Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1710/09/13 宝永七年八月二十日 〔津輕藩日記〕 [未校訂]八月二十日、酉中刻地震、天水桶飜ル○水録日記同ジ 増訂大日本地震史料 第2巻 260 詳細
1710/09/13 宝永七年八月二十日 〔常憲院實記〕 [未校訂]廿日、この夜地震す、よて紅葉東叡三縁三山に使をつかはしてうかゞはしめらる。 増訂大日本地震史料 第2巻 260 詳細
1710/09/13 宝永七年八月二十日 〔御番所日記〕 [未校訂]同月廿日酉ノ刻過地震有之、○中略亥刻過少々地震 増訂大日本地震史料 第2巻 260 詳細
1710/09/13 宝永七年八月二十日 〔萬年記〕 [未校訂]廿九日、去廿日奥州會津松平肥後守采地甚地震、舍屋破壞由注進 増訂大日本地震史料 第2巻 260 詳細
1710/09/13 宝永七年八月二十日 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 [未校訂]一同廿日 曇(中略)一同日暮過ニ地震ニ而慶寿院様江御二方様□(ゟカ)御伺之御使者被為進候、... 新収日本地震史料 補遺 330 詳細
1710/09/13 宝永七年八月二十日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]同廿日一酉下刻地震依之為御見舞(注、見舞入来者氏名省略) 新収日本地震史料 補遺 331 詳細
1710/09/13 宝永七年八月二十日 〔家世実紀 九十六〕「会津藩家世実紀 六」S55・2・25 歴史春秋社 [未校訂]八月廿日 地震 延寿寺石垣崩今日酉ノ中刻大地震、御城中御座向少々破損、延寿寺石垣南之方崩、... 新収日本地震史料 補遺 331 詳細
1710/09/13 宝永七年八月二十日 〔基熈公記〕○江戸 [未校訂]廿日癸丑 天陰、時々見日影、秉燭地震甚、当年先年大震後云々、人々驚出庭中、但不及所々破損、... 新収日本地震史料 補遺 331 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.142秒