資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1783/04/11 | 天明三年三月十日 | 〔甲子夜話〕 | [未校訂]江川太郎左衞門御代官所、伊豆國八丈島續青ケ島、一當卯二月廿四日、俄ニ北大風大雨、雷光震動夥... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 559 | 詳細 |
1783/04/11 | 天明三年三月十日 | 〔温故年表〕 | [未校訂]天明三年癸卯六月、八丈島焼ル、(山田註)年表、六月ニ作ルハ、三月ノ誤ナルベシ、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 559 | 詳細 |
1783/04/11 | 天明三年三月十日 | 〔八丈島實記〕 | [未校訂]天明元丑年ヨリ山焼ニ依リテ青ケ島御年貢糸八丈村々ニ預リ織納ム、天明二寅年縣令江川民手代吉川... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 559 | 詳細 |
1783/04/11 | 天明三年三月十日 | 〔八丈島年代記〕 | [未校訂]同年○安永九年青ケ島山曉出候以來烟リ強リ立登リ候處、天明三年卯年三月九日又候山曉強リ吹出シ... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 560 | 詳細 |
1783/04/11 | 天明三年三月十日 | 〔天明紀聞〕 | [未校訂]此頃に○天明三年三月伊豆之八丈島のはなれじま青ケ島の温泉焼拔け、其近辺皆火をふらし、十日計... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 560 | 詳細 |
1783/04/11 | 天明三年三月十日 | 〔慶弘紀聞〕 | [未校訂]六月○天明三年八丈嶋焚、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 561 | 詳細 |
1783/04/11 | 天明三年三月十日 | 〔伊豆七島志〕 | [未校訂]同○天明三年三月九日同所○池ノ沢ヨリ噴火シ、五月五日止ム、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 561 | 詳細 |
検索時間: 0.120秒