資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1711/10/29 | 正徳元年九月十八日 | 〔續史愚抄〕 雜萃記、輝光卿記、番衆記 | [未校訂]十八日甲辰、地動○雜萃記、輝光卿記、番衆記 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 265 | 詳細 |
1711/10/29 | 正徳元年九月十八日 | 〔雑事日記〕○京都 | [未校訂]十八日 未刻斗地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 106 | 詳細 |
1711/10/29 | 正徳元年九月十八日 | 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 | [未校訂]十八日 晴天 申刻地振 | 新収日本地震史料 第3巻 | 106 | 詳細 |
1711/10/29 | 正徳元年九月十八日 | 〔参向大坂京都御在留中毎日記〕○大坂 | [未校訂]九月十八日 晴天 未上刻地震〻今未上刻天水茂飜リ候程之地震致候付、三使并両長老へ早速為御見... | 新収日本地震史料 第3巻 | 106 | 詳細 |
1711/10/29 | 正徳元年九月十八日 | 〔三重県災害誌〕 | [未校訂]伊賀上野市史稿 余程之地震の事、六月にも余程地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 106 | 詳細 |
1711/10/29 | 正徳元年九月十八日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]未比地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 106 | 詳細 |
1711/10/29 | 正徳元年九月十八日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂](相堅日記)十八日 晴 今日当番無人ニ付令参勤 未刻地震(相匡日記)十八日甲辰 快晴 未尅... | 新収日本地震史料 補遺 | 335 | 詳細 |
1711/10/29 | 正徳元年九月十八日 | 〔基熈公記〕○江戸 | [未校訂]廿九日乙卯 天朝間陰、其後快晴、風午刻間聊吹昨日自京都文多来(中略)去十八日京都地大震、先... | 新収日本地震史料 補遺 | 335 | 詳細 |
1711/10/29 | 正徳元年九月十八日 | 〔日野輝光卿記 六〕○京都 | [未校訂]十八日 晴地震辰刻許□有之由是ハ衆人或知或不知未刻よほと也又夜ニ入少北野社平野社等社參(下... | 新収日本地震史料 続補遺 | 170 | 詳細 |
1711/10/29 | 正徳元年九月十八日 | 〔北野天滿宮史料 宮仕記録〕○京都市上京区北野北野天満宮蔵、宮仕記録No.118 | [未校訂]十九日晴 申刻地震甚し(注、あるいは十八日のことか) | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 147 | 詳細 |
1711/10/29 | 正徳元年九月十八日 | 〔滋野井家日記〕○京都京都大学総合博物館所蔵 石井家文書 | [未校訂]十八日 甲辰 晴 未刻過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 139 | 詳細 |
検索時間: 0.432秒