Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔三条市史料 一〕 [未校訂]一 文政の大地震と天保の大饑饉 事無き世が打ち続き、商人の活動も目ざましく、好況を想わしめ... 新収日本地震史料 第4巻 別巻 446 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔三条市史 資料編 三・近世 一〕 [未校訂]文政十一年戊子(一八二八)十一月十二日 朝五ツ時(午前八時)、三条地方を中心に大地震がおこ... 新収日本地震史料 第4巻 別巻 448 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔三条市史調査資料近世編 六 本成寺地区⑶〕 [未校訂](文政十一年十一月地震潰家改書上并死失人取調帳)中沢禎壱家文書(表紙)「 文政十一子年地震... 新収日本地震史料 第4巻 別巻 465 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔三条市史調査資料近世編 四 三条町⑵〕 [未校訂](年代重宝記)一三月廿二日 夜二之町鍵屋裏卯兵衛ゟ出火、二之町・三之町両町不残焼失、下モハ... 新収日本地震史料 第4巻 別巻 466 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔三条市史 上巻〕三条市史編修委員会編S58・6・30 三条市発行 [未校訂]マグニチュード6.9の直撃文政十一年(一八二八)十一月十二日の朝五ツ時上刻、三条では未曽有... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 170 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔三条市史資料編四 近世二〕S55・3・20 三条市史編纂委員会編 三条市発行 [未校訂]弘化四年丁未(一八四七)三月二十四日 善光寺大地震のため、三条でも被害を生ずる。98〔年代... 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 1793 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔三条市史調査資料 近世編四、三条町(2)〕S43・9 三条市史編集委員会・三条市役所 [未校訂](年代重宝記)一十一月四日昼五ツ半時東海道大地震但し此辺ハ少々よすり申候 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 572 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔三条市史調査資料近世編四 三条町⑵〕S53・9三条市史編集委員会編・三条市役所発行 [未校訂](年代重宝記)一十月二日夜四ツ時頃江戸表大地震右ニ付つぶれ出火死人数志れず殿様御役屋敷焼失... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1823 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔三条市史資料編四 近世二〕S55・3・20三条市史編集委員会編・新潟県三条市発行 [未校訂]安政三年丙辰(一八五六)三月五日 村上藩は、昨年の江戸地震による被害復旧のため、領内に御用... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1823 詳細
1869/02/08 明治元年十二月二十七日 〔三条市史調査資料 近世篇第5集 三条町(3)〕三条市史編修委員会編S54・2 三条市役所発行 [未校訂](美々袋)○三条松永嘉平家文書○廿六日、朝雨。夫より晴。夕方雨。寅ノ中刻頃、地震。健次郎長... 日本の歴史地震史料 拾遺 323 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 1.199秒