資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1663/08/17 | 寛文三年七月十五日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]一、十六日 朝五ツ半時分地震一、十七日 松前震動ニ付為御見廻飛脚ニ小知行壱人(下略)一、十... | 新収日本地震史料 第2巻 | 304 | 詳細 |
1663/08/17 | 寛文三年七月十五日 | 〔津軽家紀 弘前御城日譜〕 | [未校訂]自朝(十五日)北方大鳴動如震如〓物遙簇自晩及夜地数大震北方光如[電|イナビカリ]辰刻(十六... | 新収日本地震史料 第2巻 | 304 | 詳細 |
1663/08/17 | 寛文三年七月十五日 | 〔津軽家紀 日譜〕 | [未校訂]朝(十五日)ヨリ北ノ方鳴動ス其方ヨリ白〓ノ如キモノ天ニ立ノホル晩ニ及テ弥震動スル事甚シ夜ニ... | 新収日本地震史料 第2巻 | 304 | 詳細 |
1663/08/17 | 寛文三年七月十五日 | 〔封内事実秘苑〕○津軽 | [未校訂]同十六日松前臼ケ嶽焼震動す、同十五日ゟ十六日迄弘前地震之如く大ニ鳴動致候而、日中稲妻光り晴... | 新収日本地震史料 第2巻 | 304 | 詳細 |
1663/08/17 | 寛文三年七月十五日 | 〔青森市沿革史 上〕 | [未校訂]寛文三みつのとの卯年七月十四日より十六日まて松前のえさんと申し嶽焼申に付海之表鳴り渡り塩の... | 新収日本地震史料 第2巻 | 304 | 詳細 |
1663/08/17 | 寛文三年七月十五日 | 〔油川沿革史〕○青森県 | [未校訂]七月十六日(寛文三年)蝦夷臼ケ岳破烈シテ響当地ニ聞ユ | 新収日本地震史料 第2巻 | 305 | 詳細 |
1663/08/17 | 寛文三年七月十五日 | 〔永禄日記〕○館野越 | [未校訂]七月十六日下国之嵩焼右下国春ケ嵩ニ悪鬼有て人民をなやまし候間、神力ニ而焼払候由、始ニハ何事... | 新収日本地震史料 第2巻 | 305 | 詳細 |
1663/08/17 | 寛文三年七月十五日 | 〔平山日記〕 | [未校訂]七月十六日(寛文三年)松前春ケ嵩焼候、鳴音南部津軽迄地砕音キ、神鳴之様に、晴天ニ日中稲妻光... | 新収日本地震史料 第2巻 | 305 | 詳細 |
1663/08/17 | 寛文三年七月十五日 | 〔松前年々記〕北海道開拓記念館 | [未校訂]癸卯(寛文)同三年秋七月十二日夜洪水従松前七日路北之方宇須嶽焼ル七月十一日十三日迄無間地震... | 新収日本地震史料 補遺 | 189 | 詳細 |
1663/08/17 | 寛文三年七月十五日 | 〔松前旧事記〕 | [未校訂]同癸卯(寛文)三年七月十二日夜洪水乙部之沢蛇出所々山崩七月十四日宇須嶽焼出松前諸辺震動同十... | 新収日本地震史料 補遺 | 189 | 詳細 |
1663/08/17 | 寛文三年七月十五日 | 〔江戸幕府日記 写〕○松前島原松平藩 | [未校訂]八月廿日乙卯 雨去月十一日夷嶋再三焼震動至十五日彼山焼崩死人五人山十分一残彼山ウスト云所也... | 新収日本地震史料 補遺 | 190 | 詳細 |
検索時間: 0.571秒