Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1729/08/01 享保十四年七月七日 〔三浦家年中日記〕○石川県▽ [未校訂]九月八日の条 御城書之内一松平加賀守殿ゟ被相達候書付之写一領分能登国珠洲郡鳳至郡之内当七月... 新収日本地震史料 補遺 386 詳細
1799/06/29 寛政十一年五月二十六日 〔御書留抜萃書役所〕○石川県長家史料 穴水町歴史民俗資料館 [未校訂]寛政十一未五月廿六日今夕七時過強地震 御城中御破損御家中武士町共大破損石垣土塀等過半倒ル▲... 新収日本地震史料 補遺 613 詳細
1819/08/02 文政二年六月十二日 〔御書留抜萃〕○石川県長家文書 穴水歴史民俗資料館 [未校訂]文政二卯六月十二日今夕八半時過強地震 御前御機嫌伺ニ御出被遊候・安房守様中務様へ御見廻御使... 新収日本地震史料 補遺 678 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔吉村家文書〕○石川県鳳至郡穴水町 [未校訂](善光寺辺大地震ニ付御大守様無事ニヨリ盆正月仕り方書状切続紙二丁)(端裏書)「 よし村様 ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 1826 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔類衆頭書御自分向〕○石川県穴水町長家文書 穴水町歴史民俗資料館 [未校訂]弘化四 三月廿四日一今夜強地震御機嫌伺アルなし之儀御先宮様御聞合 新収日本地震史料 補遺 別巻 407 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔吉村家文書〕石川県穴水町 [未校訂](万日記)六月十□地震京都六条辺大キ町家も損し有之由、中ゆり 新収日本地震史料 補遺 963 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔吉村虎太郎家文書〕○石川県穴水町 [未校訂](表紙)「 安政二年御預所大町村万御用等日記卯正月吉祥日 吉村源次郎 」一今巳之上刻当所稀... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 578 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔竹野秀寿家文書〕○石川県穴水町歴史民俗資料館 [未校訂](安政二年十月二日)任幸便ニ一筆啓上仕候次第□寒サ之節相成候得共先以其御地御家内皆々様益々... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1841 詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 〔御用方万之日記〕○石川県穴水町吉村虎太郎家文書 [未校訂]安政四年巳八月廿六日四国伊予今張上□等大地震之由申唱候 新収日本地震史料 補遺 1040 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.003秒