資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1662/06/16 | 寛文二年五月一日 | 〔地震〕○石川県能登阿岸本誓寺文書 | [未校訂]寛文二年五月朔日当朔日其許大地震候由承及候、御手前御無事候哉、為御見廻、以飛札申入候、猶期... | 新収日本地震史料 補遺 | 176 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔阿岸本誓寺文書〕能登阿岸 | [未校訂]「地震の被害ならびに天子・公家の御動行を知らせてきた書翰(江戸末期)□当年別してきひしく□... | 新収日本地震史料 補遺 | 678 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔本誓寺文書〕石川県阿岸 | [未校訂](日々諸事控)(嘉永七年七月)一御所炎上并京都近国大地震ニ而候へ共、御本山御別条無御座候間... | 新収日本地震史料 補遺 | 963 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日々諸事控〕○阿岸本誓寺 | [未校訂]一四日五ツ半時地震有之候へ共少しも無別条候事(注、三日と五日の行間に後に記入されたもの)一... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 579 | 詳細 |
1855/11/07 | 安政二年九月二十八日 | 〔日々諸事控〕○能登国阿岸本誓寺 | [未校訂](十月五日)一先月廿七日暮六時十月三日等両度地震ニ而下浦(輪島方面)ハ多分さわき申候へ共別... | 新収日本地震史料 第5巻 | 162 | 詳細 |
1856/99/99 | 安政三年 | 〔日々諸事控〕○阿岸本誓寺 | [未校訂](安政三年巻末)一当年も地震三度ゆき候由当方ニハ不致候へ共外ニ咄有之八月壱度十一月壱度廿八... | 新収日本地震史料 第5巻 | 272 | 詳細 |
1857/12/16 | 安政四年十一月一日 | 〔日々雑記帳〕○阿岸本誓寺 | [未校訂](一日)同ばん小地震ゆり承り候へ共多く之人ハ不致六郎左衛門ニ宿り処同人斗り承ル | 新収日本地震史料 第5巻 | 319 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔日々雑記帳〕○石川県門前町阿岸本誓寺 | [未校訂]一同日はん九ツ半時大地震小三ツ有之別条無之前代希成長き地震ニ御座候一廿六地釼地光琳寺殿早朝... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 | 654 | 詳細 |
1858/04/23 | 安政五年三月十日 | 〔日々雑記帳〕○能登阿岸本誓寺 | [未校訂](三月)一十一日 曇天也 今日四時ゟ昼後迄ニ地震三ツ少々動き申候拙共不致候事(ママ) | 新収日本地震史料 第5巻 | 356 | 詳細 |
1858/08/30 | 安政五年七月二十二日 | 〔日々雑記帳〕○阿岸本誓寺 | [未校訂](七月)一今日(二十二日)晴天 夜(ママ)小し地震 風も有候事 | 新収日本地震史料 第5巻 | 367 | 詳細 |
1860/10/16 | 万延元年九月三日 | 〔日々雑記帳〕○能登阿岸本誓寺 | [未校訂]一三日 晴天也 同夜八ツ時比地震三ツ行く 夫ゟ風雨也 | 新収日本地震史料 第5巻 | 439 | 詳細 |
1867/03/06 | 慶応三年二月一日 | 〔日々記〕○阿岸本誓寺 | [未校訂]二月一朔日 冷雨ふり申候 夜中地震少々行申候事 | 新収日本地震史料 第5巻 | 519 | 詳細 |
1867/04/14 | 慶応三年三月十日 | 〔日々記〕○阿岸本誓寺 | [未校訂]一十日 曇天也昼時晴れ申候 今日地震有之候風聞候へ共何事も無之候事 | 新収日本地震史料 第5巻 | 520 | 詳細 |
検索時間: 0.004秒