資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1635/03/12 | 寛永十二年一月二十三日 | 〔江戸幕府日記(西丸)〕 | [未校訂]正月廿三日 今晩地震巳刻震一、午下刻地震甚 依之諸大名登城 | 新収日本地震史料 第2巻 | 129 | 詳細 |
1635/03/12 | 寛永十二年一月二十三日 | 〔横浜歴史年表〕 | [未校訂]戸塚に地震があった。 | 新収日本地震史料 第2巻 | 129 | 詳細 |
1635/03/12 | 寛永十二年一月二十三日 | 〔細川家史料 六〕△ | [未校訂]一三一三 二月八日書状(折紙) 十七印六番「寛永十二」(端裏貼紙、異筆)已上大坂迄著船之由... | 新収日本地震史料 第2巻 | 129 | 詳細 |
1635/03/12 | 寛永十二年一月二十三日 | 〔(中原)職忠日記〕○日光京都府立総合資料館 | [未校訂]廿三日 暁天日光山発足 日光并東照宮へ代参ニ金一分遣候厩別当ニ金二分遣候従京都八日飛脚於鹿... | 新収日本地震史料 補遺 | 109 | 詳細 |
1635/03/12 | 寛永十二年一月二十三日 | 〔江戸幕府日記(西丸)〕 | [未校訂](正月)廿三日 今晩地震巳刻震 一、午下刻地震甚 依之諸大名登城 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1635/03/12 | 寛永十二年一月二十三日 | 〔永禄以来大事記〕 | [未校訂]十二年乙亥正月江戸地震、 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1635/03/12 | 寛永十二年一月二十三日 | 〔寛永日記〕 | [未校訂]寛永十二年正月廿三日、午下刻地震甚、依之諸大名登城、 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1635/03/12 | 寛永十二年一月二十三日 | 〔資勝卿記抄〕 | [未校訂]寛永十二年正月廿六日戊寅、去廿三日午刻、江戸大地震之由、今朝飛脚来、 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1635/03/12 | 寛永十二年一月二十三日 | 〔万年記〕 | [未校訂](寛永十二年正月)廿三日、甚地震、 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1635/03/12 | 寛永十二年一月二十三日 | 〔江戸幕府日記(姫路酒井家本)〕 | (寛永十二年正月) 廿三日、今晩地震巳刻震 一、於松平伊豆守宅寄合 一、午下刻地震甚、依之諸大名登城... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1635/03/12 | 寛永十二年一月二十三日 | 〔中原職忠日記〕 | (寛永十二年) 廿三日、暁天、日光山発足、日光并 東照宮ヘ代参ニ金一分遣候、厩別当ニ金二分遣候、 従... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1635/03/12 | 寛永十二年一月二十三日 | 〔大内日記〕 | (寛永十二年正月) 廿七日、(中略) 一、今日次飛脚江戸ヨリ参候、去廿三日午下刻、江戸大地震致シ候事... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1635/03/12 | 寛永十二年一月二十三日 | 〔江城年録〕 | (寛永十二年正月) 一、廿五日、寅卯刻大地震、午未刻又大地震 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1635/03/12 | 寛永十二年一月二十三日 | 〔綿考輯録 巻三十六(細川家記)〕 | (寛永十二年) 一、正月廿九日大阪に御着船、三斎君ニ費仰上御書之内 一、正月廿三日、朝晩両度、近年... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1635/03/12 | 寛永十二年一月二十三日 | 〔細川三斎書状〕 | (端裏貼紙、異筆) 「寛永十二」 已上 大坂迄著船之由候而、去廿九之書状、昨日七日参著、又六かた〓江... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1635/03/12 | 寛永十二年一月二十三日 | 〔貞山公治家記録 巻之三十八〕 | 寛永十二年乙亥 公御年六十九 (中略) (正月) ○廿四日丙子、寅刻大地震、辰刻少シ震ル、午下刻又大... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1635/03/12 | 寛永十二年一月二十三日 | 〔武江年表〕 | 寛永十二年 正月廿五日、寅卯刻、大地震、午未刻又大地震あり | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 |
検索時間: 0.145秒