資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1667/08/22 | 寛文七年七月三日 | 〔八戸藩史稿〕 | [未校訂]巳の刻地震す、尤も近年稀有の強震にて八戸市中の建物破損夥し、尚引續き小震遏ます、諸士總登城... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 858 | 詳細 |
1667/09/22 | 寛文七年八月五日 | 〔八戸藩史稿〕 | [未校訂]海鳴非常なるが爲め秋田忠兵衛、池田仁右衛門、工藤市兵衛、神太郎左衛門、日野左近兵衛、津村淺... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 858 | 詳細 |
1674/04/15 | 延宝二年三月十日 | 〔八戸藩史稿〕 | [未校訂]八戸強震あり、城内並諸士屋敷町家共に損害夥し、南宗寺亦廟所亦損ず、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 870 | 詳細 |
1675/04/04 | 延宝三年三月十日 | 〔八戸藩史稿〕 | [未校訂]朝八戸に強震あり、諸士家屋町家共に被害多し、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 871 | 詳細 |
1675/07/20 | 延宝三年五月二十八日 | 〔八戸藩史稿〕 | [未校訂]八戸町に強震あり、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 872 | 詳細 |
1677/04/13 | 延宝五年三月十二日 | 〔八戸藩史稿〕 八戸藩史料 | [未校訂]三月十二日八戸に強震あり、戌の刻より暁天に至り二十餘回震す、内兩度最も強震にて被害多し、同... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 877 | 詳細 |
1682/12/13 | 天和二年十一月十五日 | 〔八戸藩史稿〕 八戸藩史料 | [未校訂]八戸地方強震あり、○八戸藩史料同ジ、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 891 | 詳細 |
1700/02/13 | 元禄十二年十二月二十五日 | 〔八戸藩史稿〕 | [未校訂]八戸に強震あり、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 27 | 詳細 |
1702/06/25 | 元禄十五年六月一日 | 〔八戸藩史稿〕 八戸藩史料 | [未校訂]八戸に強震あり○八戸藩史料同ジ、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 32 | 詳細 |
1703/08/23 | 元禄十六年七月十一日 | 〔八戸藩史稿〕 | [未校訂]八戸強震あり | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 34 | 詳細 |
1739/08/16 | 元文四年七月十二日 | 〔八戸藩史稿〕 八戸藩史料 | [未校訂]八戸強震アリ、諸士町家共ニ被害多シ○八戸藩史料同シ | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 351 | 詳細 |
1763/01/29 | 宝暦十二年十二月十六日 | 〔八戸藩史稿〕 | [未校訂]十六日酉ノ上刻八戸大地震、十七日に至り昨夜強震のため大橋并各所の縄手破、十八日湊村海辺へ小... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 413 | 詳細 |
1763/03/11 | 宝暦十三年一月二十七日 | 〔八戸藩史稿〕 | [未校訂]八戸大地震、所々の橋梁破壞し、流失船あり、町村家屋土藏の破損夥數、城内土塀崩壞數ケ所あり、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 415 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | ☆〔八戸藩史稿〕 | [未校訂]七月廿三日午の刻八戸大地震あり。最稀有なる強震、城内殿中所々破損、朱印庫其他共に大破門塀之... | 日本地震史料 | 671 | 詳細 |
検索時間: 0.321秒