[未校訂]癸卯(寛文)同三年
秋七月十二日夜洪水従松前七日路北之方宇須嶽焼ル七月十
一日十三日迄無間地震十四日従明時山焼出十五日弥大地震
夥敷浦山共鳴動白灰降宇須近辺之蝦夷之家焼或灰降埋ム蝦夷
人五人立退兼死右ノ山十分之一崩残ル山之焼灰ニテ而従宇須松
前之方海上二日路間自汀二千七百間陸地ニ成ル自夫沖者雖
降埋ト足場和カ也自遠見ニ之波打キハ目ニ難及七月末迄鳴動スルコト 不
ス止近国ヱ殊更鳴動ス此趣公儀ヱ注進
ス文化十二乙辛年五月於梁川
新井田氏治友ヨリ借写之
近藤氏武定
後改
武恭
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J2200794 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1663/08/17 |
和暦 | 寛文三年七月十五日 |
綱文 | 寛文三年七月十五日(一六六三・八・一七) |
書名 | 〔松前年々記〕北海道開拓記念館 |
本文 |
[未校訂]癸卯(寛文)同三年
秋七月十二日夜洪水従松前七日路北之方宇須嶽焼ル七月十 一日十三日迄無間地震十四日従明時山焼出十五日弥大地震 夥敷浦山共鳴動白灰降宇須近辺之蝦夷之家焼或灰降埋ム蝦夷 人五人立退兼死右ノ山十分之一崩残ル山之焼灰ニテ而従宇須松 前之方海上二日路間自汀二千七百間陸地ニ成ル自夫沖者雖 降埋ト足場和カ也自遠見ニ之波打キハ目ニ難及七月末迄鳴動スルコト 不 ス止近国ヱ殊更鳴動ス此趣公儀ヱ注進 ス文化十二乙辛年五月於梁川 新井田氏治友ヨリ借写之 近藤氏武定 後改 武恭 |
出典 | 新収日本地震史料 補遺 |
ページ | 189 |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | 北海道 |
市区町村 | 松前【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる |
版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)
IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る
検索時間: 0.001秒