資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1839/05/01 | 天保十年三月十八日 | 〔釧路郡役所報告〕 | [未校訂]天保十年三月十八日、午後二時大地震アリ、国泰寺門前ニ設置ケル石燈籠転倒シ、戸障子等破損セリ... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 429 | 詳細 |
1843/04/25 | 天保十四年三月二十六日 | 〔釧路郡役所報告〕 | [未校訂]天保十四年十二月十二月八、三月ノ誤ナリ、廿六日、午前六時大地震アリ、戸障子小屋等倒散、所々... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 450 | 詳細 |
1893/06/13 | 明治二十六年六月十三日 | 〔釧路町史〕釧路町史編集委員会編H2・8・31 釧路町役場発行 | [未校訂]明治二六年六月一三日 根室沖地震 色丹島、根室、釧路地方強震、商店に被害あり。厚岸、落石岬... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 356 | 詳細 |
1894/03/22 | 明治二十七年三月二十二日 | 〔釧路町史〕釧路町史編集委員会編H2・8・31 釧路町役場発行 | [未校訂] 釧路地方は気象災害の外に、地震による大きな災害に見舞われてきた。主なものに、明治二七年三... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 356 | 詳細 |
検索時間: 0.002秒