Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔村井舊記〕 [未校訂]朝四ツ時過地震、南部領の内鬼柳と申村にて潰家一軒あり、右より出火類燒二十余軒有之よし、 増訂大日本地震史料 第2巻 444 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]四月七庚子日 曇 昨夜申ノ刻より大風及今日 辰ノ下刻余程地震強 新収日本地震史料 第3巻 704 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔青森市沿革史〕 [未校訂](四月七日)朝四ツ時過なり、南部領之内鬼柳と申村にて潰れ家壱軒、右より出火致し類焼二十四軒... 新収日本地震史料 第3巻 704 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]四月七日 大風雨 昼四時地震四月九日 晴 今暁七時地震 新収日本地震史料 第3巻 704 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔八戸藩勘定所日記〕○八戸 [未校訂]四月七日 巳ノ刻地震余程強シ 新収日本地震史料 第3巻 704 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]四月七日 巳刻地震四月八日 寅中刻地震 新収日本地震史料 第3巻 704 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔花巻市史〕○岩手県 [未校訂](暦のなかに記されている記録)四月七日 地震、南ゟゆりなり 新収日本地震史料 第3巻 704 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔南外村誌〕○福島県 [未校訂](相馬文書)四月七日 つよき地震有 新収日本地震史料 第3巻 704 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔谷柏村御用留帳〕○山形県南村山郡金井村谷柏 [未校訂]四月七日 朝五ツ時大地震ゆり申候 新収日本地震史料 第3巻 704 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔米谷郷土史年表〕○宮城県 [未校訂]四月七日 当地方に大地震があった。 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔佐沼郷土史年表〕○宮城県 [未校訂]四月七日 当地方に大地震があった。 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔河南町誌 上〕○宮城県 [未校訂]一七六七 明和四年 地震(四・七) 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔中新田町史〕○宮城県 [未校訂]明和四年四月七日大地震 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔石川日記〕○八王子 [未校訂]七日 薄晴天 四つ時大地しん 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]四月七日 曇 巳刻前地震 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔石井忠運日記〕○江戸「第二期新秋田叢書 六」 [未校訂]今朝強き地震にて御機嫌伺、御膳番局、奥御部屋へも罷出申候 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]七日庚子曇 辰中刻地震 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔坂田家御用日記〕○甲府 [未校訂]七日 同(快晴)断 五ツ半時地震少シ大 新収日本地震史料 補遺 515 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔略年代記〕○岩手県稗貫郡大迫町 [未校訂]四月七日 五辰時地しん四月八日 六夘時地しん四月十三日 六夘時ニ地しん 新収日本地震史料 続補遺 324 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔伊達町史 第4巻 別巻Ⅰ〕S60・3・23伊達町編・発行 [未校訂](藤屋佐藤与惣左衛門家蚕養記)○福島県伊達町伏黒一四月七日朝四ッ時上刻大地震十二日夜八ッ時... 新収日本地震史料 続補遺 324 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 [未校訂]七日 風南日和不勝四ッ時志しん近年覚不申志しん余程之間 新収日本地震史料 続補遺 324 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔六代治家記録 徹山公〕○仙台仙台市立博物館 [未校訂](五月)○十日仙台ニ於テ客月七日地震ニヨリ東照宮両八幡社へ奉行一宮眞浄殿両祠堂へ宿老両愛宕... 新収日本地震史料 続補遺 324 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔官府御沙汰畧記〕○江戸 [未校訂]七日 晴天雲立巳刻過ヨリ薄陰リ終日夜迄薄晴 夜半ヨリ晴天ニナル朝ヨリ北風吹冷気夜半前ヨリ大... 新収日本地震史料 続補遺 324 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 [未校訂]十(明和五年正月)八日 乍恐以口上書奉願上候事当寺内日数十五日操芝居当御町相立候儀拙者御免... 日本の歴史地震史料 拾遺 132 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔高野家記録〕○仙台宮城県図書館マイクロフィルム [未校訂]四月七日 朝寒晴昼暴風強地震無間鎮風夕止夜復吹○昼四鼓前大地震府下宅内証壁少落堕米蔵抔損少... 日本の歴史地震史料 拾遺 134 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔北家御日記〕○角館 [未校訂]七日 朝地震風雨 日本の歴史地震史料 拾遺 134 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.144秒