資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1791/06/30 | 寛政三年五月二十九日 | 〔諏訪神社筒粥記〕○愛子 「宮城町誌史料篇」仙台市「宮城町誌」改訂編集委員会編H1・12・13 仙台市役所発行 | [未校訂]一五月廿九日明六ッ時大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 242 | 詳細 |
1793/02/09 | 寛政四年十二月二十九日 | 〔諏訪神社筒粥記〕○愛子「宮城町誌史料篇」仙台市「宮城町誌」改訂編纂委員会編H1・12・13 仙台市役所発行 | [未校訂]此寛政五年正月七日年正月七日昼八ツ時ゟ大地震 時々震動 同十三日迄七ヶ日ノ内弐拾余ケ度震申... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 303 | 詳細 |
1835/07/20 | 天保六年六月二十五日 | 〔諏訪神社筒粥記〕○愛子「宮城町誌史料篇」仙台市「宮城町誌」改訂編纂委員会編H1・12・13 仙台市役所発行 | [未校訂]六月廿五日大地しん仕候 夫ゟ時々地しんゆり申候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 426 | 詳細 |
1835/07/20 | 天保六年六月二十五日 | 〔天保以後年代記〕○愛子 粟生屋敷 庄子又之助家文書「宮城町誌史料篇」仙台市「宮城町誌」改訂編纂委員会編H1・12・13 仙台市役所発行 | [未校訂]六月廿五日大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 426 | 詳細 |
1845/09/11 | 弘化二年八月十日 | 〔馬籠恒胤日記〕○仙台 | [未校訂]十日 明六時地震 陰 四ツ半頃ゟ快晴 | 新収日本地震史料 続補遺 | 669 | 詳細 |
1845/09/29 | 弘化二年八月二十八日 | 〔馬籠恒胤日記〕○宮町 | [未校訂]廿八日 朝ゟ終日雨天也(注、宮町(現蔵王町)に泊る)○夜ノ八ツ時過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 669 | 詳細 |
1846/04/14 | 弘化三年三月十九日 | 〔馬籠恒胤日記〕○仙台 | [未校訂]十九日陰昼頃ゟ上天気(中略) 初更帰宅 地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 670 | 詳細 |
1846/05/18 | 弘化三年四月二十三日 | 〔馬籠恒胤日記〕○仙台 | [未校訂]廿三日暁八ツ時地震 快晴 | 新収日本地震史料 続補遺 | 670 | 詳細 |
1846/05/26 | 弘化三年五月二日 | 〔馬籠恒胤日記〕○仙台斉藤報恩会図書部 | [未校訂]二日雨天(上層)今夜四ツ頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 670 | 詳細 |
1846/06/02 | 弘化三年五月九日 | 〔馬籠恒胤日記〕○仙台 | [未校訂]九日 快晴 夜四ツ時地震 陰ル | 新収日本地震史料 続補遺 | 670 | 詳細 |
1846/09/11 | 弘化三年七月二十一日 | 〔馬籠恒胤日記〕○仙台 | [未校訂]廿一日 天気好地震 朝五ッ前 | 新収日本地震史料 続補遺 | 671 | 詳細 |
1846/12/12 | 弘化三年十月二十四日 | 〔馬籠恒胤日記〕○仙台 | [未校訂]廿四日 天気好 暖気也 地震夜ノ四ツ時 | 新収日本地震史料 続補遺 | 671 | 詳細 |
1847/03/20 | 弘化四年二月四日 | 〔馬籠恒胤日記〕○仙台 | [未校訂]四日 陰ル 夜五ッ時地震 又四ッ時四ッ半過ト両度地震五日 陰ル 朝五ッ時地震晩七過又震 夜... | 新収日本地震史料 続補遺 | 673 | 詳細 |
1847/04/12 | 弘化四年二月二十七日 | 〔馬籠恒胤日記〕○仙台 | [未校訂]廿七日 雨止雲ル 七ッ時地震 暮方ゟ晴 | 新収日本地震史料 続補遺 | 673 | 詳細 |
1847/04/20 | 弘化四年三月六日 | 〔馬籠恒胤日記〕○仙台 | [未校訂]六日 朝之内少々雨終日陰一地震 昼四時ニ | 新収日本地震史料 続補遺 | 673 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔天保以後年代記〕○愛子 粟生屋敷 庄子久之助家文書「宮城町誌史料篇」仙台市「宮城町誌」改訂編纂委員会編H1・12・13 仙台市役所発行 | [未校訂]弘化四未年善光寺大地震ニテユリコマリ | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 631 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔暦面裡書〕○愛子「宮城町誌史料編」仙台市「宮城町誌」改訂編纂委員会編H1・12・13 仙台市役所発行 | [未校訂]三月廿四日ノ夜四ッ頃地震絶ゆり、信州善光寺町近在相痛、当春御開帳有之候故参詣人夥敷有之、遠... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 631 | 詳細 |
1847/09/12 | 弘化四年八月三日 | 〔馬籠恒胤日記〕○仙台 | [未校訂]庚戌三日 雨天 冷気也 地震朝五ツ頃 | 新収日本地震史料 続補遺 | 675 | 詳細 |
1847/12/16 | 弘化四年十一月九日 | 〔馬籠恒胤日記〕○仙台 | [未校訂]九日 天気好 明六時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 677 | 詳細 |
1848/09/22 | 嘉永元年八月二十五日 | 〔馬籠恒胤日記〕○仙台 | [未校訂]廿四日 天気好 暁七ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 680 | 詳細 |
1848/10/08 | 嘉永元年九月十二日 | 〔馬籠恒胤日記〕○仙台 | [未校訂]十二日 天氣好 明六時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 681 | 詳細 |
1848/11/03 | 嘉永元年十月八日 | 〔馬籠恒胤日記〕○仙台 | [未校訂]八日 天気好 夜九ツ頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 681 | 詳細 |
1848/12/17 | 嘉永元年十一月二十二日 | 〔馬籠恒胤日記〕○仙台 | [未校訂]廿二日天気好 朝五ッ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 681 | 詳細 |
1848/99/99 | 嘉永元年 | 〔天保以後年代記〕○愛子 粟生屋敷 庄子又之助家文書「宮城町誌史料篇」仙台市「宮城町誌」改訂編纂委員会編H1・12・13 仙台市役所発行 | [未校訂]嘉永元申年 亀岡白馬大地震ニテユリコマリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 436 | 詳細 |
1849/07/05 | 嘉永二年五月十六日 | 〔馬籠恒胤日記〕○仙台 | [未校訂]十六日 陰ル 八ッ時頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 683 | 詳細 |
1853/01/11 | 嘉永五年十二月二日 | 〔馬籠恒胤日記〕○仙台 | [未校訂]二日天気好(上層)地震夜五ツ時三日天気好(上層)明半(ママ)時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 695 | 詳細 |
1853/09/01 | 嘉永六年七月二十八日 | 〔馬籠恒胤日記〕○仙台 | [未校訂]廿八日 天気静也 今日二百十日也(上層)地震昼九ツ時 | 新収日本地震史料 続補遺 | 713 | 詳細 |
1853/11/14 | 嘉永六年十月十四日 | 〔馬龍恒胤日記〕○仙台 | [未校訂]十四日 明六頃地震五ツ時頃より雨少々八ツ時頃ゟ雨ル夜四ツ頃ゟ星夜ニなる | 新収日本地震史料 続補遺 | 714 | 詳細 |
1855/08/15 | 安政二年七月三日 | 〔暦面裡書〕○愛子「宮城町誌史料編」仙台市「宮城町誌」改訂編纂委員会編H1・12・13 仙台市役所発行 | [未校訂]七月三日昼七ツ下リ大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 486 | 詳細 |
1855/08/15 | 安政二年七月三日 | 〔天保以後年代記〕○愛子 粟生屋敷 庄子久之助家文書「宮城町誌史料篇」仙台市「宮城町誌」改訂編纂委員会編H1・12・13 仙台市役所発行 | [未校訂]安政二卯年 京都大地辰(震)、仙台モ大地辰(震)、七月三日、八月三日大地辰(震)ニテ湯本ノ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 486 | 詳細 |
1855/09/13 | 安政二年八月三日 | 〔諏訪神社筒粥記〕○愛子「宮城町誌史料篇」仙台市「宮城町誌」改訂編纂委員会編H1・12・13 仙台市役所発行 | [未校訂]安政二卯年之時候一、春夏秋冬の気候順なりと言へとも、八月三日大地震ニ而当村上愛子村ハ不及言... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 487 | 詳細 |
1855/09/13 | 安政二年八月三日 | 〔暦面裡書〕○愛子「宮城町誌史料編」仙台市「宮城町誌」改訂編纂委員会編H1・12・13 仙台市役所発行 | [未校訂]八月三日昼九ッ時ゟ大しんとう大地震ニ而家まがり、壁落、山崩、欠落供養□帰リ大破損ニ御座候、 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 487 | 詳細 |
1861/10/21 | 文久元年九月十八日 | 〔大内家日記〕○仙台市芋沢・赤坂「宮城町誌史料篇(改訂版)」仙台市「宮城町誌」改訂編纂委員会編H1・12・15 仙台市役所発行 | [未校訂]一、九月十七日之夜九つ時大地震に付人家之痛甚しき事也、登米郡米岡深谷鹿又辺ハ丈夫成家共三四... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 564 | 詳細 |
1861/10/21 | 文久元年九月十八日 | 〔天保以後年代記〕○愛子粟生屋敷庄子久之助家文書「宮城町誌史料篇」仙台市「宮城町誌」改訂編纂委員会編H1・12・13 仙台市役所発行 | [未校訂]文久元戌年 九月十七日大地辰(震)大洪水ニテ落合大橋落候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 564 | 詳細 |
1861/10/21 | 文久元年九月十八日 | 〔暦面裡書〕○愛子「宮城町誌史料編」仙台市「宮城町誌」改訂編纂委員会編H1・12・13 仙台市役所発行 | [未校訂]万延二年(文久元年)九月十七日大地しんニ而石のま(巻)きへん大きニいたミ申候、もかミ松蔵、... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 564 | 詳細 |
検索時間: 0.011秒