Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1686/07/14 貞享三年五月二十四日 〔貞享日記〕 [未校訂]貞享三年五月廿四日、陰、午刻地震、 増訂大日本地震史料 第1巻 921 詳細
1686/07/14 貞享三年五月二十四日 〔常憲院實記〕 日記 [未校訂]貞享三年五月廿四日、大に地震するをもて、家門使して御けしきうかゞはる、日記、 増訂大日本地震史料 第1巻 921 詳細
1686/07/14 貞享三年五月二十四日 〔御番所日記〕 [未校訂]廿四日午ノ中刻地震、爲御見舞御目付御出祝部御挨拶申也、大樂院ハ奥院へ參上故面談無之、次志村... 増訂大日本地震史料 第1巻 921 詳細
1686/07/14 貞享三年五月二十四日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]廿四日丁未 天陰 午中刻地震動依之為窺御機嫌御月番御老中様迄大河内五郎太夫被遣之 新収日本地震史料 第2巻 451 詳細
1686/07/14 貞享三年五月二十四日 〔毎日記(江戸)〕対島藩 [未校訂]五月廿四日 晴天、北風新八 正吉 奥右衛門半助 与四右衛門〻午ノ下刻余程之地震ニ付、伺御機... 新収日本地震史料 第2巻 451 詳細
1686/07/14 貞享三年五月二十四日 〔出火洪水大風地震〕 [未校訂]五月廿四日 江戸月帳午剋余程之地震ニ付 両殿様ゟ為伺御機嫌御月番大久保加賀守様へ御使者桃田... 新収日本地震史料 第2巻 451 詳細
1686/07/14 貞享三年五月二十四日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]五月廿四日 地震 新収日本地震史料 第2巻 451 詳細
1686/07/14 貞享三年五月二十四日 〔瑞竜院様御代 公辺 御日記四月御帰国貞享三年自正月至十二月〕○江戸 [未校訂]五月廿四日一今日地震ニ付為御伺御機嫌御使者御指出瀧川又左エ門相勤之中将様ゟも御使者御指出都... 新収日本地震史料 続補遺 127 詳細
1686/07/14 貞享三年五月二十四日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]五月廿四日 曇天午中刻地震一大地震ニ付御家来之諸士為窺御機嫌御番所迠罷出候尤家老中出頭中御... 新収日本地震史料 続補遺 127 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.143秒