Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1425/12/23 応永三十二年十一月五日 〔建仁寺年代記〕○続群書類従 卅二、(中略)十一月五日、大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1425/12/23 応永三十二年十一月五日 〔新撰和漢合図〕 応永卅二年乙巳十一月五日、大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1425/12/23 応永三十二年十一月五日 〔看聞御記〕○続群書類従 五日、巳剋有大地震、所々築地崩、以外大動也、火神動、占文不軽 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1425/12/23 応永三十二年十一月五日 〔兼宣公記〕 十一月五日、入夜甚雨、抑午一点大地震以外大動、為之如何、 今月五日、巳時大地震有音 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1425/12/23 応永三十二年十一月五日 〔満済准后日記〕 五日、晴、大地震、、水神、動、、占文不快、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1425/12/23 応永三十二年十一月五日 〔満済准后日記〕 六日、晴、今日可出京由、以赤松越州被仰出、則参申入、昨日地動不快、御祈事如例方々可申遣云々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1425/12/23 応永三十二年十一月五日 〔薩戒記〕○大日本古記録 五日庚子、天晴、巳終許大地震三動、暫之一度小動、又一度小動、凡終日鳴動、未後雨、入夜甚、(下略)於院... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1425/12/23 応永三十二年十一月五日 〔日本紀略〕○新訂増補国史大系 (薩戒記) 応永卅二年十一月五日庚子天時己終許大地震三動暫之一度小動又一度小動凡終日鳴動、未後雨、入... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1425/12/23 応永三十二年十一月五日 〔清涼寺縁起〕 ○京都嵯峨野 又当寺承仕仙祐といふもの。仏空中にまします事を聞て。平生うたがひを生じていまだ決せざる... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1425/12/23 応永三十二年十一月五日 〔京師大地震例〕 [未校訂](薩戒記)応永卅二年十一月五日庚子天時己終許大地震三動暫之一度小動又一度小動凡終日鳴動、未... 新収日本地震史料 第1巻 95 詳細
1425/12/23 応永三十二年十一月五日 〔清涼寺縁起〕○京都嵯峨野▽ [未校訂]又当寺承仕仙祐といふもの。仏空中にまします事を聞て。平生うたがひを生じていまだ決せざる所に... 新収日本地震史料 補遺 32 詳細
1425/12/23 応永三十二年十一月五日 〔満済准后日記〕○京都▽ [未校訂](十一月)十二日晴小動帝釈動歟、觜宿也 新収日本地震史料 補遺 32 詳細
1425/12/23 応永三十二年十一月五日 〔史料纂集師郷記第一〕○京都S60・1・20(株)続群書類従完成会発行 [未校訂]五日、巳剋大地震、諸人消魂、希代之動也、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 13 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.163秒