Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1707/12/16 宝永四年十一月二十三日 〔三好家記録〕 [未校訂]亥の十一月廿三日より十七日迄富士もへ、はいとび、飛脚衆下る、江戸は三日くれのやみとなると傳... 増訂大日本地震史料 第2巻 227 詳細
1707/12/16 宝永四年十一月二十三日 〔續史愚抄〕 基長卿記 同追 輝光卿記 或記 和漢三方図絵 年代略記 [未校訂]廿六日甲戌、自至廿三日関東雨灰、平地厚一二寸許及晦冥鳴動、是駿河富士燒出故也、四百年以降未... 増訂大日本地震史料 第2巻 245 詳細
1707/99/99 宝永四年三月 〔宇摩郷土史年表〕○愛媛県S41・5 大西素之編著 伊予三島市教育委員会 [未校訂]宝永四丁亥 一七〇七 三月大地震で大地割れる(西讃府誌)(注、三月一日か) 新収日本地震史料 補遺 324 詳細
1708/01/29 宝永五年一月七日 〔豊前国宇佐郡下麻生村年代記〕秀村選三監修麻生仁人・麻生京子校注二〇〇三・一二・二〇 高志書院発行 [未校訂]宝永五 戊子 一正月七日夜地震 去年ヨリ不二山焼砂近国ニ降 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 133 詳細
1708/02/03 宝永五年一月十二日 〔日野輝光卿記 三〕○京都 [未校訂]十二日晴或曇今朝地震少十三日晴今朝地震少十八日時々細雨及晩頭晴□未尅少地震廿二日晴地震少巳... 新収日本地震史料 続補遺 159 詳細
1708/02/04 宝永五年一月十三日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十三日 晴天 辰刻少地震 新収日本地震史料 第3巻 55 詳細
1708/02/13 宝永五年一月二十二日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿二日 晴天 巳刻過地振 新収日本地震史料 第3巻 56 詳細
1708/02/18 宝永五年一月二十七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿六日 晴天三井寺へ参 廿七日朝暁地振 新収日本地震史料 第3巻 57 詳細
1708/02/29 宝永五年閏一月八日 〔豊前国宇佐郡下麻生村年代記〕秀村選三監修麻生仁人・麻生京子校注二〇〇三・一二・二〇 高志書院発行 [未校訂]一潤正月八日朝地震 此間少ツヽ度々動 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 134 詳細
1708/03/18 宝永五年閏一月二十六日 〔日野輝光卿記 三〕○京都 [未校訂]廿六日晴今暁雨止了午剋過地震廿七日晴辰刻地震よほど 新収日本地震史料 続補遺 160 詳細
1708/03/19 宝永五年閏一月二十七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿七日 晴天 辰刻地振去年十月四日之地振ノ三分カ二程ノ大地振也 新収日本地震史料 第3巻 59 詳細
1708/03/26 宝永五年二月五日 〔日野輝光卿記 三〕○京都 [未校訂]五日晴了 卯下尅地震戌刻出火(後略) 新収日本地震史料 続補遺 160 詳細
1708/04/16 宝永五年二月二十六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿六日 少雨 今朝明七ツ時分地振有之 新収日本地震史料 第3巻 60 詳細
1708/04/16 宝永五年二月二十六日 〔日野輝光卿記 三〕○京都 [未校訂]廿六日雨下暁天寅尅許地震少 新収日本地震史料 続補遺 160 詳細
1708/05/10 宝永五年三月二十日 〔日野輝光卿記 三〕○京都 [未校訂]廿日雖曇不雨下今暁丑上尅地震由不知之 新収日本地震史料 続補遺 160 詳細
1708/05/17 宝永五年三月二十七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿七日 申刻少地振 新収日本地震史料 第3巻 62 詳細
1708/05/21 宝永五年四月二日 〔日野輝光卿記 三〕○京都 [未校訂]二日戊申平野祭晴終日曇今朝雖火事不知所今夕子尅地震少之由不存知候三日 自昨暁夜雨下終日不晴... 新収日本地震史料 続補遺 160 詳細
1708/05/23 宝永五年四月四日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]四日 曇天 未刻地振 新収日本地震史料 第3巻 63 詳細
1708/05/30 宝永五年四月十一日 〔日野輝光卿記 三〕○京都 [未校訂]十一日晴午尅吉(カ)田火事其後□火夜ニ入子尅前地震其後火事二ヶ所十五日雨下朝三間曇午剋過ヨ... 新収日本地震史料 続補遺 161 詳細
1708/06/09 宝永五年四月二十一日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿一日 雨夕方雷 地振少々 新収日本地震史料 第3巻 64 詳細
1708/06/14 宝永五年四月二十六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿六日 曇天 午後地振少 新収日本地震史料 第3巻 64 詳細
1708/07/03 宝永五年五月十六日 〔日野輝光卿記 三〕○京都 [未校訂](五月)十五日晴入夜又曇晝地震十八日入夜亥尅時雨地震よほど也 新収日本地震史料 続補遺 161 詳細
1708/07/05 宝永五年五月十八日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十八日 少曇 夜亥刻地振 新収日本地震史料 第3巻 65 詳細
1708/07/09 宝永五年五月二十二日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿二日 雨 地振少 新収日本地震史料 第3巻 65 詳細
1708/07/22 宝永五年六月五日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]五日 晴天 午刻地振 新収日本地震史料 第3巻 66 詳細
1708/07/25 宝永五年六月八日 〔木曾岬村史〕○三重県 [未校訂]宝永五年六月八日 津波(長島細布による) 新収日本地震史料 第3巻 66 詳細
1708/08/09 宝永五年六月二十三日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿三日 雨午後止 申刻小地振廿八日 晴天 辰刻地振少 新収日本地震史料 第3巻 67 詳細
1708/08/22 宝永五年七月七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]七日 晴天 午刻地振又申過地振少 新収日本地震史料 第3巻 67 詳細
1708/09/11 宝永五年七月二十七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿七日 少雨 地振少 新収日本地震史料 第3巻 68 詳細
1708/10/02 宝永五年八月十九日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十九日 晴天 夜丑刻地振 新収日本地震史料 第3巻 69 詳細
1708/10/03 宝永五年八月二十日 〔日野輝光卿記 三〕○京都 [未校訂]廿日晴昨夜子尅許地震之由 新収日本地震史料 続補遺 161 詳細
1708/10/19 宝永五年九月六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]六日 晴天 今朝明七ツ過地振 新収日本地震史料 第3巻 70 詳細
1708/11/22 宝永五年十月十一日 〔日野輝光卿記 三〕○京都 [未校訂]十一日晴今暁地震少 新収日本地震史料 続補遺 161 詳細
1708/12/07 宝永五年十月二十六日 〔日野輝光卿記 三〕○京都 [未校訂]廿六日晴自昨夜雨下今朝霙朝飯晴了後聞今朝地震□ 新収日本地震史料 続補遺 161 詳細
1708/12/16 宝永五年十一月五日 〔日野輝光卿記 三〕○京都 [未校訂]五日晴晝地震少六日晴夕方地震候由 新収日本地震史料 続補遺 161 詳細
1708/99/99 宝永五年 〔熊野年代記〕H1・9・1熊野三山協議会みくまの総合資料館研究委員会発行 [未校訂](熊野年代記古写)戊子五 ○若山御年預相勤 閏正月辰上剋大地震(歳代記 第壱)戊子五 若山... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 94 詳細
1709/03/19 宝永六年二月九日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]九日 晴天 夜地震 新収日本地震史料 第3巻 75 詳細
1709/05/31 宝永六年四月二十二日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿二日 昨夜五ツ半地振 丑刻地振 新収日本地震史料 第3巻 77 詳細
1709/11/11 宝永六年十月十日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十日 雨降 夜ニ入亥刻地振 新収日本地震史料 第3巻 83 詳細
1710/02/07 宝永七年一月九日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]九日 曇、午後雨降 戌刻地振二度有 新収日本地震史料 第3巻 85 詳細
1710/02/08 宝永七年一月十日 〔河方筆記 三〕○水戸 [未校訂]一同十日之夜明ケ地震少シ 新収日本地震史料 続補遺 164 詳細
1710/02/23 宝永七年一月二十五日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿五日 曇天 折々アラレ雪降 暮方地振 新収日本地震史料 第3巻 86 詳細
1710/06/09 宝永七年五月十三日 〔宮崎県史 第七巻 佐土原藩嶋津家日記(三)〕○佐土原S56・3・30 宮崎県立図書館編・発行 [未校訂]同十三日 晴天辰后刻少々地震 新収日本地震史料 続補遺 164 詳細
1710/08/28 宝永七年八月四日 〔二本松市史 第6巻近世Ⅲ資料編4〕S57・3・31二本松市編・発行 [未校訂](秀延年譜六)閏八月四日領内大地震居城ノ石壁少々崩ル 新収日本地震史料 続補遺 166 詳細
1710/09/15 宝永七年八月二十二日 〔河方筆記 三〕○水戸 [未校訂]一同月廿日酉ノ中刻地震、大地震以後ノ地しん少ツヽ五六度夜中迄ゆり申候 新収日本地震史料 続補遺 167 詳細
1710/09/15 宝永七年八月二十二日 〔河方筆記 三〕水戸 [未校訂]一同月廿日酉ノ中刻地震、大地震以後ノ地しん少ツヽ五六度夜中迄ゆり申候 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1710/09/26 宝永七年閏八月四日 〔河方筆記 三〕○水戸 [未校訂]一同四日七ツ半過余程之地震 新収日本地震史料 続補遺 168 詳細
1710/10/03 宝永七年閏八月十一日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十一日 曇天 申刻地振 新収日本地震史料 第3巻 96 詳細
1710/10/03 宝永七年閏八月十一日 〔三重県災害誌〕 [未校訂]宝永七年閏八月十一日(一七一〇)伊賀上野市史稿 余程の地震に付津へ言上且伺御機嫌候事。(庁... 新収日本地震史料 第3巻 96 詳細
1710/10/03 宝永七年閏八月十一日 〔(三条西)実治公御日記〕○京都 [未校訂]十一日 陰、時々降雨未刻地震余程動也、以諸太夫窺禁裏仙洞御機嫌也 新収日本地震史料 補遺 332 詳細
1710/10/03 宝永七年閏八月十一日 〔御目付日記〕鳥取県立博物館蔵 No・四八五三 [未校訂]一昨(十二日の項)日地震ニ付窺御機嫌罷出候面々左之通書附ヲ以入御覧福住式部 □田□兵衛 矢... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 137 詳細
1711/01/28 宝永七年十二月十日 〔河方筆記 三〕○江戸 [未校訂]一同十日公方様御供触、五半殿様供奉四ケ所御仏殿へ御成之由殿様御供触、六つ紅葉山同夜五つ過余... 新収日本地震史料 続補遺 169 詳細
1711/02/23 宝永八年一月七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]七日 曇天小風 巳刻前地振 新収日本地震史料 第3巻 100 詳細
1711/02/23 宝永八年一月七日 〔(三条西)実治公御日記〕○京都 [未校訂]七日 陰、時々雪降 辰半刻聊地震 新収日本地震史料 補遺 333 詳細
1711/03/19 宝永八年二月一日 〔(三条西)実治公御日記〕○京都 [未校訂]一日 朝雨、午晴風吹自未刻至夜中又降雨 子刻地震 新収日本地震史料 補遺 333 詳細
1711/06/02 宝永八年四月十六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十六日 晴天 夜戊刻(ママ)大地振 新収日本地震史料 第3巻 102 詳細
1711/08/20 正徳元年七月七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]七日 曇天風 卯刻前地振 新収日本地震史料 第3巻 104 詳細
1711/10/29 正徳元年九月十八日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十八日 晴天 申刻地振 新収日本地震史料 第3巻 106 詳細
1711/10/29 正徳元年九月十八日 〔三重県災害誌〕 [未校訂]伊賀上野市史稿 余程之地震の事、六月にも余程地震 新収日本地震史料 第3巻 106 詳細
1711/12/04 正徳元年十月二十五日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿五日 曇天夜大雨 亥半刻地振 新収日本地震史料 第3巻 107 詳細
1711/99/99 正徳元年 〔横浜町誌 資料編 第一集神社編〕S53・4・1青森県横浜町誌編さん委員会 [未校訂]埋木短冊掛(牛ノ沢川出木)仙年木考私のおぼろげな記憶によると、ある日突然吹越烏帽子岳山麓一... 新収日本地震史料 続補遺 171 詳細
1712/01/11 正徳元年十二月四日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]四日 雨 夜亥刻地振 新収日本地震史料 第3巻 108 詳細
1712/02/04 正徳元年十二月二十八日 〔三宅島御神火之記〕 [未校訂]一、正徳元年卯年十二月二十八日酉ノ下刻ヨリ地震雷電夥シク、人々怪ミケル所ニ、サセル前兆モナ... 増訂大日本地震史料 第2巻 265 詳細
1712/02/07 正徳二年一月一日 〔三浦家文書〕○延岡 [未校訂]元日 晴 寅刻地震 辰時登城(後略) 新収日本地震史料 第3巻 108 詳細
1712/05/08 正徳二年四月三日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]三日 晴天 申刻前少地震 新収日本地震史料 第3巻 110 詳細
1712/06/22 正徳二年五月十九日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十九日 少雨 巳刻少地振 新収日本地震史料 第3巻 111 詳細
1712/06/22 正徳二年五月十九日 〔三条家御日記〕○京都神宮文庫 [未校訂]十九日 雨降 巳尅地震小動 新収日本地震史料 補遺 336 詳細
1712/10/06 正徳二年九月六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]六日 晴天 申刻前少地振 新収日本地震史料 第3巻 114 詳細
1712/11/07 正徳二年十月九日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]九日 晴天 夜五ッ時地振有 新収日本地震史料 第3巻 114 詳細
1712/11/12 正徳二年十月十四日 〔三条家御日記〕○京都神宮文庫 [未校訂]十四日 晴自申時陰小雨濺入夜月白 子下尅聊地震 新収日本地震史料 補遺 337 詳細
1712/12/27 正徳二年十一月二十九日 〔三条家御日記〕○京都神宮文庫 [未校訂]廿九日 晴 及五更地震 其後時々小雨 新収日本地震史料 補遺 337 詳細
1713/01/02 正徳二年十二月六日 〔三条家御日記〕○京都神宮文庫 [未校訂]六日 陰晴 卯上尅地震動 新収日本地震史料 補遺 337 詳細
1713/01/28 正徳三年一月三日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]朔日 晴 明六過少地震廿二日 快晴 八半時地震軽長 新収日本地震史料 補遺 338 詳細
1713/03/08 正徳三年二月十二日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]十二日 晴 今朝少地震十三日 晴 朝五時少地震十七日 朝ゟ雨夜ニ入晴 同四時地震軽長廿二日... 新収日本地震史料 補遺 338 詳細
1713/03/29 正徳三年三月四日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]四日 夜中雨、今日曇 夕七前少地震 新収日本地震史料 補遺 338 詳細
1713/04/11 正徳三年三月十七日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]十七日 晴 四半過少地震廿二日 曇昼ゟ晴 朝ノ内地震両度少廿三日 曇夕方ゟ少宛雨降 昼四半... 新収日本地震史料 補遺 338 詳細
1713/05/30 正徳三年五月七日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]七日 曇、暮前ゟ雨 夜九過地震軽長 新収日本地震史料 補遺 338 詳細
1713/06/15 正徳三年五月二十三日 〔輝光卿記 十三〕○京都 [未校訂]廿三日 陰自午刻許雨下 辰刻許地震 新収日本地震史料 続補遺 172 詳細
1713/06/16 正徳三年五月二十四日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]廿四日 朝雨四時ゟ晴 朝五過少地震同晦日 曇小雨夕晴 昼少地震 新収日本地震史料 補遺 339 詳細
1713/07/01 正徳三年閏五月九日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]九日 曇晩方ゟ雨 夜四ツ半時地震軽長十日 朝五時迄雨、其後晴 夕七時地震中廿二日 夜中雨、... 新収日本地震史料 補遺 339 詳細
1713/08/01 正徳三年六月十一日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十一日 晴天少雷急雨 夜ニ入子刻前地震 新収日本地震史料 第3巻 120 詳細
1713/08/05 正徳三年六月十五日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]十五日 晴、昼八前少雨夜ニ入四過迄雨 暮過少雷鳴地震少 新収日本地震史料 補遺 339 詳細
1713/08/08 正徳三年六月十八日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]十八日 晴 昼四前地震軽長十九日 晴 夜更地震少 新収日本地震史料 補遺 339 詳細
1713/08/15 正徳三年六月二十五日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]廿五日 晴 明六過地震少廿九日 晴 暁と夕七過地震 遠雷鳴 新収日本地震史料 補遺 339 詳細
1713/08/22 正徳三年七月二日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]二日 晴、夜ニ入雨、暁強雨 夜半過地震少十三日 晴 昼七半時地震、又夜更同断十六日 雨 夜... 新収日本地震史料 補遺 340 詳細
1713/10/08 正徳三年八月十九日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十九日 晴天 巳刻前地振、午刻後地振 新収日本地震史料 第3巻 121 詳細
1713/10/08 正徳三年八月十九日 〔三浦家文書〕○刈谷 [未校訂](正徳三年八月)十九日 陰 地震 新収日本地震史料 第3巻 121 詳細
1713/10/08 正徳三年八月十九日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]十九日 雨昼ゟ止、暮ゟ晴 朝少地震 新収日本地震史料 補遺 340 詳細
1713/10/23 正徳三年九月五日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]五日 晴 夜更地震少六日 晴 夜更地震少十一日 晴 夜更地震少 新収日本地震史料 補遺 340 詳細
1713/11/05 正徳三年九月十八日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]十八日 晴 朝五過少地震廿一日 晴 夜ニ入五ツ過地震少 新収日本地震史料 補遺 340 詳細
1713/11/19 正徳三年十月二日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]二日 晴 夜入少地震 新収日本地震史料 補遺 340 詳細
1713/11/25 正徳三年十月八日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]八日 曇、夜ニ入雨 前夜両(ママ)方少地震十五日 晴 夕七時両度地震少十七日 曇 夕方地震... 新収日本地震史料 補遺 341 詳細
1713/12/25 正徳三年十一月八日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]八日 晴 昼過地震少 新収日本地震史料 補遺 341 詳細
1713/12/28 正徳三年十一月十一日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]十一日 晴 夜五過地震長 去年参府以来無之程之震ニ候 新収日本地震史料 補遺 341 詳細
1714/01/06 正徳三年十一月二十日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]廿日 晴 八過少地震廿八日 晴、夕方風 夜ニ入少地震 新収日本地震史料 補遺 341 詳細
1714/01/17 正徳三年十二月二日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]二日 晴 今夜明地震長五日 晴 暮六時少地震十一日 曇、少雨 夜五時少地震十四日 曇、昼ゟ... 新収日本地震史料 補遺 341 詳細
1715/02/01 正徳四年十二月二十七日 〔三条家御日記〕○京都神宮文庫 [未校訂]廿七日 陰一子ノ刻過地震廿八日 晴一川鰭様ゟ当日之御祝儀地震為御見廻御使者来ル 新収日本地震史料 補遺 347 詳細
1715/02/07 正徳五年一月四日 〔三浦家年中日記〕○和歌山▽ [未校訂]同四日 晴曇時ニ雨雪フル雷 少地震 新収日本地震史料 補遺 350 詳細
1715/03/10 正徳五年二月五日 〔三浦家年中日記〕○和歌山▽ [未校訂]五日 晴 昼過地震少 新収日本地震史料 補遺 350 詳細
1715/05/02 正徳五年三月二十九日 〔三浦家年中日記〕▽ [未校訂]四月十二日(注、和歌山で江戸の消息を承る)四月一日一昨日地震ニ付為伺 御機嫌御老中若年寄衆... 新収日本地震史料 補遺 350 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.144秒