Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1662/06/16 寛文二年五月一日 〔瀧ケ洞歴世誌〕○舞鶴市瀧ケ宮呂 田村家文書「大江町史 史料編」舞鶴市立西図書館 [未校訂]寛文辛丑元年○五月朔日大地震 新収日本地震史料 補遺 176 詳細
1679/08/20 延宝七年七月十四日 〔瀧洞歴世誌(原典)〕○舞鶴市瀧ケ宇呂田村家文書 舞鶴市立西図書館 [未校訂]七月十四日 大地震 新収日本地震史料 補遺 238 詳細
1720/03/02 享保五年一月二十四日 〔瀧ケ洞歴世誌〕○舞鶴市瀧ケ宇呂「大江町史 史料編」田村家文書 [未校訂]享保庚子五年○正月廿四日 未ノ時大地シン 夜亥時大雷電 新収日本地震史料 補遺 364 詳細
1741/08/28 寛保元年七月十八日 〔瀧洞歴世誌〕○舞鶴市瀧ケ宇呂田村家文書 舞鶴市立西図書館 [未校訂]○同十九日 大入村近所四五ケ村津波打 新収日本地震史料 補遺 417 詳細
1741/08/28 寛保元年七月十八日 〔舞鶴市史・通史編(上)〕舞鶴市史編さん委員会H5・3・20 舞鶴市役所 [未校訂]津波 地震によると思われる津波の記録が一件ある。 寛保元年(一七四一)酉ノ七月十九日小橋村... 日本の歴史地震史料 拾遺 118 詳細
1819/08/02 文政二年六月十二日 〔延宝凶荒記〕○京都府舞鶴市天田内林田家文書 舞鶴市立西図書館 [未校訂]文政二年卯年(中略)一六月十二日未下刻 大地震 江州八幡ノ町にて寺大破の由 新収日本地震史料 補遺 684 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔牧野家日記〕丹後田辺藩(現舞鶴)の大阪日記江戸東京博物館蔵 [未校訂]十ノ十二月一去ル三日出之宿次到来去ル二日夜亥ノ半刻地震之処公方様 本寺院様吹上御庭江御立退... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1465 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.003秒