Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1667/99/99 寛文七年 〔宮古史伝〕○宮古島S2・2・20 慶世村恒任著・発行者 [未校訂] 地震あり、石垣崩れ、住屋川井(今は全くなし)外、数箇所の井戸が壊塞した 生水川井は此の地... 日本の歴史地震史料 拾遺 61 詳細
1686/99/99 貞享三年五月 〔宮古史伝〕○宮古島S2・2・20 慶世村恒任著・発行者 [未校訂]石垣を崩す程の地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 75 詳細
1771/04/24 明和八年三月十日 〔宮古史伝〕○宮古島S2・2・20 慶世村恒任著・発行者 [未校訂][明和の大海嘯]後櫻町天皇明和八年(皇紀二四三一)即ち尚穆王二十年三月十日午前八時頃、地震... 日本の歴史地震史料 拾遺 139 詳細
1842/04/15 天保十三年三月五日 〔宮古史伝〕○宮古島S2・2・20 慶世村恒任著・発行者 [未校訂][天保の地震]これより七年の後、天保十三年三月地震が起り、打續くこと旬日に及び人心恟々、晝... 日本の歴史地震史料 拾遺 277 詳細
1868/99/99 明治元年 〔宮古史伝〕○宮古島S2・2・20 慶世村恒任著・発行者 [未校訂]明治元年、南東の方から地鳴りして地震が揺つた。棚上の器物が落ち、鴨居は外ずれ石垣は崩れて大... 日本の歴史地震史料 拾遺 323 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.003秒