Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1834/02/09 天保五年一月一日 *〔天保雑記〕 [未校訂]天保五年五月十八日、御用番大久保加賀守殿江差出、私領分西蝦夷地の内イシカリと申場所、当正月... 増訂大日本地震史料 第3巻 410 詳細
1834/02/09 天保五年一月一日 〔松前家譜〕 [未校訂]十五世良廣、天保五年甲午閏正月、東夷地大に震ふ、(田山註)是月閏ナシ、家譜蓋、誤レリ、又下... 増訂大日本地震史料 第3巻 410 詳細
1834/02/09 天保五年一月一日 〔・松前郡役所報告〕 [未校訂]口碑ニ傳ヘテ曰、天保ノ初年十一月末日、(年及日不詳)前日來数十回ノ地震アリ、然レドモ強烈ナ... 増訂大日本地震史料 第3巻 410 詳細
1834/02/09 天保五年一月一日 *〔維新前北海道変災年表〕 [未校訂]一月一日石狩地方大地震○正月一日より二月二十二日まで、石狩地方日々地震、建物の破損あり 北... 増訂大日本地震史料 第3巻 410 詳細
1834/02/09 天保五年一月一日 *〔北海道史〕 [未校訂]天保五年正月元日、石狩地方強震あり、爾後二十二日まで日々震動し、地割れて泥水を噴水し、会所... 増訂大日本地震史料 第3巻 410 詳細
1834/02/09 天保五年一月一日 *〔続王代一覧後記〕 [未校訂]五年甲午正月朔日暁卯刻江戸小地震、 増訂大日本地震史料 第3巻 410 詳細
1834/02/09 天保五年一月一日 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 [未校訂]一 朝日輝 六つ時地震 四ツ時□□(晴晨カ)震 新収日本地震史料 第4巻 699 詳細
1834/02/09 天保五年一月一日 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 [未校訂]元日 日出地震 陰寒 新収日本地震史料 第4巻 699 詳細
1834/02/09 天保五年一月一日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]正月小元日丁卯 晴 卯刻地震 巳刻前より陰晴 新収日本地震史料 第4巻 699 詳細
1834/02/09 天保五年一月一日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]正月一丁卯日 曇 昨夜雪降五寸程積今日雪降五寸程積申刻過地震少し 新収日本地震史料 第4巻 699 詳細
1834/02/09 天保五年一月一日 〔雑書〕○青森県田名部 [未校訂]天保五午年元日 晴 西風下り 地震正月二日 快晴 西風一昼地震 新収日本地震史料 第4巻 699 詳細
1834/02/09 天保五年一月一日 〔遠山家日記〕○八戸 [未校訂]正月元日 晴 夕方地震 新収日本地震史料 第4巻 699 詳細
1834/02/09 天保五年一月一日 〔松前町年寄詰所日記并番日記〕○北海道「松前町史史料編 二」 [未校訂]二月朔日 石狩より両度目大地震ニ而ヲタルナイ引取、同三日、元日四ツ時より大地震ニ而同七日出... 新収日本地震史料 第4巻 699 詳細
1834/02/09 天保五年一月一日 〔松前家記〕○北海道「松前町史史料編 一」 [未校訂]五年甲午閏(誤カ)正月東夷地大ニ震フ 新収日本地震史料 第4巻 700 詳細
1834/02/09 天保五年一月一日 〔馬琴日記〕○江戸 [未校訂]○元日丁卯 晴天明ヨリ曇 明六時前地震 昼之間折々日出終日薄曇 新収日本地震史料 補遺 822 詳細
1834/02/09 天保五年一月一日 〔江差町史第六巻通説二〕江差町史編集室S58・8・30 江差町発行 [未校訂](年表)1/1 石狩に強震、2/22まで続く 小屋倉庫破損 日本の歴史地震史料 拾遺 266 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.136秒