[未校訂](前略)
下田六町弐反四畝拾壱歩 内 弐反三畝拾九歩 前々川欠永引 弐畝廿三歩 巳より川欠永引 弐畝拾八歩 地震川欠山崩酉より永引 壱町九反五畝廿三歩 当砂押付荒引
残三町九反九畝拾八歩 有反 此取米拾三石五斗八升六合 壱反三斗四升取
(中略)
右之通大小百姓不残立合無高下様割合 来ル極月十日前可致皆済候若令遅滞者急度可申付者也
宝永二年酉十一月 樋 又兵衛印
右之村
名主百姓
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | S00001654 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1703/12/31 |
和暦 | 元禄十六年十一月二十三日 |
綱文 | 元禄十六年十一月二十三日(一七〇三・一二・三一) |
書名 | 〔房州平郡市井原村酉御成ケ可納割付之事〕 |
本文 |
[未校訂](前略)
下田六町弐反四畝拾壱歩 内 弐反三畝拾九歩 前々川欠永引 弐畝廿三歩 巳より川欠永引 弐畝拾八歩 地震川欠山崩酉より永引 壱町九反五畝廿三歩 当砂押付荒引 残三町九反九畝拾八歩 有反 此取米拾三石五斗八升六合 壱反三斗四升取 (中略) 右之通大小百姓不残立合無高下様割合 来ル極月十日前可致皆済候若令遅滞者急度可申付者也 宝永二年酉十一月 樋 又兵衛印 右之村 名主百姓 |
出典 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 |
ページ | |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | |
市区町村 |
検索時間: 0.001秒