建暦三年八月十九日 〔吾妻鏡〕 十九日丁亥、丑刻、大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1213/09/22 建暦三年八月二十九日 〔吾妻鏡〕 廿九日丁酉、天霽、(中略)亥刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1213/11/03 建暦三年閏九月十二日 〔吾妻鏡〕 十二日己卯、天霽、戌刻、天変見東方、丑刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1213/11/08 建暦三年閏九月十七日 〔吾妻鏡〕 十七日甲申、陰、大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1214/01/30 建保元年十二月十一日 〔吾妻鏡〕 十一日丁未、陰、午刻、大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1214/02/01 建保元年十二月十三日 〔吾妻鏡〕 十三日己酉、天霽、丑刻、地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1214/03/20 建保二年二月一日 〔吾妻鏡〕 一日丙申、晴、亥刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1214/03/26 建保二年二月七日 〔吾妻鏡〕 二月七日壬寅、晴、寅剋大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1214/05/20 建保二年四月三日 〔吾妻鏡〕 三日丁酉、晴、亥剋大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1214/11/02 建保二年九月二十二日 〔吾妻鏡〕 廿二日癸未、霽、丑剋大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1214/11/16 建保二年十月六日 〔吾妻鏡〕 六日丁酉、晴、亥剋大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1215/07/25 建保三年六月二十日 〔吾妻鏡〕 廿日戊寅、今夜子剋、御霊社鳴動、及両三度云々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1215/09/21 建保三年八月十九日 〔吾妻鏡〕 十九日丙午、陰、地震矣、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1215/09/23 建保三年八月二十一日 〔吾妻鏡〕 廿一日戊申、晴、(中略)未剋地震云々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1215/09/24 建保三年八月二十二日 〔吾妻鏡〕 廿二日己酉、地震・鷺怪事、被行御占之処、重変之由申之、仍去御所入御、相州御亭、信綱持御剣、亭主被移他... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1215/09/24 建保三年八月二十二日 〔吾妻鏡〕「東京市史稿変災篇一」 [未校訂]地震鷺恠㕝被行御占之処 重変之由申之 仍去御所入御相州御亭 信綱持御剣 亭主(北条義時)被... 新収日本地震史料 第1巻 68 詳細
1215/10/07 建保三年九月六日 〔吾妻鏡〕 六日壬戌、晴、丑刻大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1215/10/09 建保三年九月八日 〔吾妻鏡〕 八日甲子、陰、寅刻大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1215/10/12 建保三年九月十一日 〔吾妻鏡〕 十一日丁卯、晴、寅剋大地震、未剋又小動、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1215/10/14 建保三年九月十三日 〔吾妻鏡〕 十三日己巳、晴、未剋地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1215/10/15 建保三年九月十四日 〔吾妻鏡〕 十四日庚午、晴、酉剋地震、戌剋地震、同時雷鳴、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1215/10/17 建保三年九月十六日 〔吾妻鏡〕 十六日壬申、晴、卯剋地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1215/10/18 建保三年九月十七日 〔吾妻鏡〕 十七日癸酉、晴、戌剋三度地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1215/10/18 建保三年九月十七日 〔吾妻鏡〕 廿一日丁丑、晴、依連々地震、被行御祈、三万六千神祭親職、地震祭宣賢奉仕之、駿河守季時沙汰之、江左衛門... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1215/11/01 建保三年十月二日 〔吾妻鏡〕 二日、丁亥、晴、寅刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1216/01/12 建保三年十二月十五日 〔吾妻鏡〕 十五日己亥、晴、亥刻、金木同度、同時地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1216/08/03 建保四年閏六月十一日 〔吾妻鏡〕 十一日癸亥、晴、戌刻、大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1220/02/24 承久二年一月十二日 〔吾妻鏡〕 十二日癸卯、卯刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1221/01/04 承久二年十二月二日 〔吾妻鏡〕 二日戊午、寅刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1221/03/01 承久三年一月二十九日 〔吾妻鏡〕 廿九日甲寅、午剋地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1221/10/25 承久三年十月二日 〔吾妻鏡〕 二日壬子、戌剋地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1222/06/21 貞応元年五月四日 〔吾妻鏡〕 四日辛亥、地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1222/09/07 貞応元年七月二十三日 〔吾妻鏡〕 廿三日己巳、晴、未刻、大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1222/11/15 貞応元年十月四日 〔吾妻鏡〕 四日戊申、晴、酉刻、地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1222/11/16 貞応元年十月五日 〔吾妻鏡〕 五日己卯、陰、申刻、地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1222/12/06 貞応元年十月二十五日 〔吾妻鏡〕 廿五日己亥、辰刻、地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1222/12/12 貞応元年十一月一日 〔吾妻鏡〕 一日乙巳、陰、子刻、大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1223/03/11 貞応二年二月一日 〔吾妻鏡〕 一日甲戌、晴、巳刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1223/06/19 貞応二年五月十二日 〔吾妻鏡〕 十二日甲寅、申刻大地震、 妙高山 妙高山が崩れた。地震は鎌倉でも感じた。 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1223/10/28 貞応二年九月二十六日 〔吾妻鏡〕 廿六日乙丑、晴、戌刻大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1224/03/01 貞応三年二月三日 〔吾妻鏡〕 三日庚午、晴、申刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1224/05/21 貞応三年四月二十五日 〔吾妻鏡〕 廿五日辛卯、晴、子刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1224/06/27 貞応三年六月二日 〔吾妻鏡〕 一日丁卯、晴、子刻大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1224/07/12 貞応三年六月十七日 〔吾妻鏡〕 十七日癸未、晴、午刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1224/11/06 貞応三年九月十七日 〔吾妻鏡〕 十七日庚辰、卯刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1224/12/27 貞応三年十一月九日 〔吾妻鏡〕 九日辛未、陰、亥刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1225/03/02 元仁二年一月十五日 〔吾妻鏡〕 十五日丙子、午刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1225/04/27 元仁二年三月十一日 〔吾妻鏡〕 十一日壬申、寅刻小地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1225/07/01 嘉禄元年五月十七日 〔吾妻鏡〕 十七日丁丑、巳刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1225/11/19 嘉禄元年十月十一日 〔吾妻鏡〕 十一日戊戌、子刻大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1226/05/04 嘉禄二年三月二十九日 〔吾妻鏡〕 廿九日甲申、辰刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1226/05/31 嘉禄二年四月二十七日 〔吾妻鏡〕 廿七日辛亥、晴、未刻大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1226/05/31 嘉禄二年四月二十七日 〔吾妻鏡〕「東京市史稿変災篇一」 [未校訂]時未尅大地震 占文所推、不出旬兵革可有之哉。陰陽道等、以大夫将監親実、申上御所(藤原頼経)... 新収日本地震史料 第1巻 70 詳細
1226/07/30 嘉禄二年六月二十八日 〔吾妻鏡〕 廿六日己酉、申刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1226/07/31 嘉禄二年六月二十九日 〔吾妻鏡〕 廿七日庚戌、申刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1226/08/01 嘉禄二年六月三十日 〔吾妻鏡〕 廿八日辛亥、子刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1226/08/02 嘉禄二年七月一日 〔吾妻鏡〕 一日甲寅、晴、亥刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1226/09/01 嘉禄二年八月一日 〔吾妻鏡〕 一日甲申、晴、子刻地震、大動也、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1226/11/04 嘉禄二年十月六日 〔吾妻鏡〕 六日戊子、(中略)子刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/02/08 嘉禄三年一月十四日 〔吾妻鏡〕 十四日甲子、晴、午刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/02/09 嘉禄三年一月十五日 〔吾妻鏡〕 十五日、乙丑、晴、酉刻子刻両度地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/04/01 嘉禄三年三月七日 〔吾妻鏡〕 七日丙辰、陰、戌刻大地震、所々門扉築地等顛倒、又地割云云、去建暦三年和田左衛門尉義盛叛逆之比、如此之... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/04/01 嘉禄三年三月七日 〔吾妻鏡〕「東京市史稿変災篇一」 [未校訂]〇八日(三月)丁巳晴 陰陽道等捧地震勘文。然晴幸 宜賢等所存、依不一同、於相州亭(北条時房... 新収日本地震史料 第1巻 70 詳細
1227/04/09 嘉禄三年三月十五日 〔吾妻鏡〕 十五日甲子、酉刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/06/05 嘉禄三年四月十三日 〔吾妻鏡〕 十三日辛酉、戌刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/06/05 嘉禄三年四月十三日 〔吾妻鏡〕「東京市史稿変災篇一」 [未校訂]戌刻地震今日怪異并息災之御祈、被行七座泰山府君祭。親職・晴賢・泰貞・重宗・文元・道継・国継... 新収日本地震史料 第1巻 70 詳細
1227/06/18 嘉禄三年四月二十六日 〔吾妻鏡〕 廿六日甲戌、霽、亥刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/07/03 嘉禄三年五月十一日 〔吾妻鏡〕 十一日己丑、晴、未刻地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/10/21 嘉禄三年九月三日 〔吾妻鏡〕 三日己卯、晴、丑刻大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1227/12/22 嘉禄三年十一月六日 〔吾妻鏡〕 六日辛巳、酉刻大地震、左近将監親実為奉行、連々地震事被驚思食、云善政篇目、云御祈祷事、可進意見之由、... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.172秒