資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1740/02/28 | 元文五年二月二日 | 〔八戸藩勘定所日記〕○八戸 | [未校訂]二月二日 朝両度地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 295 | 詳細 |
1755/03/29 | 宝暦五年二月十七日 | 〔八戸藩勘定所日記〕○八戸 | [未校訂]三月六日 地震少々度々三月七日 地震度々三月八日 両度地震三月九日 同地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 571 | 詳細 |
1763/01/29 | 宝暦十二年十二月十六日 | 〔八戸藩勘定所日記〕○八戸 | [未校訂]一今酉上刻大地震ニ付御殿江惣御役人罷上ル 以来少宛地震度々有之候一此間(十八日)大地震ニ付... | 新収日本地震史料 第3巻 | 595 | 詳細 |
1763/03/15 | 宝暦十三年二月一日 | 〔八戸藩勘定所日記〕○八戸 | [未校訂]二月四日 此間度々之地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 603 | 詳細 |
1767/05/04 | 明和四年四月七日 | 〔八戸藩勘定所日記〕○八戸 | [未校訂]四月七日 巳ノ刻地震余程強シ | 新収日本地震史料 第3巻 | 704 | 詳細 |
1769/07/12 | 明和六年六月九日 | 〔八戸藩勘定所日記〕○八戸 | [未校訂]六月九日 今朝五つ時大地震ニ而御殿通并外側通其外諸々御破損有之 | 新収日本地震史料 第3巻 | 718 | 詳細 |
1772/06/03 | 明和九年五月三日 | 〔八戸藩勘定所日記〕○八戸 | [未校訂]五月三日 晴一巳中刻地震 大殿様為伺御機嫌罷上ル御殿通御土蔵所々破損有之右ニ付売市沢里堤水... | 新収日本地震史料 第3巻 | 785 | 詳細 |
1782/09/21 | 天明二年八月十五日 | 〔八戸藩勘定所日記〕○八戸 | [未校訂]一(八月十六日)北田市左衛門汐入新川御普請場所見分罷越一壱留来ル十八日 御出被仰出候処出水... | 新収日本地震史料 第3巻 | 865 | 詳細 |
1793/02/17 | 寛政五年一月七日 | 〔八戸藩勘定所日記〕 | [未校訂]□□□□□□証文同七日定□□□□□□□原木□□一八ツ時大地震三度有之候ニ付堤□□橋々見分奉... | 新収日本地震史料 第4巻 | 55 | 詳細 |
1812/06/29 | 文化九年五月二十一日 | 〔八戸藩勘定所日記〕○八戸 | [未校訂]五月廿一日 今未刻地震強桶水等ゆりこほれ候程ニ付(後略) | 新収日本地震史料 第4巻 | 324 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔八戸藩勘定所日記〕○八戸 | [未校訂]二月十三日 午ノ下刻大地震ニ而(中略)御殿通諸役所壁落所々破損等有之 | 新収日本地震史料 第4巻 | 589 | 詳細 |
1843/04/25 | 天保十四年三月二十六日 | 〔八戸藩勘定所日記〕 | [未校訂]三月二十六日今朝之地震故ニも御座候哉白銀村下夕洲賀津浪ニ而〆粕入之板かぐら流失外散乱致居候... | 新収日本地震史料 第4巻 | 809 | 詳細 |
検索時間: 0.422秒