Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1728/08/02 享保十三年六月二十七日 〔大山祇神社社用日記〕○愛媛県大三島 [未校訂]一廿七日今朝六つ下時ニ地志ん それゟ日和能 新収日本地震史料 補遺 384 詳細
1728/08/06 享保十三年七月一日 〔大山祇神社社用日記〕○愛媛県大三島 [未校訂](注、この年に閏月なし)閏七月朔日昼ノ九ツゟ晴天夜ノ八ツゟ地志ん有りそれゟ清(ママ)天 新収日本地震史料 補遺 384 詳細
1743/03/06 寛保三年二月十一日 〔大山祇神社社用日記〕○愛媛県大三島 [未校訂]十一日 同たん 寅半時分地なり 新収日本地震史料 補遺 419 詳細
1743/03/25 寛保三年二月三十日 〔大山祇神社社用日記〕○愛媛県大三島 [未校訂]卅日 明七ツ雨ふり東風、八ツ時分上(ママ)なり 六ツ半時分地なり 新収日本地震史料 補遺 419 詳細
1744/01/08 寛保三年十一月二十四日 〔大山祇神社社用日記〕○愛媛県大三島 [未校訂]廿四日 雨ふり 四ツ時分ゟ段々地なり 六ツゟ清天 新収日本地震史料 補遺 419 詳細
1744/11/07 延享元年十月四日 〔大山祇神社社用日記〕○愛媛県大三島 [未校訂]廿二日 明六つじ志ん 新収日本地震史料 補遺 420 詳細
1744/11/09 延享元年十月六日 〔大山祇神社社用日記〕○愛媛県大三島 [未校訂]一六日 くれ六ツゟ雨ふる(ママ)申候一九ツぢ志ん□□ 新収日本地震史料 補遺 420 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔大山祇神社社用日記〕○愛媛県大三島 [未校訂](文久元年三月)同十二日(中略)一御代官所江左之通指出ス以手紙致啓上候、然ハ三島社御本殿拝... 新収日本地震史料 補遺 別巻 570 詳細
1855/03/06 安政二年一月十八日 〔大山祇神社社用日記〕○愛媛県大三島 [未校訂]同十八日一昨夜今夜地震 新収日本地震史料 補遺 985 詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 〔大山祇神社社用日記〕○愛媛県大三島 [未校訂]同廿五日一今四つ時地震北側ねり塀大痛ミ相成候事(十月)同廿八日一左之通御奉行所江指出ス奉歎... 新収日本地震史料 補遺 1036 詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 〔大三島町誌(一般編)〕○愛媛県大三島町誌編纂会S63・3・31 大三島町発行 [未校訂]○安政四年(一八五七)八月二十五日、「四つ時大地震、去寅霜月五日よりも大なり。尤少の間震し... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1511 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.003秒