西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
前IDの記事
|
次IDの記事
項目 |
内容 |
ID |
J0301130 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1834/02/09
|
和暦 |
天保五年一月一日 |
綱文 |
天保五年一月一日(西暦一八三四、二、九、)石狩国地強ク震ヒ、屋舎破倒シ、地裂ケ、泥沙噴出ス、沿海ノ地ニハ津浪打寄セタリ、コノ日江戸モ少シク震ヘリ、 |
書名 |
*〔天保雑記〕
|
本文 |
[未校訂]天保五年五月十八日、御用番大久保加賀守殿江差出、 私領分西蝦夷地の内イシカリと申場所、当正月朔 日巳の刻過より地震強、二月廿二日迄日々地震に て、地割泥吹出、制札場其外破損の覚、 一制札場破損 一ヶ所、 一會所潰、 二軒、 一辨天社大破、 貳軒、 一板藏潰、 四軒、 一同半潰、 廿三軒、 一茅藁藏潰、 六軒、 一蝦夷家潰、 廿三軒、 一同半潰、 三軒、 一蝦夷人物置、 十三軒、 一魚藏潰、 六軒、 右之通御座候、人馬怪我䓁無御座候、此段御届申 上候、以上 四月十九日 松前志摩守 ┌───────┐ │在所日附│ └───────┘
|
出典 |
増訂大日本地震史料 第3巻 |
ページ |
410 |
備考 |
本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
|
都道府県 |
|
市区町村 |
|
版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)
IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る
検索時間: 0.001秒