Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1614/11/26 慶長十九年十月二十五日 〔蓮専寺誌〕○和歌山県由良町▽ [未校訂]当年(慶長十九年)十月諸国大津浪 新収日本地震史料 補遺 101 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔蓮専寺誌〕○和歌山県▽ [未校訂]一宝永四年十月四日大地震同十三日銀札停止之御触廻此節那賀郡丸栖村弥兵衛三百七拾八貫目紀之川... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 340 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔蓮専寺誌〕○和歌山県由良町▽ [未校訂]一同六月十四日大地震十回ゆる大和伊賀伊勢大荒(○※字「日高郡誌」では「四」と読んでいる) 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 282 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 ☆〔蓮泉寺記〕○紀伊國由良 [未校訂]嘉永七甲寅十一月四日五ツ時大地震、此日諸方ニ而家屋破損多、此日夜明迄地震十七ゆる。翌五日此... 日本地震史料 356 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 ☆〔竹内傳七覺書〕○紀伊由良 [未校訂]五日七ツ申の刻天地震動、大地も既にゆりこむかと案居候所へ、大木土塀壁などくづれ落、誠に恐敷... 日本地震史料 359 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔光専寺過去帳〕○和歌山県由良町▽ [未校訂]嘉永五子霜月四日四ツ時大ヂシン、汐少し来□、五□日七ツ時大ヂシン、コレハ中々前代見聞(ママ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1617 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔由良町史料〕○和歌山県 [未校訂](注、〔津波之記録〕▽浜上楠松家文書「史料」第四巻四〇六頁下六行目の次に入る図)安政大地震... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1618 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔由良町誌 史(資)料編〕○和歌山県由良町誌編集委員会S60・12・15 由良町発行 [未校訂]6 津波被害故お救米此度津浪等ニ而極々難渋いたし候而見るに不忍者へ此方知行米之内少々粥ニい... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 1013 詳細
1868/09/17 慶応四年八月二日 〔蓮専寺誌〕○和歌山県由良町 [未校訂]八月三日 九時大地震 新収日本地震史料 第5巻 532 詳細
1871/12/13 明治四年十一月二日 〔蓮専寺誌〕○和歌山県由良町 [未校訂]同(○明治四年)未十一月二日夜五時大地震之ゆる。此時当所海辺のさわぎ大事也 新収日本地震史料 第5巻 552 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.003秒